« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月の9件の記事

2010年1月30日 (土)

オチがめちゃめちゃびっくりする小説

小説好きの自分としては気になるものがあったのでリンク。

オチがめちゃめちゃびっくりする日本の小説教えてhttp://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-1161.html

いわゆるどんでん返しというものですね。

真っ先に思い浮かんだのは、我孫子武丸さんの「殺戮に至る病」。読者の思い込みを利用しているのですが、

( ゚д゚) えっ、なに?

と、予想外の展開に呆然。読者が勝手に思い込んでしまう巧妙さが素晴らしい(犯罪や性的描写があるので万人にはお勧めできませんが…)。

どんでん返しとはちょっと趣が異なりますが、

(*゚∀゚)=3 こりゃ見事にしてやられたわ

と感じたのが、江戸川乱歩さんの「人間椅子」。

読者が女主人と一体になり、実際にその椅子に座ったかのような錯覚を覚えるような筆運びが素晴らしいです。で、読者が生理的な嫌悪感を抱き、ひぃぃやぁぁぁっ! となったところであのラスト。

∑(ノ∀`)ペシッ

こちらは万人向け。

10_0130_saturikuni_01 10_0130_ranpo_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月27日 (水)

『結婚できない男』のDVD-BOXを売りに行ったんですが

TVドラマ『結婚できない男』のDVD-BOX(7枚組)を売りに行きました。定価が約2万4000円、ネット上での中古販売価格が1万5000円ぐらいなので、

|゚Д゚)) そこそこの値がつくんじゃないでしょうか

と期待。まずは、馴染みのワンダーグーに行ったんですが、出た査定額が1000円。

( ^ω^ ) この店員冗談好きさんかしら

と、ニコニコしながらレジスターの金額表示をみると1000円。

(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ←こんな感じで表示と商品を何度も確認してしまった

もちろん、

10_0127_okotowari_01_2

買い取りを断って、今度はゲオへ。

(n‘∀‘)ηさっきのは何かの間違いに違いないわ

と待つこと10分。出た査定額は800円。

((((( ;゚Д゚))))) さらに下がってるじゃないですか

10_0127_okotowari_02_2
どちらの店でも商品の状態は最高と言われたんですがこの値段。

。・ ゚・。* 。 +゚。・。* ゚ + 。・゚・(ノД`)

とても悲しくなってきたのでブックオフへ。全然期待していないで査定を待ったんですが、出た額が9400円。

|ω・`) えっ? えっ?

数秒間固まったんですが、

じゃぁそれで売ります ( ゚д゚)db(゚д゚ ) 売るの?本当に売るの?

ということでブックオフで売りました。

ネットでの中古販売価格(ゲオオンラインで1万4000円ぐらい)などを考えると、ブックオフの買い取り価格が妥当かなと思うんですが(駿河屋の買い取りは8000円でガラクタ鑑定団は1万円だし…)、ワンダーグーとゲオの買い取り価格が、

ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ

なんというか、システムエラーじゃない限りはかなりの非道ぶりかと。そういや自分から10円で買い取ったFF(ブルーレイディスク)を2980円で売ってたな…。今度からは、ブックオフも利用しようかなと思いました。

10_0127_kekkon_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月23日 (土)

チョコレート炭酸飲料「チョコレート・スパークリング」を飲んでみました

チョコレート味の炭酸飲料「チョコレート・スパークリング」なるものが出ていたので購入。早速飲んでみました。

|゚Д゚)) サントリーも変わった商品出しますな…

ふたを開けた瞬間、チョコレートのニホイが鼻を直撃。板チョコをコップに入れてお湯で溶かした経験のある人ならわかると思いますが、あの匂い。

(゚∀゚) チョコくせー、チョコくせー

なぜかテンションがUP。で、コップに注いだんですが、飲料自体は完全に透明。

|゚Д゚)) チョコ味なのに透明ってあんた

味は期待できないかも…と口に含んだわけですが、口に入れた瞬間、口の中がチョコレート味一色になりました。板チョコを口の中で溶かしてこねくり回したといいますか、

∑(゚Д゚;≡;゚д゚) 舌、舌にチョコレートがまとわりついている感じがする

凄いですね。ドロドロじゃなくてサラサラなのに、舌にチョコレートがまとわりついた感じがするんです。そして、甘さとにがさの後に、ほのかな酸味と炭酸の刺激がやってきます。

( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ

まさにチョコレート炭酸飲料。匂い、味、感覚すべてにおいてチョコレート。でも、成分表をみると、「チョコレートは使用していません」の文字。

∑(゚Д゚;) エーッ

味の秘密がかなり気になります。

チョコレートの再現度は凄まじいのですが、匂い味ともにかなり濃いので、500mlを一気に飲み干すのはつらいですね。複数人で分けて飲むのがいいかも。

10_0123_chocolate_01 10_0123_chocolate_02 10_0123_chocolate_03 10_0123_chocolate_04 10_0123_chocolate_05

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月20日 (水)

デジカメ画像で疑似3D画像を作成しました

ネットサーフィンをしていたところ、飛び出して見えるティラノザウルスのGIF画像に遭遇。

( ゚Д゚) これは凄いじゃないですか!

と驚いたわけですが、飛び出して見える理由(必要な要素)について考えてみました。

|д゚) 異なる角度からの画像2点の組み合わせですな
|д゚) 飛び出させたい部分の動きは小さく
|д゚) それ以外の部分の動きは大きくすればいいわけですな

撮影角度の異なる画像2点を用意、振れ幅を設定しアニメーションGIFにして合成すれば完了。

|゚Д゚)) これは自分でも作れるかも知れんぞ

ということでチャレンジしました。 やる事自体は難しいことではないので、

|∀・) こういった作業に適したフリーソフトがあるかもしれん

と検索。そのものずばりといったフリーソフトを発見しました。

■ステレオフォトメーカー
http://stereo.jpn.org/jpn/stphmkr/
■疑似3D画像の完成例
http://stereo.jpn.org/jpn/stphmkr/ani/ani_j.htm

早速、ソフトをダウンロードして、手持ちの画像でチャレンジ。

|∀・) 楽勝そうじゃないですか

と取り組むこと1時間、完成したのがプルプル震えるキューピー人形by土偶。

|ω・`) あれ? 飛び出してなくね?

その後、手持ちの画像をいくつか試したんですが、飛び出すというよりも、プルプル震えているように見えて終わり…。

|ω・`) 素材画像の条件が厳しいのか

そのもの単体だと飛び出ているように錯覚させるのは難しいようです。完成例をみると、周囲にある程度ものがあり、さらに動きのあるものとないものが組み合わさらないと錯覚を起こしにくい模様。または、よほど凹凸があるものとか(ティラノは専用でデザインされているので特殊のようです)。

で、数時間試した結果、3D化に成功したといえそうなのが、銀座の街灯とマネキンを照らすライト。

|∀・)おほおほ、立体に見えるじゃないですか

しかし、これは最初から3D化を狙って撮影しておかないと駄目ですね。いろいろ試したのですが、ほとんどの画像がプルプル震えて終わりでした。

|∀・)それじゃミクシィで見せびらかそうかしらん

とアップしようとしたら、「JPEG画像しかあげられません」というメッセージ。

■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
3ddinosaur1 2010_0120_3d_000 2010_0120_3d_0012010_0120_3d_003

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月16日 (土)

戦国仕様の缶コーヒーをGET

3か月ぶりぐらいにミニストップに行ったんですが、飲料コーナーで戦国武将のイラストをあしらった缶コーヒーを発見。

∑(゚∀゚ノ)ノ こりゃ買わねば

ということで、上杉謙信バージョンと武田信玄バージョンを購入しました。

家に帰って調べてみたところ、ジョージアと「歴史街道」(←月刊誌)のコラボレーションによる製品で、名称は「GEORGIA戦国時代の武将シリーズ」。イラストは諏訪原寛幸さんが手がけているそうです。

09年11月3日から販売されているそうですが、

|ω・`) 近所のミニストップだとまだまだ残数がある感じですな

地元では歴史ブームがイマイチな模様。城や歴史資料館といった観光施設で限定販売したほうが捌けるのかもしれません。

イラストのラインナップは、

織田信長
豊臣秀吉
徳川家康
上杉謙信
武田信玄
伊達正宗
真田幸村
直江兼続
前田慶次郎利益
黒田官兵衛

の10種なんですが、このうち黒田官兵衛バージョンが結構残っていました。一般的な知名度が低い武将だと思われるので、当然といえば当然かな。というか、この面子の中になぜ黒田官兵衛がと疑問…。熱狂的なファンがいるんでしょうかね。

個人的には、足利義輝、北条氏康、斎藤道三、毛利元就といった大名も入れてほしかったのですが、今後に期待。

ジョージア×歴史街道
http://www.narinari.com/Nd/20091012520.html

10_0116_georgia_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月11日 (月)

インコの臭いがたまらなく

突然でなんなんですが、インコ(主にセキセイインコ)が好きで、

(*゚∀゚)=3 カキカキさせろ~ゲハハハ

的な発作が時々発生します。そして、指先でインコを掻いてインコがふっくらと膨らもうもんなら、

(*´д`*) ええか? ええか? ええのんか?

と時間を忘れてカキカキに没頭します。で、カキカキする以上に好きなのが、インコのにおいを嗅ぐこと。

インコが鼻の下に近づいた瞬間、鼻から空気を最大吸引し、

(゚∀゚) クッサイじゃないですか! クッサイじゃないですか!

と、その苦み走った臭いを堪能。クッサイのう、クッサイのうとインコを言葉攻めしつつ臭いを嗅ぎまくります。インコの首筋に鼻を埋めて、ンフ~ンフ~と鼻で息することも珠にあります。

傍から見ると、

へっ変態だぁ━━━━(゚Д゚ll)━━━━━!!!!!!

という感じだと思いますが、今日ミクシィで、インコのにおいが好きで好きでたまらない人が集まるコミュニティを発見。

|゚Д゚)) どんな変態さんがいるのかしら

と覗いてみると、みんな似たような状況らしくちょっと安心しました。

それぞれのインコの画像などをみると非常に心がなごむんですが、キン○マという言葉を連発するインコがいるという情報をGET。動画を見て爆笑したのでリンク。

10_0111_inco_01 10_0111_inco_02

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月 9日 (土)

超古代文明関連の本を再読、歴史は繰り返すのでしょうか

年末の掃除で、「幻の超古代帝国アスカ -ついに発見された人類最古の地球文明-」が出てきたので再読。昭和60年に発売された本ですね。

( ゚Д゚) 非常に懐かしいですな

「幻の超古代帝国アスカ」では、世界各地に散らばるASKAという地名に着目。それとともに伝承や神話、遺跡、学術的調査などから、「太古には大陸棚で全大陸がつながっている時代があり、さらに現代に匹敵するぐらいの高度な文明があった」と推察しています(ほぼ結論付けているかな…)。

五島勉さんの本らしいといいますか、脚色していると思われる部分が多分にありますが(ソ連の情報機関の存在や謎の組織による妨害など)、それを差し引いてもなかなか面白く読めます。どちらかというと、

|゚Д゚)) ノンフィクションというよりもフィクションとして読むのがおススメ

ピラミッド、イースター島のモアイ像、ナスカの地上絵など歴史ミステリーの影には古代文明の存在があるんじゃないかなぁという考えを持つ人だったら、興味深く読めるんじゃないでしょうか。

ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ

まぁ、五島勉さんの本らしく、締めのほうでは終末論になるので(古代文明が滅んだ原因として、地球の極移動、それに伴い発生する洪水、ハリケーン、気候変化、地磁気の消失、巨大隕石の衝突などを挙げるとともに、文明は一定周期によって滅亡。現代文明も滅亡の危機を迎えつつあるという警鐘で結)、そういった話が嫌いな人には向かないです。

個人的には、最近話題の2012年滅亡説とか

|ω・`) ろくでもない考えじゃないですか

と感じているんですが、古代文明が過去に存在してほぼ跡形もなく滅亡したんじゃないかなぁというスタンスを取る以上は、今の文明が永続し続けるというスタンスを取るわけにもいかんのかなぁ、2012年は何か起きるのかなぁと…、

|゚Д゚)) いかん、気分がどんよりしてきた

10_0109_asuka_01 10_0109_asuka_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 4日 (月)

本を購入したときにブックカバーはお願いする派?

書店で本を購入したときに、「ブックカバーはどうしますか?」と訊かれることがありますが、これに関して興味深いものがあったのでリンク。

「ブックカバーお願いします」、言ってますか?
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1261619903991.html

自分の場合は、

・書棚に並べた際に本のタイトルがわからなくなる
・汚れるような環境では本を読まない
・カバーの汚れは気にしない
・他人にどのような本を読んでいるのか知られても別にいい

という理由から、

( ゚ω゚ ) ブックカバーは必要ありません

とお断りします(夢野久作の「ドグラ・マグラ」はカバー掛けましたが…)。

ところで、ブックカバーは、日本独特の文化らしいです。真偽は定かではありませんが、ブックカバーが登場したのは大正時代。古本屋を中心に広まっていったとのこと。

|゚Д゚)) 当時の本は貴重品ですし、店の宣伝にもなりますからね

話変わって、ブックカバーはお断りできるんですが、タイミング的に断れないのが栞(しおり)。

もともと本に挟まっている出版社製の栞に書店オリジナルの栞が加わり、

|ω・`) 本が開きにくいじゃないですか

気がつけば、一冊の本に栞が3本なんてこともしばしば。

個人的には、ハードカバーや新潮文庫のようなヒモ状の栞(正式名称:しおりひも・スピン)で統一して欲しいんですが、費用や製本上の関係から難しいらしい。現在ソフトカバーの本すべてにしおりひもを採用しているのは新潮文庫だけとのこと。

|∀・) がんばれ、新潮文庫

10_0104_book_010001

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 1日 (金)

紅白が大盛り上がりだったようで

明けましておめでとうございます。09年は世間的にも大変な年でしたが、2010年はいい年になるといいですね。

(´ー`)

で、年末に話が戻るんですが、09年の紅白歌合戦は大盛り上がりだったようですね。

今年の紅白は凄まじくカオスすぎる
http://www.kajisoku.net/1/archives/eid380.html

自分はチャンネルをポチポチと変えながら見ていたのですが、

|゚Д゚)) どの歌手も人数が多すぎでは?

という印象。普段ソロで歌っている歌手(アンジェラアキさんとか)の場合でも、ステージ上に30人ぐらいのコーラスやダンサーがいたりと、かなり派手。また、歌手以外にも著名人がたくさん出演していて、

(*´∀`) 凄いじゃないですか

09年は紅白をガッツリ見ていたほうが楽しかったのかも。

追加で

私の部屋が汚いので掃除をしたいと思う
http://gasoku.livedoor.biz/archives/51391694.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »