« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月の12件の記事

2010年8月28日 (土)

考古学か盗掘か、「インカに眠る氷の少女」を読了

考古学者のヨハン・ラインハルト氏によるノンフィクション「インカに眠る氷の少女」を読みました。

10_0828_inca

標高6000メートルのアンデスの山頂には、500年前に生贄として山(神々)にささげられたインカ族の少女たちのミイラがいくつもあるそうで、その発掘に関するお話です。

エジプトのミイラは、防腐処理のために内臓や脳みそなどが取り除かれているのですが、インカ族のミイラはそのような処理はされず、脳も内臓もそのまま。標高6000メートルのため微生物による侵食も少なく、さらに凍結保存されているという具合で、考古学者にとっては、

|゚Д゚)) グッドコンディション!

学術的な価値が非常に高いんだそうです。DNAやRNA、食生活などの調査に最適だとか。

研究のためとはいえ、命を犠牲にして捧げられたものを勝手に持ち去るのはどうかと思うのですが、考古学者が発掘しなくても、副葬品目当てに盗掘者が荒らしにくる(しかもミイラをダイナマイトで吹っ飛ばす)ので、それなら確保しようということで発見と発掘に取り組んでいるんだそうです。

|ω・`) インカの遺物は闇市場で大人気らしいです

さて、インカにおけるミイラの発掘と保存については、政府主導だとかそういった組織だった活動はないとのこと(意外ですが、政府が極貧でそんな余裕もないとか)。考古学者が個人で現地ガイドを雇って調査を行い、ミイラを見つけて保全・調査が必要と感じたら、政府や大学、研究機関などにミイラの発見を報告し資金援助を呼びかけるそうです。

|゚Д゚)) スポンサー探しってやつですな

で、このスポンサーになる機関が非常に厄介。政府の担当者に「どこどこでミイラを発見した~」と言おうもんなら、政府担当者はその情報をマスコミにリーク(金を握らされるとベラベラしゃべるらしい)。マスコミが発表し、それを見た盗掘者が大量にその地点にやって来て荒らすとか。大学や研究機関に援助を求めても、利権を求めて奪い合いになったり(組織間の反目が凄く、妨害行為とかも出るらしい)、

|ω・`) なんということでしょう

という感じ。さらに、発掘品の保全管理もずさんで、過去に遺物が破壊されたり大量に紛失したりといったことがあり、油断できないんだとか。

( ゚ω゚ ) 金も出すけど口も出す、そして無責任よホホホ

「インカに眠る氷の少女」では、考古学の意外な一面というか、裏側のドロドロが描かれているので読んでいて退屈しないですね。カラーで掲載されているミイラの画像が生々しくてショッキング(死者の画像そのもの)なのですが、考古学に興味がある人にはおススメ。

評価は☆4。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月26日 (木)

トラウマ必至の描写が満載、「ホット・ゾーン」を読みました

エボラ出血熱を題材にしたノンフィクション「ホット・ゾーン」(上下巻)を読みました。

10_0819_hot_01

エボラ出血熱が感染症として世に認知されるまでのあゆみ、発生源と思われる地帯や感染者の出た村落のレポート、感染から出血に至るまでのメカニズム、感染現場で対応に当たった医師や研究者の証言など、微にいり細にわたるといった感じで、

|∀・) エボラ出血熱に関してはこれ一冊で十分ですな

という内容になっています。構成も描写も良く、ドキュメンタリー番組を見ているかのようなわかりやすさがあります。さて、エボラ出血熱に対しては、「恐ろしいけど、遠いアフリカの話でしょ」と考えていたのですが、

|゚Д゚)) これが全然違ったんです

エボラウイルスに感染するのは、アフリカのコンゴ周辺にいるサル。サルを食べる習慣がある周辺の村に感染者が出て、そこから広がるというのはわかるのですが、

|ω・`) こりゃ予想外ですな

という広がり方がありました。それはアフリカのサルが実験用動物として大量に輸出されており(人間に近いサルは実験用動物として需要が高く、サルの輸出がビジネスとして成り立っているそうです)、サルとともにエボラウイルスも国外へと運ばれているということ。

実際に実験用サルとともにアメリカにエボラウイルスが上陸し犠牲者が出たそうで(下巻でその封じ込め作戦の詳細が語られます)、

|゚Д゚)) 日本も安心できませんな

といったところ。近年では中国も実験用サルを大量輸出しているらしいので、未知の感染症が広がるんじゃないかと心配になりますね。

「ホット・ゾーン」は、エボラ出血熱の感染者が炸裂する様子やサルの解剖シーンなど、読んでいて血の気が引くというか、吐きそうになることも多いですが、

(((( ;゚Д゚)))) おススメ、おススメですよ

グロイんですけどね。評価は☆5。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月25日 (水)

新たな犬がやって来た

10年チョイ飼っていた秋田犬がこの世を去ってから10ヵ月ぐらいしか経っていないのですが、親が

|゚з゚) ホームセンターに凄くかわいい犬がいたので飼いたい

というので見に行きました。個人的には秋田犬や柴犬といった日本犬が好きなのですが、親が目を付けたのはシーズー。小型犬には興味がないのですが、ペットを飼うことでボケ防止につながればいいなと思ったので反対はせず。

|゚Д゚)) しかし、お高いですな

ホームセンターで売られている犬のお値段は大体12万円ぐらい。生命体なので高いも安いもないんですけどね。で、うちに来たのが白と黒のシーズー。

10_0825_dog01_2

生後3ヵ月なので非常に小さい。以前飼っていた秋田犬(体重35kg)のサイズに慣れていたせいか、触れるのがためらわれちゃいます。

|ω・`) おそろしい、おそろしいわぁ

早く頑健な身体に育ってほしいですね。とりあえずコンパクトデジカメで撮影。

10_0825_dog02

|゚Д゚)) 動きが速すぎてピントが合わないじゃないですか

関係ないですが、犬関係で笑えたものがあったのでリンク。

なんで柴犬って人様に肛門見せ付けてるの(´・ω・`)
http://2r.ldblog.jp/archives/3468780.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月21日 (土)

木星の衛星に魚! 現実があとからついてくる「2010年宇宙の旅」を読了

2010年ということで、アーサー・C・クラークさんの「2010年宇宙の旅」を読みました。1982年に発表されたSF小説で、「2001年宇宙の旅」(1960年代に執筆)の続編になります。

10_0821_2010

前作の「2001年宇宙の旅」が、人類の誕生(サルからヒトへの変革)、月の探索と知的生命体の痕跡の発見、コンピューターの自我の芽生え、高度知的生命体との遭遇、とSFや哲学的な要素が満載だったのに比べ、「2010年宇宙の旅」は木星探査の話に的を絞っています。哲学的な話はちょっと少なめです。

|゚Д゚)) しかし、木星とは興味深いですな

木星は、目玉のように見える大赤班が特徴的な星ですね。

10_0821_jupiter_02画像:NASA/JPL/University of Arizona

木星はギリシャ神話の神の王(ジュピター、ギリシャ語でゼウス、ローマ神話でユピテル)の名を冠した星で、60個以上の衛星を従えています。

|゚Д゚)) まさに支配者といった感じなんです

彗星をひっ捕まえては衛星にしているという点も、気にいった女性に片っ端から手を出して自分のものにしたというゼウスにピッタリ。

|ω・`) 神話の神と名づけられた星の性質って凄く似てるんですね

で、取り巻く衛星の中に天然の衛星ではなくて観測用の衛星(地球外知的生命体が飛ばしたもの)としか思えないものがあるとか、怪しげな噂のある星でもあります。木星本体以上に衛星が注目されているんですね。

10_0821_jupiter_01画像: NASA/JPL/University of Arizona

さて、「2010年宇宙の旅」においても、木星の衛星に注目。衛星「エウロパ」に生命体が存在し、そこに着陸した宇宙船と乗員を襲うという話を展開しています。

|∀・) ふ~ん

なんて感じで読んでいたのですが、近年になってこんな記事が。

木星の衛星エウロパに魚が生息?
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=58116451&expand#title

|゚Д゚)) マジで!

アーサー・C・クラークさんは科学的な知識と根拠に基づいて小説を書くので、あとから現実が追い付いてきたという感じになっても不思議はないんでしょうね。なお、2030年までに人類が他の知的生命体と交信すること、2090年までに不死の秘密が解明されることなどを予見していたそうです。

|∀・) これももしかしたら実現するのかな…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月19日 (木)

焼きそばとスナック菓子のコラボ『U.F.O.カラムーチョ』を食べました

コンビニエンスストアで『U.F.O.カラムーチョ ホットチリ味』なるものが売っていたので購入しました。

10_0819_ufo_01

|゚Д゚)) インスタント焼きそばとスナック菓子ですか…

ジャンクフードとジャンクフードのコラボレーション。インスタント焼きそばもスナック菓子のようなものなので、「ひょっとしたら美味しいかも」とちょっとだけ期待。

10_0819_ufo_02

|゚Д゚)) 粉末ソースですか

通常の『U.F.O.』は液体ソースなんですが、『U.F.O.カラムーチョ ホットチリ味』は粉末ソース+調味オイルの構成。粉末ソースは、オレンジ色です。

|゚Д゚)) シャカシャカポテトの粉末みたいです

湯切りした麺に粉末ソースと調味オイルを混ぜ、カラムーチョを乗っけて完成。

10_0819_ufo_03

|∀・) それでは頂きましょうか

カラムーチョと別に麺だけで食べると、味がちょっと薄いかな~という印象。カラムーチョと麺を一緒に食べようとすると、

(´゚ω゚`) 硬いカラムーチョが突き刺さるんです

麺を啜ろうとしてもカラムーチョがあるので啜れず。また、麺とカラムーチョを口の中に入れると、麺の硬さとカラムーチョの硬さが違うので噛んでいるうちに分離。

|ω・`) ………

別々で食べた方が美味しいんじゃないかなというのが率直な感想。カラムーチョは食後のおやつ用に取っておいて別に食べた方がいいかもしれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月17日 (火)

「PaintShop Photo Pro x3」の自動修整が想像以上に凄くて驚き

デジカメで撮影した画像を補正するのにフリーソフトを使っていたのですが、市販されている「PaintShop Photo Pro x3」(ペイントショップ フォト プロX3)に切り替えました。

で、こういった画像調整用ソフトには、ボタンを押すだけで自動的に補正してくれる「自動修整」なる機能が搭載されているのですが、フリーソフトの「自動修整」は、

( ゚皿゚) 酷くなったじゃないですかキーッ

と感じることが多々ありました。フリーなんで仕方がないのですが、よくてもそこそこの出来で、頼りきれるものではないんですね。

|゚Д゚)) PaintShop Photo Pro x3はどうかしらん?

市販されているソフトの「自動修整」がどのレベルなのか試してみることにしました。素材は当サイトではおなじみの画像を使用。

10_0816_paint_01

この画像に、「自動修整」と「自動ノイズ除去」を実施。

10_0816_paint_02

∑(゚∀゚ノ)ノキャー

肌の艶っぽさが格段に向上。化粧前→化粧後みたいな感じでしょうか。自動の補正でここまで変わるのかと驚きです。フリーソフトと異なり、かなり精度が高いですね。

|ω・`) 自分じゃ絶対できないレベルの補正じゃないですか

他の画像にも「自動修整」と「自動ノイズ除去」を実行してみました。上の画像が実行前で、下の画像が実行後になります。

10_0816_paint_03 10_0816_paint_04 10_0816_paint_05 10_0816_paint_06 10_0816_paint_08 10_0816_paint_09 10_0816_paint_10 10_0816_paint_11 10_0816_paint_12 10_0816_paint_13

|゚Д゚)) 肌の調整が特に素晴らしいですな

「自動ノイズ除去」に関しては、ちょっとやり過ぎと感じる部分もありますが、自動で処理している割には結構優秀だと思います。

10_0816_paint_16 10_0816_paint_17

顔にかかった影も自然な感じで緩和しています。

|∀・) おほおほ、こりゃ凄いわ

10_0816_paint_18 10_0816_paint_19 10_0816_paint_20 10_0816_paint_21

今までにアップした画像全てに「自動修整」と「自動ノイズ除去」を施したくなりました。

|ω・`) 面倒くさいんでやりませんがね

補正の知識と技術がある人はフリーソフトで賄えるんでしょうが、そうでない人には「PaintShop Photo Pro x3」は結構おススメかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月16日 (月)

画像を超ワイドに? 画像処理ソフト「PaintShop Photo Pro x3」のスマートカーバーで遊んでみた

デジタルカメラで撮影した画像を調整するのにフリーソフトの「paint.net」と「JTrim」を使用していたのですが、市販されている画像処理ソフト「PaintShop Photo Pro x3」(ペイントショップ フォト プロX3)に切り替えることにしました。

|∀・) 初心者用で価格も1万5000円台とお手頃です

10_0816_paintshop_01

実際に使用してみた感想は別の日記で触れるとして、「PaintShop Photo Pro x3」には、指定したオブジェクトを歪ませることなく写真を引きのばす『スマートカーバー』なる機能が搭載されています。面白そうなので試してみました。

|゚Д゚)) どんな原理なんでしょうかね

まずは元画像を用意。

10_0816_smart_01_01

[画像]の[スマートカーバー]をクリックし、保持したいオブジェクトを指定します。オブジェクトの指定は緑色に塗るだけなので非常に簡単。

10_0816_smart_02

オブジェクトの指定が終わったあとは、下のボタン類で伸縮を調整。[← →]ボタンを押すと画像がワイドになっていきます。テストなので、バランスとかを考えずにとりあえず連打してみます。

10_0816_smart_03

|゚Д゚)) かなりワイドになりましたな

どんな原理かというと、ワイドにする場合、緑色で指定した部分のY軸上のエリアの画像を保持。それ以外の部分のY軸上のエリアの画像を横に引きのばすことで、画像全体をワイドにしているようです。

|ω・`) 何を言ってるのかわからんと思うので参考画像

10_0816_smart_04_01

10_0816_smart_05

上の画像は人物とボンベ部分を保持指定。それ以外の部分を横に引きのばすことで画像をワイドにしています。中央部分にある木の柱、ボンベから出ているホースが横に歪んでいるのがわかると思います。

|゚Д゚)) さらにわかりやすい画像を投下しましょうか

10_0816_smart_08_01

10_0816_smart_09

左後ろの男性が横に引きのばされているのがわかると思います。

|ω・`) 背景がある場合は注意が必要ですな

横に引きのばしても違和感のないもの(空や海など)が背景じゃないと厳しいかもしれませんね。まぁ、今回は仕上がり度外視でワイド化を図っていますので、ちゃんと調整しながら使えばかなり面白い機能だと思います。

10_0816_smart_06_01

10_0816_smart_07

10_0816_smart_10_01

10_0816_smart_11

コピースタンプツールで広げていくのとは違い、横にビローンと引っ張る感じなので、背景によっては違和感なくワイド化が図れます。

自分は事実と異なるように画像を加工するのは好きではないので、あまり使う機会はないと思いますが、バナー製作にはいいかも。事実と異なっても仕上がりが格好良ければいいという人には、かなり使える機能だと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月15日 (日)

今日は終戦記念日ですね

8月15日の今日は終戦記念日ですね。終戦が65年前ということでつい最近のことなのですが、日本は敗戦国のためか、太平洋戦争についてはほとんど触れません。学校教育でも年表をなぞって終わりです。そのため、

|∀・) 太平洋戦争? 全然知りません

という人が増えているとか。戦争物のノンフィクションでも読まない限りは…といった感じですが、戦争を経験した世代はほとんど他界し、埋もれた部分を掘り起こすノンフィクション作家も不在。そして、自分以下の世代は本離れが著しいとあって、

|ω・`) こりゃますます縁遠くなりますな

10_0815_war_01

歴史で一番学ばなければならない時期は、昭和だと思うんですけどね。いいたいことはたくさんあるんですが割愛。久しぶりに『call of duty world at war』をプレイしました。

|゚Д゚)) 日本ではとうとう発売されませんでしたな

10_0815_war_02

日本人やドイツ人が敵であるとかということは別にして、戦争が狂気であることが良くわかる作品。当時の記録映像がふんだんに盛り込まれている点も評価できます。

10_0815_war_03

10_0815_war_04

10_0815_war_05

10_0815_war_06

10_0815_war_07

10_0815_war_08

19時からテレビ東京で『池上彰の戦争を考えるSP~戦争はなぜ始まり どう終わるのか』が放送されますが、今まであまり公にされていない映像も流れるらしいので期待。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月13日 (金)

「田宮模型の仕事」を読んでプラモデルを組みたくなったのでお店へ

田宮俊作さんの自叙伝「田宮模型の仕事」を読みました。副題の「木製モデルからミニ四駆まで」という文字からもわかるように、田宮模型が発足してから黄金期を迎えるまでの変遷が描かれています。

|∀・) 木片とモーターで戦艦とか懐かしいですな

10_0813_tamiya_01

企業理念とか経営とかといったお堅い内容ではなく、子どものおもちゃとしての模型がどのように変わって来たのか、どのようにして模型がデザインされるのかといった話が中心になります。書き手が楽しみながら書いているのが伝わってくるので、

|∀・) 読んでいて非常に楽しいんです

楽しさと懐かしさで胸がいっぱいになります。で、無性にプラモデルを組みたくなったので、近所にある模型屋とヤマダ電機に行ってきました。

|゚Д゚)) 戦車! 戦車! 歩兵セット! 歩兵セット!

意気込んで行ったのはいいんですが、戦争物のブームが去ったのか、ミリタリーミニチュアシリーズは在庫なし。店に並んでいるのはガンダムのプラモデル(以下:ガンプラ)ばかりでした。

|ω・`) ガンダムでもチェックするか

自分が小学生の頃は、ガンプラと言えば直立不動といったイメージだったのですが、近年のガンプラは、関節とパーツが増えまくってポーズも自由自在。パッケージ横の完成イメージとかを見ると、あまりの格好よさにしびれちゃいます。

(*゚∀゚)=3 ザク格好いいよザク

で、買おうと思って価格を見たところ4000円~2万円。

∑(゚∀゚ノ)ノ 高っけぇ~

しかも種類が「HG」「MG」「PG」と色々とあって、それぞれどう違うのか、どれが最新モデルでどれが最新モデルじゃないのかとか、

(゚Д゚;≡;゚д゚) うぉぉぉ、さっぱりわからん!

結局買いませんでした。ネットで個人のガンプラの制作記とかを見ると、パーツの作り込みが凄まじくて値段相応なのかなと感じましたが、

|゚Д゚)) フラッと店に行ってフラッと買えるレベルじゃないんです

事前にどういったプラモデルなのかを調べまくって、納得が行ったら買うといった感じなんでしょうか。また、店やネットによって値引き率の幅が凄く異なるので、

|ω・`) 熟考を重ねる必要がありますな

近所の模型屋は完全に定価販売でしたし、ヤマダ電機でもせいぜい10%オフ。結局はAmazonが一番安いってことになるんでしょうかね(30%以上オフっていうのは、実店舗ではなかなかお目にかかれないですし)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 9日 (月)

これが噂に聞くmixiでの詐欺か…/見知らぬ女性からマイミク申請

ココログだけじゃなくてmixiもやっているんですが(絶賛放置中…)、先日マイミクの申請がきました。

|ω・`) 知り合いでしょうか?

プロフィールを見るとまったく面識のない女性。プロフィールの画像は北川景子さんの画像でした。まぁ、有名人の画像を使う人は珍しくないですし、「マイミクの数を増やすことが好きな人なのかしらん」と思ったので、マイミクの申請を許可。

|゚Д゚)) 来る者は拒まずですよ(ホモは除く)

で、マイミクに登録すると自分の管理画面上にその人物のマイミク数が表示されるようになるのですが、その人物のマイミク数が尋常じゃない勢いで増加。友達100人できるかなとかそんなものじゃなくて、数時間で200人ぐらいの勢いで増加。

|゚Д゚)) 手当たり次第、マイミクの申請を出しているみたいですな

「マイミクの数=自分の存在価値」という人もいると思うので気にしていなかったのですが、その後「携帯電話のメールアドレス送ったので、それでやりとりしましょう。ミクシィは嫌がらせがあるので…」とのメッセージが来ました。

|ω・`) はぁ?

mixiでのやり取りすらまともにしていないのに、いきなり携帯電話のメールアドレスですか…。

|゚Д゚)) これは怪しいじゃないですか

怪しい臭いがぷんぷんしたので検索。それらしきものにヒットしました。

mixiで面識のない可愛い女の子からマイミク申請が…
http://okwave.jp/qa/q4616350.html

他人を疑うのは心苦しいんですが、「mixiのメッセージ機能を活用せずに、携帯電話に切り替えようとする点」、「マイミクを大量に集めていたにもかかわらず、2日程度でmixiを退会している点(退会させられたのかな)」から、

|∀・) これは詐欺、まごうことなく詐欺よ

と判断。「見知らぬ人、やり取りのない人からのマイミク申請は一切受け付けません」と断りを入れている人が多い理由がわかりました。

10_0809_mixi_00

池袋で黄色いダイヤモンド(←黄色がかったダイヤモンドなんてゴミみたいなもんです)をローンで買わされそうになったり、秋葉原でエウリアンにとっつかまったり、駅前で女性に「あなたの幸せを祈らせてください」と声をかけられたり、

(´゚ω゚`) よっぽどアホに見えるのかしらん

ちなみに、ダイヤモンドを買わされそうになった時は、

|∀・) おっぱい大きいですな

エウリアンと話している時は、

|∀・) おっぱい小さいですな

幸せを祈らせてくださいといわれた時は

|∀・) 祈るよりもおっぱいを…

なんてことを考えていました。おっぱいには騙されるかもしれません。

10_0809_mixi_02

10_0809_mixi_03

|゚Д゚)) 男は~みんなぁぁぁ

久しぶりに岩崎宏美さんの曲を歌ってみたくなりましたね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 6日 (金)

写真をうまく撮るってどういうことなんだろう?/うまく撮れている写真とは

仕事やプライベートで写真を撮ることが多いのですが、気になったものがあったので見てみました。

写真が上手く撮れないんだけどどうしたらいいの?http://hamusoku.com/archives/3452013.html

|ω・`) ほほう

ブレやボケ、光量不足などの基本というか物理的な失敗は別にして、「うまく撮れている写真ってなんだろう?」という疑問が。

|゚Д゚)) いまさらですか、アンタ

と呆れられそうですが、mixiなどで他の人が撮った写真を見ていると「構図が凝ってるな」とか「綺麗に撮れてるな」とか感じるものの、何か足りなさを感じるんですよね。

|ω・`) なんだろうこのモヤモヤ感は

知識やテクニックがあってきれいに撮れているんだけど、それ以上でないというか…。販売用の商業写真を見せられている感じ。

(´゚ω゚`) そうだ、味わいがないんだ

「上手く撮れている写真」と「うまく撮れている写真」は違うんだなということを実感しました。物理的に上手く撮れているではなくて、撮影者や被写体の個性が感じられる写真が「うまく撮れている写真」と言えるのかなと感じました。

10_0808_photo01

10_0808_photo02

10_0808_photo03

10_0808_photo04

10_0808_photo05

10_0808_photo06

10_0808_photo07

|゚Д゚)) それよりもプライベートで一眼レフが欲しいですな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 4日 (水)

亀を撮影

全国各地で100歳以上の高齢者の所在が確認できないとか。

|ω・`) 所在が確認できないってあんた…

日本は実は長寿国じゃなかったとか、驚きの実態が明らかになるんでしょうか。さて、先日市役所に行ったのですが、市役所に池があることと、そこで亀が飼われていることを発見。せっかくなんで亀を撮影しました。

10_0803_kame_00_3

|゚Д゚)) これはクサガメという種でしょうか

体長20cmほどでかなり大きいです。餌をもらえると思ったのか、こっちに向かってきました。

10_0803_kame_01_2

10_0803_kame_02_2

|ω・`) なんもねぇずらよ

餌がもらえないことを悟ったのか、池の端に設置された浮島へ移動。

10_0803_kame_03_2

|゚Д゚)) このクソ暑いのに甲羅干しですか

亀は体温調整とビタミンの生成のために日光浴をするそうですが、物凄く気持ちよさそう。

10_0803_kame_04_2

10_0803_kame_05_2

両手両足を伸ばして完全にリラックスモードです。

|∀・) 人間も甲羅干しは至福の時ですからな

亀は長寿の象徴ですが、高齢者がこんな感じでのんびりとできる社会になって欲しいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »