東松山にある松山城址、すっ転ぶの前提じゃないですか
埼玉県にある松山城址に行ってきました。吉見百穴から歩いて10分ぐらいの場所に入口があります。
案内板によれば、上杉氏、北条氏、武田氏の各領土に近接する城のため、三氏の間で激しい争奪戦が繰り広げられたとのこと。何度も戦火に見舞われた古戦場というところでしょうか。三氏にとっては重要な地点だったようです。
|゚Д゚)) それでは進みましょうか
松山城は、丘陵に築かれた平山城。本丸跡が丘陵の頂にあるので、登っていかなくてはなりません。
|∀・) コンクリ階段があるようだし楽勝かしらん
と思ったら、コンクリ製の階段は速攻で終了。「←松山城跡入口」なる看板があったので、矢印の示す方向を見たのですが、道らしきものは見当たらず。
あるのは、水が流れた跡というかケモノ道というか、
(´゚'ω゚`) えっ、これ登るの?
という感じ。草が生えていない=道なんだと判断し登ることにしました。斜面の傾斜がかなりきつく、身体を前に傾けたままの姿勢を保ちながら前進することに。足元のコンディションがかなり悪く、気を抜くと滑落しそうです。
|ω・`) これはルートを間違えたんでしょうか
ヒィヒィ言いながら進むと、若干まともな道らしきものが登場。が、すぐにケモノ道レベルに逆戻り。
しばらく進むと、今度はいきなりコンクリ製の階段が登場。
コンクリ製といっても朽ち果てた感じで、長い間手を入れられていないようです。「ケモノ道ばかりが続いていたのに何でいきなりコンクリ製の階段?」と疑問を抱きつつ進みました。
コンクリ製の階段を登ると「本丸跡」に到着。コンクリ製の基礎や手水があるところをみると、「本丸跡」には後世になって神社かお寺が建てられていたようです。コンクリ製の階段は、その名残のようです。
奥に進むと巨大な石碑が出現。
この後、二ノ丸跡や兵糧倉跡などを見学。
二ノ丸跡にもコンクリ製の基礎。後世に建てられた祠か何かの跡でしょうか。 全体的に当時の面影は残っていなかったですね。
|゚Д゚)) ちょっと残念です
案内板の地図によると、岩室観音の方に抜ける道があるとのことなので、そちらを目指して移動。
|゚Д゚)) 道が崩落しとる!
2メートルぐらいの高さを飛び下りれば岩室観音まで行けそうでしたが、断念。来た道を戻ることにしました。
松山城跡は、案内板だけ建ててあとは放置しているといった感じでした。道と呼べるものがないほか、コンクリ製の階段や石段も崩壊寸前だったり、移動するのに危険が伴う場面が多くありました。特に下り道は斜面を駆け降りるという感じなので、運動靴は必須。また、転倒して汚れてもいいような服装を推奨。
あとは、人通りがないので一人で行くのは危険。変なトラブルに巻き込まれないように、複数人で訪れた方がいいですね。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- お気に入りの曲で音ゲーを作る「BEAT GATHER」が凄い(2013.07.28)
- iPhoneの音楽を高音質にするアプリ「T×DOLBY Music Player」を購入(2013.02.10)
- スマホで持ち運ぶライブハウス、アプリ「STAGE PASS」を購入(2013.02.06)
- 2012年の「忍城時代まつり」を見学、のぼうの城の効果は(2012.11.11)
- 群馬サファリパークに行ってきました(2012.04.07)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2012年の「忍城時代まつり」を見学、のぼうの城の効果は(2012.11.11)
- 群馬サファリパークに行ってきました(2012.04.07)
- 鬼気迫る日本兵の銅像がお出迎え/遊就館(その2)(2011.06.17)
- 零式艦上戦闘機(通称:ゼロ戦)は思った以上に小ぶり/遊就館(その1)(2011.06.16)
- 2011年の「さきたま火祭り」を見物、忍城おもてなし甲冑隊なども参加(画像沢山あり)(2011.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント