« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月の19件の記事

2010年2月27日 (土)

埼玉県の騎西城に行ってきました

気候がいいので、埼玉県にある騎西城に行ってきました。カーナビで調べるとクルマで20分ぐらい。

(゚∀゚) 思ったよりも近いですな

で、田舎道をひた走り騎西城に到着。

10_0227_kasaijyo_01

( ゚д゚) カラータイマー付いてるぞオイ…

10_0227_kasaijyo_02

天守は鉄筋コンクリート製でした。風情が感じられず、ちょっと残念ですね。木材らしく見せるとか工夫が欲しいところ。

10_0227_kasaijyo_03

天守閣の中は展示施設になっているのですが、事前に申請していないと入ることができません(特別期間中は別)。扉に鍵がかかっていて電気も落ちているので、中の様子は伺えず。で、騎西城についてですが、

10_0227_kasaijyo_04

「史実では平屋建ての城で、天守閣はありませんでした」とのこと。

|ω・`) オウ、マイガッ!

ちゃんと説明しているのはいいと思いますが、天守閣にこだわって整備する必要はなかったんじゃないかなぁと思います。見栄えがいいということなんでしょうけどね。ライトアップ用の照明が設置されていたので夜景は映えると思いますが、歴史好きの人が見たら血圧が上がりそう。

10_0227_kasaijyo_05

天守閣の周囲には小路が設けられていて、1周10分ぐらいの散歩が楽しめます。そして、天守閣の隣には生涯学習センターがあります。

10_0227_kasaijyo_06

生涯学習センターの入口に、騎西城の出土品の一部がチョロッと展示。

10_0227_kasaijyo_07

土器片に金粒が付着していたということで、城の敷地内に金加工をする工房があったのではないかということ。工房の存在を示す資料が見つかるのは全国的にも珍しいそうです。

10_0227_kasaijyo_08

騎西城(私市城とも書く)に関しては、改善すればいいのになぁという部分が多かったですね。すぐそばに立派な生涯学習センターがあるので、すべての出土品をそちらで常設展示するとか、訪問者向けの配慮が欲しかったです。

ただ、生涯学習センターは、郷土資料なども充実していてうらやましい内容でした。

10_0227_kasaijyo_09

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年2月26日 (金)

GMがHUMMER(ハマー)の廃止を決定、哀悼の意を表し面白ネタもアップ

ゼネラルモーターズ(GM)が、HUMMER(ハマー)ブランドの廃止を決定したそうです。進めていた売却交渉が決裂。新たな買い手も出ないため完全廃止とのこと。

( ゚д゚) 信じられん…

ハマーは、軍用車をベースに開発された乗用車。デカイ、重い(重量2~3トン)、高いの三拍子で、実用的とは言い難い車種なんですが、

|゚Д゚)) 男心をくすぐるクルマなんです

強烈な個性を持つクルマがなくなっちゃうのはさびしいですね。哀悼の意を表してハマーに関する面白ネタを紹介。

英国での話なんですが、トイザラスの駐車場に高さ4メートル、幅6メートルの巨大ボックスが出現。

10_0226_hummer_01

( ゚д゚) なにこれ…

ミニカーの箱っぽいデザインですが、中にはハマーH3(右ハンドル仕様の実車)が入っています。

英国でハマーH3(右ハンドル仕様)の販売を開始することに合わせて実施したプロモーション。輸入第1号車のお披露目がおもちゃ屋の駐車場っていうところが凄いですね。

|ω・`)なんで、おもちゃ屋なん?

と疑問が生じますが、GMの担当者は、「ハマーは少年(男児)にとって究極のおもちゃ。そのため、ハマーH3を丈夫なおもちゃ箱に入れて、おもちゃ屋に配達。そこで展示することがベストだと判断した」と説明。

∑(゚Д゚)かっ、格好いい

クルマ好きの素養は、子供時代に培われるということをよく知っているというか、海外だとクルマ=おもちゃという感覚が強いんですね。海外のカスタムカーとかを見ると、

(゚∀゚)楽しんでるじゃないですか

と微笑ましくなるのはこのあたりが要因でしょうか。

10_0226_hummer_02

つうわけで、大人の足もくぎ付け。「父上、早く帰るでざる」、

|゚Д゚))待て、待つのだ、息子よ

普段のおもちゃ屋とは逆の光景。

10_0226_hummer_03

ちなみにボックスの製作には3週間かかったとか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月25日 (木)

春に聴きたくなる曲

春ですね。気候が変わるせいか、

(゚∀゚) iPodの曲も春仕様にしようかしらん

なんて気分になります。で、春に聴きたくなる曲をピックアップ。

10_0224_spring_01_2 ラルクアンシエル 『flower』
明るい、とにかく前向き、女性コーラスも爽やか。曲自体に陽が差しているような感じで、春に聴くと気持ちいい。

10_0224_spring_02_3 川本真琴 『桜』
卒業で校舎や友人たちに別れをつげる女の子の気持ちを軽快に表現。10代における男女間の交友はこう爽やかにありたいもんです。

10_0224_spring_03森山直太郎 『さくら』
じわじわと来てじわじわ終わる曲。昭和を感じさせる雰囲気で地味ですが、卒業式などはこういった感じの曲でしみじみと噛みしめるほうが思い出深くていいんじゃないかなと思います。

10_0224_spring_04パーソンズ 『7COLORS』
ヴォーカルの声が舌の上で転がっている曲。パーソンズの曲としては珍しく学校生活に直結する言葉が出てきます。中学生あたりが持つ将来に対する無限の可能性について歌っています。夢と希望に溢れている曲。

10_0224_spring_05 m-flo 『come again』
鼻から耳毛へ~と聴こえてしまう空耳アワー満載の曲。歌詞を追うのではなく聞き流すという聴き方をする曲のなかでは最も心地よさを感じる曲です。ドライブ旅行の帰り道など、夜中の車中で聴くと非常に落ち着くんですよね。

10_0224_spring_06_2マリスミゼル 『マシェリ』
一言であらわすとオサレ。洒落ている曲。結婚式にぴったりといいますか、スキップしたくなる気持ちよさ。

10_0224_spring_07_2ジュディアンドマリー 『自転車』
歌詞内容的には夏なんですけどね。海なし県に住む自分は、海の代わりに古墳を見に行く緑道でこの歌を歌います(ウム、とたんに田舎くさくなったぞ…)。関係ないですが、最近自転車のカゴが吹っ飛びました。

10_0224_spring_08プリンセスプリンセス 『世界でいちばん熱い夏』
思いっきり夏の曲じゃないですかという印象ですが、38度以上に達する猛暑の中でこの曲を聞くと心が折れます。「早く夏こねぇかな」とかぬるいことをいっていられる春向け。

なんだか、自分で言うのもなんですが

|ω・`) 全体的に古臭いじゃないですか

今年の春&卒業式はどんな曲が一番流行るんでしょうかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新車を得るために愛車埋められますか?

付き合いが長くなればなるほど愛着が湧いてくるのがクルマ。新型車に買い替える場合でも、「今まで乗ってきたクルマを廃車にするのは忍びない」という気持ちから知人に売る人もいるんじゃないでしょうか。

(´;ω;`) 惜別の情ってやつですな

さて、そんな感傷を吹き飛ばすコンテストをクライスラーが実施しました。どんなものかというと、「それまで乗ってきた愛車を自宅の庭に埋葬した人に、新型車をあげちゃうよ」というもの。

(;゚Д゚)ナ、ナンダッテー!!(゚Д゚;(゚Д゚;)

10_0224_oldcar_01

クライスラーが景品として用意したのは、ダッヂ・マグナムRT。5700ccV8エンジン搭載車です。

ロサンゼルスとフィラデルフィアに住んでいる人を対象にしたコンテストで、応募者は、

敷地の広さ
居住空間の広さ
庭の地形
現在乗っている車種
作文

を提出します。これをもとに当選者を決定するわけですね。ロサンゼルスから250通以上、フィラデルフィアからは100通の応募があったということです。結構応募者がいることに驚き。

10_0224_oldcar_02

ちなみに、墓碑付きで模擬の葬儀も行われたということ。

|゚Д゚)) そのまま庭に残るんか…

自分の場合、新型車をGETするために今まで乗ってきたクルマを埋められるか? というと、

|ω・`) もらえる車種と埋める車種によるわな

というところでしょうかね。電気自動車がもらえるんだったら、ガソリン車を埋めるかも。

■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ つぅか庭がねぇ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月24日 (水)

平田弘史さんの「首代引受人」を再購入

平田弘史さんの劇画漫画「首代引受人」を再購入しました。以前持っていたのですが、水没して読める状態じゃなくなっちゃったんで廃棄。それ以来古本屋に行くたびに探していました。

10_0224_kubidai_01

さて、タイトルにもある「首代」とは何かというと、自分の生命の代金のことです。

戦場で敵に組み伏せられるなど絶体絶命の状況になった際に、

(((( ;゚Д゚)))) 金を払うから命を助けて

と相手に懇願。「自分の生命の代金として、あとで幾ら払いますよ」という証文(約束手形)を発行し、その場から逃れます。これが「首代」というわけですね。

後日になって、

(メ゚皿゚)凸 証文に書かれた金を払えや

と相手が請求に来るのですが、助かった方は、

(´゚c_,゚` ) そんなん知りませんよ

としらばっくれたり、請求に来た相手の命を奪おうとすることも。のど元過ぎれば何とやらですが、請求する方も命がけ。で、その請求作業を代わりにやってくれるのが「首代引受人」というわけ。

|゚Д゚)) 代行業者というやつですな

実際にこういった行為(金銭による命乞い)があったかどうかは定かではありませんが、平田弘史さんは、「公の記録は乏しいが、戦場でかかる取引があっても不思議ではない」と述べています。

さて、「首代引受人」では、そんな代行業者が活躍する話を1話完結型で7話収録しています。収録内容は、

約束手形(特別収録)
虚に生き実に死す
恨みの輩
飛騨の取立て
十一人の野党達
仲秋十五日
下郎願望

平田弘史さんの作品としては珍しく、コマ割りがすっきりしていて読みやすいです。コマ割りはすっきりなんですが、画の迫力はそのまま。平田弘史さんの作品を初めて読むという人には特にオススメ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月22日 (月)

センチメンタル・バスの解散の真相など

(#゚Д゚) 39度の(ズガンッ!)

(#゚Д゚) とろけそうな日(ドガンッ!)

で始まる曲「Sunny Day Sundy」。とてもパワフルでテンポも良く、個人的に大好きな曲です。

( ´∀`) 夏の定番曲でもありますね

10_0224_sunny_day_sunday_01

歌っているのはセンチメンタル・バス。赤羽奈津代さんと鈴木秋則さんによるユニットですが、人気絶頂期に解散。なぜ解散したのかについて、ちゃんとした説明がされていませんでしたが、近年になって赤羽奈津代さんの個人サイトでその理由が語られました。

そのサイトでは、解散した理由以外にも、赤羽奈津代さんの音楽に対する考え方とかが述べられているんですが、内容が非常に興味深かったのでリンク。

赤羽奈津代さんのサイト(BLACKHOLE)
http://www.max.hi-ho.ne.jp/anegonia-roof/blackhole/

このうち、「センチメンタル・バスについて」、「natsuの穴」、「売り物-売られる者」が、

|゚Д゚)) 読んでいてグッと来るんです

心に響くものがありましたね。当時ファンだった人にも、そうでない人にも読んで欲しいなという内容でした。自分より1歳上で年齢的に近いということが影響しているのか共感する部分が多いですね。穴の表現とか独特の感性も好きです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

映画『キャタピラー』のベースである「芋虫」。角川版は伏字だらけですが

映画『キャタピラー』に出演した寺島しのぶさんが、ベルリン映画祭で最優秀女優賞を受賞したとのことで、おめでとうございます。

∑ъ(`・ω・´) 35年ぶりの日本人受賞らしいです

で、映画『キャタピラー』は、江戸川乱歩さんの短編小説「芋虫」をベースにしているそうです(設定だけ拝借した感じになるのかな…)。

自分は江戸川乱歩さんの作品が好きなので、ちくま日本文学、春陽堂、創元推理文庫、角川ホラー文庫と各出版社版を持っているのですが、「芋虫」が収録されている書籍は角川版しか持っていません。

|ω・`) 新品も中古も江戸川乱歩さんの取り扱い店は少ないんです

10_0222_imomushi_01

で、角川版なんですが、

( ゚皿゚) 伏字だらけじゃないですかキーッ

強烈な表現がある部分はすべて「……………。」のように伏字。中には人物の発言がまるごと伏字になっていたりと、

(´゚'ω゚`) ショボーン

新潮文庫版は伏字がないそうなので、こりゃ買いに行こうかなぁと。まぁ、伏字だらけでも十分に面白い(というか怖い)作品なんですけどね。

(´・ω・`) 「芋虫」を読んだことのない人は角川版でも…

さて、「芋虫」ですが、傷痍軍人とその妻のお話です。

戦争で手足を失った上に、話すことも聴くこともできなくなった夫。感情は、表情と這いずる仕草、コマのように回る行動、口に筆をくわえての筆談でしか表せません。その姿は人間ではなく、まるで芋虫のよう。

そんな夫を世話する妻。疎ましさ、愛しさ、情欲が混然一体となり、ある日とんでもない行動に…。正直、読んでいて背筋が凍りつく思い。

((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

でも怖さだけじゃなく、どことなく哀しさと優しさの漂う作品。エログロだけじゃなくて、情緒があるというか、日本人なら共感できる内容じゃないかなと思います。愛情というか愛憎というか人間の感情の複雑さが胸にぐっときます。最後の夫の行動にも、

。・ ゚・。* 。 +゚。・。* ゚ + 。・゚・(ノД`)

でもね、超怖い作品です。

評価は☆4。読んだのは角川版なので伏字だらけなんですけどね…、それを差し引いても素晴らしい作品だと思います。江戸川乱歩さんの作品は、大人になってから読むと非常に味わい深いです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年2月21日 (日)

B級映画『アホリックス リローデッド』を購入しました

映画『アホリックス リローデッド』のDVDを購入しました。

10_021_aho_01

|゚Д゚)) アホくさいというかB級臭がプンプンしますな

という感じなんですが、ジャケットの切なそうな顔がたまらなかったのでGET。

10_021_aho_02

タイトルとジャケットを見ると、『マトリックス・リローデッド』のパロディ映画かなと思ってしまいますが、実際に見てみると予想外の内容でした。

内容を簡単に説明すると、

1.劇場のダンサーが役者としてデビュー
2.ずぶの素人なので全然人気出ず
3.友人や周囲の協力で実力を付けて人気スターに成長
4.売れたはいいけど増長してわがままし放題
  酒&ドラッグに溺れるおまけ付き
5.仕事がなくなり人生のどん底に
6.再生目指して頑張る
7.大事なものは何かに気がついたよ

という感じ。一人の役者がデビューして、絶頂を迎えて、転落して、そして大事なものの存在に気が付いて立ち直るという、

。・゚・(ノД`)・゚・。 心温まる話なんです

「おいおい笑いはどうした?」というところなんですけど、この役者(主人公)が劇中で出演する映画が、『ランボー』、『沈黙の艦隊』、『マトリックス・リローデッド』のパロディ作品になっています。そこで繰り広げられる監督や俳優のやり取りが笑えるんですね。

10_021_aho_03

しかも凄いのが、アンジェリーナ・ジョリー、マトリックスでトリニティを演じた人、エージェント・スミスを演じた人などハリウッドスターがゴロゴロと出演している点。

( ゚Д゚) すげぇ、本物だよ

日本版のジャケットは、バカバカしさを前面に押し出していますが、結構良作でした。パロディ映画を期待すると肩透かし感をくらいますが、一人の役者の栄光と没落を追った人間ドラマとしてみると楽しめます(下品な言葉がちょいちょい出てきますが…)。

|゚Д゚)) 日本版、売り方の方向性を間違ったな

そんな感じ。

評価は☆3。出来の悪い一部の邦画よりも全然楽しめました。さすがに1000円以上出すのはどうかと思いますが、レンタルだったらいいかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

乗車率500%超、オリンピックに合わせてMINIが限界に挑戦

自己の限界に挑戦するオリンピック。見ていると非常に清々しいというか活力が湧いてきますね。

|゚Д゚)) 結果に関わらず素晴らしいですね

で、オリンピック選手の頑張りに触発されて、何かに挑戦したくなったという人もいると思うんですが、自動車メーカーのBMW(MINI)もオリンピックに触発され、「自分たちも何かに挑戦して、アスリートたちをアッと驚かせたいものですな」と、あることに挑戦しました(04年、アテネオリンピック時の話です)。

10_0221_mini_01_2

d(゚∀゚d) MINIに何人乗り込めるのかに挑戦するぜベイベー

|゚Д゚)) ………はぁ?

BMWは本気か冗談かわからないことを時々やるので、今回も冗談かと思ったんですが、「いかにすれば多くの人間を車内に送り込めるかについて戦略を立てて、空間の計算などもキッチリカッチリやった」ということ。どうも本気らしい。

で、スタート。

10_0221_mini_02

数字を見ればわかると思いますが、BMWがシミュレーションでハジキ出した最大乗員数は21人。Tシャツに書かれた数字は乗りこむ順番と数だったようです。

(゚д゚) いや、その数値無理じゃね?

と思ったんですが、

10_0221_mini_03

きっちり21人乗りました。さすがに走るのは無理ですが、乗り込めるだけでも凄いです。しかし、伊藤潤二さんの漫画「うずまき」に出てくる長屋みたいな光景になってますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月20日 (土)

『スウィーニートッド』のDVDを購入

映画『スウィーニートッド』のDVD(レンタル落ち)を購入しました。

10_0220_sweet_01

『シザーハンズ』、『スリーピーホロウ』、『チャーリーとチョコレート工場』が好きだったので期待。

((´ω` *)(* ´ω`)) どんなストーリーでしょうか

チェックすると、舞台は19世紀ロンドン。2階が床屋さん(時々客が行方不明になる)、1階は味が評判のミートパイ屋さんという建物があり、そこを中心に話が展開します。

2階の床屋さんの男主人は、冤罪で家族や社会的地位をすべて喪失。ズーンといった感じで暗いんですね。で、1階のミートパイ屋さんの女主人は、そんな床屋さんを支えてあげようとします。

(*´∀`) ハートフルなんでしょうか

と見ていたんですが、

ギャアァァァ━━━━(゚Д゚ll)━━━━━!!!!!!

というお話でした。なんかね、オープニングあたりから怪しい雰囲気が漂っていたんですけどね、とてもダークなお話でした。因果応報というには余りにも救われなさすぎる結末。

('A`) ミートパイ…

原作はブロードウェイ・ミュージカル。ジョニー・デップさんなどの登場人物もミュージカルチックに歌います。そのため日本語吹き替えはなしです。

|゚Д゚)) 字幕版のみの仕様ですな

映像・雰囲気は素晴らしい、役者の演技も最高、ストーリーもサスペンスが好きな人にはたまらんかも。でも、ほろ苦いんで大人向けです。

評価は☆4。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月19日 (金)

バスケットボールでドリブル、最後まで残ったら実車をプレゼントしちゃうよ

「バスケットボールでドリブルし続けて、最後に残った人に実車(ダッヂ・ラム1500クアッドッキャブ)をあげちゃうよ」というコンテスト『Dribble for a Dodge』を、クライスラーが07年に実施しました。

(゚∀゚) バスケットボールのドリブルって超簡単じゃん!

というわけで大勢が参加(最終的には26名)。まぁ、自分だって近場で開催されてたら大喜びで参加するわなぁという内容です。

10_0219_dribble_01

で、ミスが出ないような超簡単な競技だと、誰も脱落しないわけですね。結果として、長時間ドリブルし続けることに…。

10_0219_dribble_02

そりゃアクビも出るし、ボールつきながら「俺何やってんのかな…」とか、「今日の金曜ロードショーは風の谷のナウシカだったべな」的な思索にふけっちゃったりするわけですね。

(#゚Д゚) もうちっと短期決戦にならんのですか

と参加者から文句が出そうですが、クライスラー側は、「HEMIエンジンを搭載した新型ダッヂ・ラムと同じぐらい自分自身がタフであることを証明した人だけが、ダッヂ・ラムを持ち帰ることができるんですよハハハ」と説明。

∑(゚Д゚) なにそれ、怖い !!

簡単な裏には恐ろしさが潜んでいたわけですね。

最後は男性同士の一騎打ちになったんですが、16時間6分が経過したところで一方の男性がダウン。

10_0219_dribble_03

優勝者決定。

10_0219_dribble_04

「お前さえいなけりゃな」的な笑顔が素敵です。しかし、負けたとはいえ、16時間ぶっ通しでドリブルし続けた彼も凄いですね。

優勝した男性は、「自分が最後の一人になるとはけっして考えていなかった。しかし、私は、新車を必要とする気持ちと、バスケットボールに対する情熱が私を支え続けてくれることを確信していた」と大喜びしながら新車をGET。

10_0219_dribble_05

つうか、物凄く似合っていますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月18日 (木)

クライスラー製3輪車は大きなお友達向け

クライスラーが三輪車を製作。

10_0218_hemi_01

(n‘∀‘)η色から察すると子供向けのおもちゃかしら

と思ったんですが、こんなんでした。

10_0218_hemi_02

(  Д ) ゚ ゚

海外メーカーは予想外の事を平気でやるんで油断できないですね。

この三輪車の名称は「HEMI TRIKE」。クライスラー300Cなどで使用されているHEMIエンジンを搭載しています。

10_0218_hemi_03_2

これは、2005年にクライスラーが実施したコンテスト「What Can You HEMI?」のために製作されたもので、他にも「HEMIシュレッダー」など変なものが数点作られました。

|゚Д゚)) 遊びに全力投球ですな

「バカばっかりやってるから経営が傾くんだゴニョゴニョ」とか心ない指摘も聞こえてきそうですが、個人的には海外の自動車メーカーは遊び心が満載で結構好きです。というわけで、しばらくは海外の笑えるネタでも紹介していこうかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月16日 (火)

西村淳さんの「面白南極料理人」を読了

西村淳さんのエッセイ「面白南極料理人」を購入しました。映画化されていて、そのDVDが2月に出るそうですが、その作品紹介がとても面白かったんで原作を買いました。

|゚Д゚) とても面白そうなんです

西村さんは、第30次南極観測隊、第38次南極観測隊ドーム基地越冬隊に料理人として参加。同書では、南極観測隊(ドーム基地越冬隊が中心)がどのような生活を送っていたのかについて、料理人の立場から伝えています。

ドーム基地は、昭和基地から1000km離れたところにあり、雪上車で20日間もかかる僻地。標高は3800メートルで富士山よりも高く、平均気温は-57度(最低気温は-80度)。ペンギンやアザラシといった生物はおろかウイルスさえも生存できない地の果て…、

|ω・`) とんでもねぇとこだなや

そこに9名のおっさん(研究者、医者、料理人など)が放り込まれ、1年間生活を共にします。

最寄りの昭和基地まで片道20日間。周囲は-57度以下の極寒の地。ということで、施設で異常発生=生命の危機というプレッシャーのある環境。しかも狭い空間で1年に渡って共同生活を行う。

|д゚) うわぁ、うわぁ

逃げ場なしという状況ですね。

唯一の楽しみというかガス抜きというか、気力を与えてくれるのは食。食に執着した人間が生み出す喜怒哀楽のドラマ…という話を期待したんですが、意外にも原作の「面白南極料理人」では、料理の話は3割ぐらい。どちらかというと各隊員にまつわるエピソードがメインとなります。

|ω・`) 原作と映画版は趣が異なるのかも

期待とはちょっと違ったんですが、想像を絶する状況での生活模様を知ることができるので結構面白いですね。が、西村さんも結構ストレスがたまっていたのか、それとももともとそうなのか、ほかの隊員に対して辛口というか辛辣な部分があるんでクセがある内容といえばクセがある内容。あとは食材の豪華さなどについても、人によってはいい気分にならないかも。読む人を選ぶ作品かもしれません。

評価は☆4。「不肖・宮嶋 南極観測隊ニ同行ス」を読んだことのある自分としては、裏話的なエピソードを知ることができて楽しかったですね(不肖・宮嶋~の内容は事実と異なると西村さんが言及しています)。

10_0216_nankyoku_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月14日 (日)

世界一甘いジープ・リバティ

今日はバレンタインデーですね。

|゚Д゚)) 人によってはとっても甘い日ですな

ということで、世界一甘いジープ・リバティの話でも。どんなふうに甘いのかについては、画像を見てもらうのが早いんですが、

10_0114_choco_jeep01

全面チョコレート・コーティング仕様となっています。実車をチョコレートで覆っているわけですね。

|ω・`) なんでそんなことすんの?

と疑問が生じるわけですが、「SWEETEST DAY」を祝うためにクライスラーが作りました。

海外だと、孤児院の子供など恵まれない人や普段お世話になっている人にキャンディを贈る日「SWEETEST DAY」があるんですが、クライスラーはこの趣旨に賛同。「SWEETEST DAY」を盛り上げるために一般参加型イベントを実施しました。

イベントではチョココーティング仕様のリバティを7台用意。参加者は、フロントグリルのチョコの下に隠されたマークを探し出す競技(使っていいのは舌のみ)に参加し、それをクリアしたら、次は車内に隠されたキーを探し出す競技に参加します。優勝賞品はジープ・リバティ(実車)。

(゚∀゚) キャンディの代わりにジープをプレゼントするよ

なかなか豪華ですね。

10_0114_choco_jeep02

ちなみに、使用したチョコレートの量は700ポンド(約317kg)以上だそうです。キャンディの日なのになぜチョコレート? と思うんですが、「ジープは泥の付着もいとわない車種」ということで泥に見立ててチョコを使用したそうです。

インテリアは2万5000個のキャンディで埋め尽くされています(こっちはSWEETEST DAYらしいですね)。この中から鍵を見つけ出すのは大変そうです。

10_0114_choco_jeep03_2

で、優勝したのはシカゴ在住の女性。彼女は、「私は甘いものが好きですが、これまでは、それが役に立つとは思っていませんでした。以前からジープのファンでしたが、新型ジープ・リバティで街中を走行することが待ちきれない」と大喜び。

10_0114_choco_jeep04
なお、プレゼントされたのはチョココーティング仕様ではなくてちゃんとした新品のリバティ。ただ、車内はキャンディで埋め尽くされていたそうです。

∑d(゚∀゚d)イカス!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月12日 (金)

運転席は屋根の上!! VW正規の珍カスタムカー

数年前の話ですが、フォルクスワーゲン(←ドイツ本国の方)が、「トゥアレグのカスタムカーを製作しました。ものすごく実用的なんで見てください」と発表。

|゚Д゚)) ドイツ式カスタムってどんなもんでしょうか?

と興味津々で資料を開いたところ、出てきたのがコレ。

10_0111_vw_01
|ω・`) あれ? 何かが上に乗っているような…

見間違えかと思って2枚目の画像をチェック。

10_0111_vw_02 
|゚Д゚)) 意味が全然わからんのですが

リリースによれば、映画『ボーンアルティメイタム』の撮影のために製作した車両で、屋根の上にあるのは、スタントドライバー用の運転席とのこと。

10_0111_vw_03
実際にクルマを運転するのは、屋根の上のスタントドライバー。通常の運転席にいる俳優はクルマを運転する必要がなく、演技に集中できるというわけですね。運転席から身を乗り出して銃をパンパン撃つシーンとかも、これがあれば安心。

10_0111_vw_04

しかし、視点が高い状況でスピードが出るっていうのはかなり怖いんですよね。スタントマンは凄い。

10_0111_vw_05
実際に撮影された映像をみると、屋根の上の運転席がバッチリと映っちゃっているんですが、これはCGで消しちゃうから問題なし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月10日 (水)

1000馬力の世界最速トイレ

「LEE×20」など激辛メニューを食べた翌日のお通じ(←オブラートに包んで言ってみました…)は、お尻のあたりが火事状態になります。

思わずトイレの中で、

|゚Д゚)) ひぃぃやぁぁぁ、門壊っ、門壊ぃぃっ!

と絶叫&悶絶したくなるんですが、そんな時に思い出すのが世界最速の仮設トイレ『Jet Outhouse』の姿。

10_0210_jetout_01
(;´Д`) まさに、尻から火を吹く感じ

■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ

Jet Outhouseは、ジェットエンジンとゴーカート用6インチタイヤを搭載した仮設トイレ。1000馬力で最高速度は時速70マイル(約112km)になります。

(*゚∀゚)=3 汚物は消毒だぁ~

といったビジュアルですが、火炎放射ではなくて走ることを目的に作られた乗り物ですね。詳細については、あちこちにコピペが貼られているんで省略。

火を吹いているのはデモンストレーション用の姿で、実際の走行ではオナラを放出しながら走っているようにしか見えないのがほほえましい。最後にばたっと倒れたら最高に笑えるんですけどね。

製作者はPaul Stenderさん。久しぶりに公式サイトを見たら、サイト自体がお引っ越し&パワーアップしていました。

Paul Stenderさんのサイト(BGMの音量注意)
http://www.indyboysinc.com/site.php

しかし、BGMといい新型モデルといい相変わらずノリノリですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 9日 (火)

カーナビ機能搭載セガサターンですか…

携帯ゲーム機や携帯電話にナビ機能がつくのは珍しくないんですが(液晶+GPSですからね)、十数年前にカーナビと合体したセガサターンがあったとの噂をキャッチ。

(´゚ c_,゚` )プッ またまた御冗談を

と半信半疑で検索したところ、日立の『ゲーム&カーナビ ハイサターン』なる商品がヒット。

( ゚∀゚) ………

10_o2o9_carnavi_01

1995年12月に発売された製品で、本体価格は15万円(税別)。

日立製『ハイサターン』を小型化して車内設置しやすくするとともに、車用電源にも対応。別売りの専用4インチモニター(4万5000円)と組み合わせることで、カーナビ&車載用ゲーム機として利用できるそうです。

家庭用電源にも対応しているので、家の中でもゲーム機として使用できるしナビとしても利用可能。家の中でドライブプランを立てられるなど、現在のポータブルナビが目指していた物をすでに取り入れていたわけです。あとは車載用ゲーム機としての発想も先駆者なのかな。

|゚Д゚)) うぉぉぉ、時代の最先端を行っていた製品じゃないですか

|ω・`) が、本体と液晶合わせて20万円か…

高いです。月の販売目標2000台(モニターは1000台)は達成できたんでしょうかね。

でも、今の時代に『ゲーム&カーナビ ハイサターン』を車に載せていたら大うけするかもしれません。

( ´∀`)ノ どこのナビ使ってんの?

(se^ω^ga) 日立製だよ

( ・ω・) 日立にナビあったっけ?

(se^ω^ga)ノ 『ゲーム&カーナビ ハイサターン』

( ゚∀゚)・∵. なんじゃこりゃ

SEGA好きの人だったら大喜び。

ゲーム&カーナビ ハイサターン(公式リリース)
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/9512/1201.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 3日 (水)

恵方巻きを見ていたらルノーのアレを思い出した

今日は節分ですね。個人的に節分といえば豆まきなんですが、最近では恵方巻きを食べるイメージの方が強いですね。

|ω・`) 切ってない太巻きを一気に食べる風習ですな

で、太巻きを見ていて思い出したのが、ルノーの衝突安全性能のCM。

ソーセージ=ドイツ車
太巻き=日本車
フランスパン=フランス車

というわけで、「フランス(ルノー)の車は世界一安全だよ」とアピールしているわけですね(アメ車や中国車は最初から相手にしていないらしい…)。

ジョークCMなので笑って受け流すのが大人なんですが、

|゚Д゚)) フランスパンって、明らかにずっこいじゃないですか

と言わずにはいられないチョイス(でも、ルノーのCMセンスは大好きです)。

日本車=恵方巻き←太巻きからパワーアップ
ドイツ車=ソーセージ
フランス車=マカロン

あたりに変更して、日本の自動車メーカーが対抗CM作ってくれないかな。

ルノー安全への取り組み
http://www.renault-safety.com/jp/#home

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 1日 (月)

ものすごくハイセンスな地獄仕様の3輪車(ダンテズ・インフェルノ)

見た瞬間、

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

と吹いてしまった地獄仕様の3輪車。

目がピカピカ光るガイコツと、雄たけびを上げながらチャリンコを漕ぐ子供。

( ゚Д゚) このチャリンコ売り物ですか?

と誤解してしまいますが、これは2月に国内外で発売される海外のゲーム『Dante's Inferno』(ダンテズ・インフェルノ)のCMだそうです。

『Dante's Inferno』は、ダンテの叙事詩『神曲』の地獄篇をモチーフにしたアクションゲーム。CM中に出てくる単語は、地獄の各圏を表す言葉。

LIMBO (辺獄)
LUST (愛欲)
GLUTTONY (大食)
GREED (貪欲)
ANGER (憤怒)
HERESY (異端)
VIOLENCE (暴力)
FRAUD (悪意)
TRESCHERY (裏切り)

横文字にすると何だかスタイリッシュですね。ちなみにゲーム内容は、地獄をテーマにしているだけあってエログロたっぷりの模様。日本版は規制が入るそうです。

開発者インタビューをみると、

|゚Д゚)) みんな目が逝っちゃってる気がする…

というか、あのCMの時点ですでに逝っちゃってるか。

ダンテズ・インフェルノ
http://www.famitsu.com/sp/091217_dantes/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »