« 「はにわキューピー」と「土偶キューピー」を購入/さきたま古墳(その2) | トップページ | 江戸期の民家を見学/さきたま古墳(その4) »

2009年6月 3日 (水)

さきたま古墳群の世界遺産登録…/さきたま古墳(その3)

久しぶりにさきたま古墳に行ったんですが、「さきたま古墳群 めざせ世界遺産!」と書かれた幟を目にしました。

|゚Д゚))) なんちゅう大胆な…

さきたま古墳(公園)には、丸墓山古墳、稲荷山古墳、将軍山古墳、二子山古墳、愛宕山古墳、瓦塚古墳、鉄砲山古墳、奥の山古墳、中の山古墳、浅間山古墳と10の古墳があるんですが、丸墓山古墳以外はデザインが一緒(前方後円墳)なので、

|゚Д゚))) ほとんど見分けがつかん

数は多くても、デザイン的には2種類しかないんですね。天皇陵のように侵しがたい雰囲気があるわけでもなく、至って平凡といいましょうか、盛り土盛り土といった感じ。世界遺産になって観光客が訪れても、

(´゚ω゚`)

となりそうな気がします。公園として見た場合は緑が多くて好印象なんですが、社会科の授業で訪れればいいかなというのが正直なところ。世界遺産に登録されるにはインパクトが足りないんじゃないかなと感じました。古墳だけじゃなく、当時の生活様式を再現してそれを体験できるようにするとか、プラスアルファの要素が欲しいですね。世界遺産に登録されなくても地元住民に親しまれている今の状況で十分じゃないかな。

09_0603_sakitamakofun_01_209_0603_sakitamakofun_0209_0603_sakitamakofun_0309_0603_sakitamakofun_0409_0603_sakitamakofun_0509_0603_sakitamakofun_0609_0603_sakitamakofun_0709_0603_sakitamakofun_0809_0603_sakitamakofun_0909_0603_sakitamakofun_1009_0603_sakitamakofun_1109_0603_sakitamakofun_1209_0603_sakitamakofun_1309_0603_sakitamakofun_1409_0603_sakitamakofun_15

.

|

« 「はにわキューピー」と「土偶キューピー」を購入/さきたま古墳(その2) | トップページ | 江戸期の民家を見学/さきたま古墳(その4) »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さきたま古墳群の世界遺産登録…/さきたま古墳(その3):

« 「はにわキューピー」と「土偶キューピー」を購入/さきたま古墳(その2) | トップページ | 江戸期の民家を見学/さきたま古墳(その4) »