« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月の9件の記事

2011年3月23日 (水)

関東の水道水に規制値を上回る放射性物質/ペットにミネラルウォーターは危険

関東の水道水から規制値を上回る放射性物質が検出されました。東京都に至っては、「乳児には水道水を飲ませないでください」とのお達し。

|ω・`) 利根川水系がダメなのか…

自分の住んでいる地域も利根川水系なので水道水から放射性物質が検出されています。自分は若くないので放射性物質云々に関しては気にしないのですが、若干気になるのが家で飼っている生後10ヵ月の犬。若いだけに放射性物質の影響が大きく出そう。

11_0323_dog_01

しばらくの間、家にあるミネラルウォーターをあげようかなと考えていたのですが、犬や猫などにミネラルウォーターを与えるのは危険との情報をゲット。

|゚Д゚)) どういうことでしょうか?

犬や猫など尿の量が少ない動物にミネラルウォーターを与え続けると、尿結石の危険性が高くなるんだそうです。尿結石が発生すると、肝機能の低下や腎不全などを引き起こし死に至るとのこと。

|ω・`) 水道水にするっす

人間の乳児に関しても、ミネラルウォーターの種類によっては好ましくないものがあるとか。放射性物質を含んだ水道水かミネラルウォーターか(といってもミネラルウォーターはどこに行っても品切れ)。

|゚Д゚)) 一体どうしろと…

放射性物質に関しては、乳児だけでなく幼児への影響も不安が残りますね。乳幼児のいる家族は、乳幼児と母親だけでも他の地域に移った方がいいんじゃないでしょうか。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年3月20日 (日)

浅草から徒歩で東京スカイツリーへ、うんこビルとの組み合わせがとってもシュール

上野駅からニイミ洋食器店に足を運んだあとは、浅草を経由して東京スカイツリーを見に行くことにしました。

|∀・) 浅草まで歩いてすぐですからね

浅草名画座へちょっと寄り道。この界隈は、浅草演芸ホールやロック座など大人向けの娯楽施設が集まっています。

11_0320_asakusa_01

どんな映画を上映しているのかチェック。

11_0320_asakusa_02

『影狩り』、『日本女侠伝 侠客芸者』、『網走番外地 吹雪の斗争』の豪華3本立て。1960年後期~70年代初期の映画ですね。ものすごく濃いというか、ギラギラした感じがポスターからも伝わってきます。約90分×3作品ということで上映時間は4時間30分。このボリュームで大人料金が1200円。

|゚Д゚)) お得ですな

心惹かれるも、夕方に用事がある関係から観るわけにもいかず。そこから雷門へと移動しました。

11_0320_asakusa_03

雷門の両脇には風神像と雷神像があります。元々は「風雷神門」と呼ばれていたそうですが、いつしか雷門と呼ばれるようになったとのこと。

|ω・`) 風神…

場所に関しても、現在の場所ではなく駒形付近にあったのだとか。元の門は火災により焼失。焼失から95年を経た1960年に、松下幸之助氏(松下電器の創始者)により再建されます。提灯の下に松下電器とあるのはそのためですね。名称も場所も現在のものと違っていたというのは意外でした。

11_0320_asakusa_04

提灯のサイズは高さ3.9m、幅3.3m。重量は700kg。かなりの重量です。

さて、雷門の前の通りを進むと吾妻橋。吾妻橋の上から東京スカイツリーがよく見えます。

11_0320_asakusa_05

|゚Д゚)) なんじゃこの景観は…

東京スカイツリー、ゴールドライタン、うんこビル。日本人の自分が見ても正直変な組み合わせ。外国人が見たら日本に対する勘違い度が増すこと間違いなしです。

11_0320_asakusa_06

11_0320_asakusa_07

東京スカイツリーの周辺には高い建物が無いので、とても目立ちます。

|ω・`) 目立つというか異様というか

下町とのミスマッチぶりが凄いです。結構圧迫感がある点も気になりましたね。

11_0320_asakusa_08

自分が訪れた3月11日時点では609m。下からカメラで撮影しようとするも、28mmでは収まりきれず。

11_0320_asakusa_09

ライトアップされた姿を早く見てみたいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月19日 (土)

ビルの屋上に超巨大な顔、ニイミ洋食器店のジャンボコックを撮影

先週、上野に行ったついでにニイミ洋食器店へ足を運びました。ニイミ洋食器店の本社ビルの屋上には巨大なコック像『ジャンボコック』があります。インパクトがあるため、テレビなのでもたびたび取り上げられる有名スポットです。

11_0317_niimi_00_2

11_0317_niimi_01_2

お店の脇はかっぱ橋道具街。飲食業御用達の街なみですが、ロウでできた食品サンプルが売っているため、国内外の観光客が多く訪れます。

11_0317_niimi_02_2

ジャンボコックの大きさについて、詳細は不明ですがビル4階分ぐらいの高さがあります。左側にいるメンテナンスのお兄さんがとても小さく見えますね。

|゚Д゚)) というか、恐ろしいところで仕事をしてますな

11_0317_niimi_03

コック像のモデルとなっているのは、ニイミ洋食器店の2代目店主だとか。ほくろや顔のしわなど作り込みが凄いですね。

11_0317_niimi_04

個人的には、目の部分がライトになっていてサーチライトのように照らしてくれるといいなぁと思うのですが、そのような仕掛けはなし。

11_0317_niimi_05

頭の上にある棒は、ラジコン用のアンテナではなく避雷針。

|゚Д゚)) 至って真面目な作りなんです

ちなみに、地上部分にもコックの人形が設置されています。こちらは、他の店でも見たことがあるような気がするので、一般的に販売されているものなんでしょうか。

11_0317_niimi_06

11_0317_niimi_07

|∀・) こちらはアニメチックですね

上野駅を東側に出て、浅草通りを浅草方面に10分ちょっと歩けばニイミ洋食器店&かっぱ橋道具街に着きます。ジャンボコック以外にも、食品サンプルなど見るだけで楽しめるので上野に用事がある人は足を運んでも損はないと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月15日 (火)

計画停電実施、事故や火災など二次災害の発生に不安

地域ごとに時間を決めて電気を停める「計画停電」が実施されました。

自分の住んでいる市は、第2グループと第3グループの両方に載っているため、自分の住んでいる地域が第2グループなのか第3グループなのかがはっきりとせず。朝の6時20分に突然停電して、

|゚Д゚)) うちは第3グループだったのか

ということがわかりました。さて、この「計画停電」ですが、一般家庭の電気だけでなく商業施設や信号機の電気も止まります。朝に車で駅に行く用事があったのですが、信号機が機能していないので非常に恐ろしい思いをしました。

11_0315_signal_01

幹線道路である17号線は一部で信号機が機能しているほか、主要な道路は警察官が交通整理を行っているので問題がないのですが、それ以外の道路は無人。しかも、そういった規模の小さい警察官不在の道路に限って見通しが悪いんですね。

|ω・`) さらにとんでもないスピードで車が走って来るんです

片田舎でおばちゃんドライバーが多いのですが、流れが自分の側にある場合、スピードを全く緩めないで交差点に突っ込んできます。流れにない側の車は恐ろしくて鼻先すら出せない状況。車の流れが途切れればいいのですが、そうでない場合は、わずかな隙を見て突っ切るしかありません。

|ω・`) ゆずり合いさいたま…

そこに通勤、通学の自転車や歩行者が関わってきます。正直、事故を起こさずに駅に到着したのが不思議なぐらい。

また、停電でテレビが使えないので地震関連の情報が全く入ってきません(ラジオは電池が売りきれているのでおいそれとは使えず…)。3時間後に停電が解消されて情報が得られるようになったら、福島県の原発がさらに危険なことになっていてビックリ。緊急地震速報も、揺れが大きいのに全く報知しないことが多々あり役立たず。

「計画停電」は、交通事故やろうそくなどによる火災など、2次災害を引き起こす危険性が非常に高いと思うのですが、何とかならないんでしょうか。地域丸ごとを停電にするのではなく、全世帯から少しずつ電力を確保するという方向に切り替えることはできないんだろうかと思ってしまいます。

|゚Д゚)) 街中の自動販売機を休止にすれば
|゚Д゚)) パチ屋も全店強制休業にすれば

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月13日 (日)

東日本大震災、上野で被災し帰宅難民に(画像あり)

3月11日14時25分頃、上野(稲荷町)のマクドナルドで昼食をとっていた時に、地震が発生。立っていられないほどの揺れでした。

11_0311_ueno_01

後に「東日本大震災」(東北地方太平洋沖地震、東北関東大地震)と名づけられることになる地震ですが、この時点ではその災害規模が明らかになっておらず、「結構揺れたな」という程度の感想。路上に出てきている人の表情もそれほど深刻ではありません。

11_0311_ueno_02

11_0311_ueno_03

ヘルメットを被ってはいるものの、笑みを浮かべながら世間話をするなど、地震は既に終わったという気持ちがうかがえます。

自分は人形町へ行く用事があったので地下鉄へ。

11_0311_ueno_04

立ち入り禁止。改札を通れないどころか、「地下通路自体から退去し、上野公園へ避難してください」との指示。訪問先に携帯電話で連絡をしようにもつながらず、公衆電話は長蛇の列。携帯電話がつながらなくても固定電話ではつながるというケースがあるので、公衆電話に人が殺到します。

11_0311_ueno_05

仕方がないのでJR線の上野駅に行くも、電車は全て調整中。改札も通してもらえず、駅から出ることのみ可能となっていました。

11_0311_ueno_06

JR側の公衆電話も長蛇の列。自分も公衆電話を使って電話を掛けましたが、家も訪問先も電話が全くつながらず。並ぶ→電話をかける→つながらずの繰り返しで時間だけが過ぎてゆきます。

11_0311_ueno_07

上野駅前のヨドバシカメラは臨時休業。

11_0311_ueno_08

ただ、災害時に必要となるラジオ、懐中電灯、電池などの販売は行っていました。

11_0311_ueno_09

上野駅にいたとき、「アメ横はガラスが散乱。救急隊が出動した」という噂を聞いたのですが、アメ横は目立った被害はなし。店員は、「非常食! 非常食!」と叫びながら食物を売っていました。

11_0311_ueno_10

避難しろと言われた上野公園へ。

11_0311_ueno_11

電車の復旧予定を聞くために再び上野駅へ移動。時刻は17時過ぎでしたが、この頃から駅周辺の商業施設が次々に臨時休業に入りました。

11_0311_ueno_12

乗客の完全退去が終了したのか、駅構内に人影はありません。

11_0311_ueno_13

11_0311_ueno_14

崩落の危険性があるということで、シャッターを閉めて完全にシャットアウトです。毎度ながら、罵声を浴びせられる駅員に同情します。

11_0311_ueno_15

駅から締め出され、近隣の商業施設はほとんどが臨時休業。バスもタクシーも人が殺到していますし、自分の家はバスやタクシーで行けるような(支払えるような)距離ではないので、行くあてがなくなります。

11_0311_ueno_16

11_0311_ueno_17

どうしようか困っていたところ、東京文化会館という施設を発見。

11_0311_ueno_18

帰宅難民の受け入れをしているようなので施設内に避難しました。暖房が効いているので非常に助かりました。

11_0311_ueno_19

施設内の各所に臨時でテレビを設置。ここで初めて災害状況を映像で見ました。岩手の津波、宮城の火災など被害の甚大さ、その後も各地で頻発する強度の地震に、日本はどうなるんだろうという不安。

11_0311_ueno_20

椅子を確保できた人や地べたに座り込む人など様々。小ホール、大ホール、レストランスペースなどほぼすべてのエリアが、帰宅できない人のために開放されました。

11_0311_ueno_21

12日。JR線が復旧したというので駅に向かったのですが、流入規制で改札を通れず立ち往生。電車は復旧しているものの、1時間待っても改札は封鎖されたまま。何のアナウンスもなく待たされることに切れる乗客。それに対して切れる駅員。非常に殺伐としていたので、一旦駅を出て朝食を取ることにしました。

11_0311_ueno_22

上野駅周辺で店を探したのですが、コンビニは商品が完売。24時間営業の飲食店は、臨時休業か食材切れで閉鎖中。稲荷町駅のそばにあるすき屋が営業していたのでそこで食事をしました(メニューは牛丼の並、大盛りのみ)。

しかし、震災時というのは人間性が顕著に出ますね。椅子が足りない状況なのに椅子を1人で2つ使用して休む人、ゴミを散らかし放題にしたままその場を去る人、梱包されているパンフレットの束を勝手に持ち出してベッドを作って寝る人、食料を買い占める人など、顔面にパンチを叩きこんでやろうかしらんと思う人が多数いました。

その一方で、困っている人を快く受け入れ、災害の状況などを逐一アナウンスしてくれた東京文化会館の職員、遠足で上野に来ていた幼稚園児と引率の先生のために毛布や安全に眠れるスペースを用意してくれたレストランエリアの職員など、他人を気遣える人たちもいました。
彼らだって家や家族の状況が心配でたまらなかったであろうに、それをおくびにも感じさせず、避難してくる人のために行動するというのは素晴らしいです。賛辞を贈りたいですね。

東京文化会館
http://www.t-bunka.jp/

それにしても、都内で災害にあった時は手持ちのお金(特に小銭)がないと何もできませんね。災害時用の自動販売機(緊急信号を受け取ると無料になる自販機)も整備されていないので水分を補給できませんし、公衆電話すら使えません。

バス、タクシー、電車といった移動手段、飲食物すべてにおいて先立つものが必要。大人はいいですが、まとまったお金を持ち歩かない子どもや高齢者にとっては非常に厳しいんじゃないでしょうか。

大規模災害が発生した場合は、商売そっちのけで無料での提供という体制の整備も必要じゃないかなと感じました。また、携帯電話が全くあてにできないので、固定電話の必要性を強く感じました。公衆電話のない地域は、企業が事業所の電話を開放するなどの取り組みがあるとうれしいですね。

関係ないのですが、自分の部屋は本棚が全損。「お値段以上ニトリ」というよりも「お値段並みのニトリ」ですね。

11_0311_ueno_23_2

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年3月 8日 (火)

ハイセンスな画像合成ジェネレーター「PhotoFunia」、こいつは凄いや

昨日に引き続き、画像を自動的に合成してくれるサイト(いわゆる画像合成ジェネレーターというものですね)について検索。

|∀・) パロディじゃなくて格好よく仕上げられるものはないかしら

と探していたところ、「PhotoFuni」(http://jp.photofunia.com/)というサイトに辿りつきました。海外のサイトですが、サイトの左下にあるボタンで日本語に切り替えることが可能です。使用料金は無料なので早速試してみました。

|゚Д゚)) どれどれ

テンプレートを選んで、合成したい画像ファイル(自分のPCにあるもの)を指定するだけ。日本語に切り替えなくても使い方がわかるぐらい簡単です。海外の風景と温度差のある純和風な画像を用意して実行しました。

11_0308_photofunia_asio_01_2

∑(゚∀゚ノ)ノ ものすごく自然な感じ!

質感については勝手に調整してくれるのですが、違和感なく溶け込んでいますね。現実にそこにあるかのような仕上がりです。

11_0308_photofunia_asio_02_2

壁にイラストを描いているというシチュエーションのテンプレートを選んだ場合は、画像を勝手にイラスト調に加工して組み込んでくれます。

( ゚Д゚) 半端じゃなく凄いじゃないですか

11_0308_photofunia_asio_03

テンプレートの数が200個近くありますし、どれもこれも非常に凝っています。これはおススメ。

PhotoFuni(左下から言語を切り替え可能)
http://jp.photofunia.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 7日 (月)

手持ちの画像を東スポや女性誌風に、パロディ画像変換サイト「デコじろう」が面白い

文字を入力するだけで、某企業や某アニメ風のロゴを作成してくれるというサイトが増えてきましたね。簡易的なものから本格的なものまで様々ですが、

|∀・) プログラム組める人って素敵

と感じずにはいられません。

さて、面白いロゴを作成できるサイトを検索していたところ、「おもしろ画像ジェネレーター デコじろう」(http://decojiro.net/)というサイトに遭遇。スポーツ新聞や週刊誌風のパロディ画像を作成できるそうなので試しにやってみました。

|゚Д゚)) 手順は非常に簡単

テンプレートを選んで、キャッチコピーを入力して、手持ちの画像を選択するだけ。これだけでパロディ画像を作成してくれます。作成したパロディ画像のダウンロード機能もついています。

とりあえず、使用する画像を用意。

11_0307_deco_02_2

テンプレートは、「スポーツ新聞」を選択。キャッチコピーを打ちこんで、変換ボタンを押しました。

11_0307_deco_01

|゚Д゚)) 速いじゃないですか

変換ボタンを押してから数十秒で完成。画像は自分で動かすことはできないので、仕上がりをイメージしながらトリミングしておくといいですね。縦800ピクセル、データ量200KB程度の画像であれば問題なく読みこんでくれます。

11_0307_deco_03↑スポーツ新聞風

11_0307_deco_04

11_0307_deco_05↑ファッション誌風

11_0307_deco_06

11_0307_deco_07↑週刊誌風

こういったパロディ画像以外にも、空の写真やフラワーなど真面目な画像も作れるので、おススメです。

おもしろ画像ジェネレーター デコじろう
http://decojiro.net/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 6日 (日)

携帯電話の迷惑メールが激増、パケット代は自己負担とか冗談はよし子さん

auと契約しているのですが、2011年になってから携帯電話の迷惑メールが激増。1日に70件ぐらい来るようになりました。

( ゚ω゚ ) アドレスを登録して着信拒否だわ

と、専用サイトにアクセスしては着信拒否の登録を行っているのですが、迷惑メールを送信してくる業者も心得たもので、アドレスを変更して送り続けてきます。結局、着信拒否の登録をしても役に立たず。

11_0305_dogu01

四六時中メールが来るのも迷惑なのですが、ふと気になったのが、

(´・ω・) パケット代ってどうなってんの?

ということ。携帯電話の場合、たしかメールの送信と受信にはパケット代がかかるんだよなぁと思いつつチェックを開始。auのサイトでチェックしたところ、自分はEZ WINコースに入っているので、Eメールの送受信に関してはパケット代が無料。ひと安心といったところです。

ちなみに1パケットは128バイト(半角文字なら128文字、全角文字なら64文字)です。迷惑メールは大体400文字程度で送られてくるので7パケット。無料コースに入っていない人は、1通あたり7パケット分の受信料が自己負担になるということでしょうか。画像付きなら、さらにパケット代がアップ。迷惑メールのおかげで携帯電話料金の請求額が跳ね上がったという人もチラホラといるようです。

(´・ω・) 一方的に迷惑メールを送りつけられてるのに、酷い…

迷惑メールについて、納得できない人が携帯電話会社に文句を言ったところ、「個人間の通信にはタッチできない」ということで、迷惑メール業者による送信を止めることができないとか。

(´゚ω゚`) 明らかに迷惑メールなのに止められないって何ぞ

迷惑メールに関しては、自己防衛してね。メールを受け取った以上はパケット代も支払ってねというのが現状のようです。

( ゚д゚) え~

送る側の悪徳業者は、パケット定額プランに入っているため、パケット代を気にせずに迷惑メールを大量に送れますが、受け取る側としてはたまったものではないですね。

自動受信方法を「差出人と件名のみ」に設定すると、迷惑メールの本文を受信しなくてよくなるのでパケット代が節約できるそうですが、根本的な解決にはなっていないですし、もっと効果のある機能の追加や対応をして欲しいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 2日 (水)

世界最大級の蝋人形展示が岩手に! 一流が手掛けた107体がお出迎え

足尾銅山で蝋人形による数々の展示

11_0302_rou_01

11_0302_rou_02_2

11_0302_rou_03

を見てからというもの、蝋人形による展示というものに俄然と興味が沸き、国内でどんな展示施設があるのかチョコチョコと検索していました。ネット上でいくつか見たのですが、これはぜひ行ってみたいと感じたものがあったので紹介します。

( ´∀`)b 世界最大級らしいですよ

その名は、夢館奥州藤原歴史館。

公式サイト
http://hiraizumi-yumeyakata.com/index.html
蝋人形ゾーン(どアップ注意)
http://hiraizumi-yumeyakata.com/wax.html

公式サイトでは源義経や弁慶などがピックアップされていますが、訪問した人のブログなどを読むと、それ以外にも見どころがいっぱい。異空間というか異世界に迷い込んだような錯覚を覚えるそうです。蝋人形が107体っていうのは凄いですね。

蝋人形も、体毛埋め込み、義眼、義歯とかなり本格的。衣装や舞台演出もその道のプロが手掛けているそうです。

∑d(゚∀゚d) これは是非訪れたいですな

ちなみに場所は岩手。家からだと車で片道420km。高速を使って6時間弱です。金沢に行くのに比べて10kmも距離が短い。10kmも距離が短い(重要なことなので2回言ってみました)。

|ω・`) おほおほ、楽勝じゃないですか
↑とうほぐは未踏の地なので距離以上の隔たりを感じるの図

色々と余裕が出たら行ってみたいスポットですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »