« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月の29件の記事

2009年6月27日 (土)

上杉謙信をモチーフにした「謙信ラーメン」(名立谷浜PA)/埼玉~金沢ドライブ(その7)

6月20日の22時10分に有磯海SAを出発。その後、各PAに立ち寄るんですが、時間が時間だけにスナックコーナー&土産物屋はすべて閉店。やることもないので、トイレ行って仮眠の繰り返し。

|ω・`) 夜のトイレは虫だらけで怖いのぅ………

で、21日の2時10分ごろに名立谷浜PAに到着。ここで目ぼしいものがなければ、夜のうちに走って帰ろうかなと思ったんですが、スナックコーナーの券売機(電源は落ちている)で「謙信ラーメン」なるメニューを発見。

|゚Д゚))) 何味なんですかそれは?

スナックコーナーの開店時間をチェックすると7時。約5時間後ですが、「謙信ラーメン」が何味か気になったので、車中で待機することにしました(外はどしゃ降りの雨)。で、7時になったのでスナックコーナーで注文。

「謙信ラーメン」は、

塩するめの天ぷら
義の塩
かんずり(唐辛子)
わかめ
ねぎ

で構成されていました。早い話が塩ラーメンですね。「義の塩」は、上越市谷浜の塩田を使って昔ながらの製法で作られた100%天然塩。上杉謙信が武田信玄に塩を贈った故事にちなんで「義の塩」と名づけられています。この塩を使っているから、「謙信ラーメン」なんですね。

|∀・) ではいただきましょうか

|∀・) …アッサリしとるの

ダシの効いた塩スープが爽やか。かんずりを入れても柔らかな味わいです。朝一や暑い時期でもこれなら食べられそうです。

なによりも、

(´∀`) 塩するめの天ぷらが柔らかいんです

するめというと噛み切れないイメージがあるんですが、「謙信ラーメン」に入っているするめは、驚くほど柔らかく、軽い力で噛み切れます。しかも、ボリューム満点で味もいい。

( ´∀`) ごっそさんでした

非常に満足しました。雨が上がったので、PAの芝生から日本海を眺めましたが、自然の力強さをダイレクトに感じられる海(特に日本海)はいいですね。自分の小ささが吹っ飛びます。立山連峰、日本海と雄大な自然がある富山県をうらやましく感じつつ出発。

09_0627_kenshin_0109_0627_kenshin_0209_0627_kenshin_0309_0627_kenshin_0409_0627_kenshin_05

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月24日 (水)

衝撃のリンゴコロッケ(有磯海SA)/埼玉~金沢ドライブ(その6)

6月20日20時30分に有磯海SA(下り)に到着。閉店間際のスナックコーナーに駆け込みました。目ぼしい食べ物がないかを捜索したところ、リンゴコロッケなるPOPを発見。

|゚Д゚))) リンゴコロッケですって!

これは食さねばと思い注文。美味しくなかったときに寂しい気分になるので、予防線の意味を込めて、たこ焼きも頼みました。で、リンゴコロッケが先に出来たので、かぶり付き。

|д゚) ………

|д゚) サツマイモの味と食感がする

リンゴのかけらも所々あるんですが、練りの部分がサツマイモにしか思えず。

|ω・`) いよいよ味覚までおかしくなったか

と心配になったんですが、家に帰って調べたところ、サツマイモが使われているとのこと。自分の舌が思ったよりもしっかりしていることに驚きました。

デザート風のコロッケ 富山県魚津市の特産加積リンゴと合体
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20080125202.htm

味的にはデザートの名称からイメージするほど甘くはないですね。デザートというよりもお茶請け。ほんのりといった甘さという感じです。人によっては、コロッケの衣部分が邪魔に感じられるかもしれません。

次はたこ焼き。関西系のふっくらとしたたこ焼きを期待して頼んだんですが、どうみても、

|゚Д゚))) 揚がってね?

注文時におっちゃんが、「たこ焼きはこれから揚げるから、時間かかるよぉ~」と言っていたことを思い出す。

|ω・`) カリカリじゃないですか

外がカリカリのたこ焼きの場合、カリカリ部分を突破して中のトロトロ部分に達したとたん、とてつもない熱さがやってくることが多いので、あまり好きじゃないんです。と思いつつかぶり付き。

|ω・`) ………

|ω・`) …

ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ 美味いじゃん

カリカリ部分とトロトロ部分の温度差がそれほどではなく、とてつもない熱さに襲われることがないです。どんな作り方をしているのかわかりませんが、非常に感心しました。カリカリとトロトロが口の中で混ざり合い、食感がいい。味もいいです。コロッケ以上にお勧めな感じ。

09_0624_ringokoro_01 09_0624_ringokoro_02 09_0624_ringokoro_03 09_0624_ringokoro_04 09_0624_ringokoro_05

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月23日 (火)

『白い春』の最終回。落とし所で賛否がありそう

火曜日の22時から放映されていたドラマ『白い春』が最終回をむかえました。大団円になるかと思いきや、

( ゚д゚)

という衝撃の展開。因果応報を感じさせるものだったんですが、甘い結末にしなかったところに賛否両論がありそう。自分としては、悲劇的な結末にするのはどうなのかなと感じてしまいました。お父さんと呼ばれる=意識回復っていう展開だとアマアマなんで、それもそれでどうかと思うんですけどね…。どうやって結末をつけるか? 脚本家も迷ったんじゃないでしょうか。

しかし、初回から振り返ると、嫌がらせキャラだった阿部寛さん、実の親が他にいることを隠しながら大橋のぞみちゃんを育てていた遠藤憲一さん、入院費を横領してバーを開いたデビット伊東さんなどなど、登場人物はそれぞれ心に闇を持っていたんですが、物語が進むにつれてそれが解消。厄病神と思っていた阿部寛さんの存在が、問題と真っ向から向かい合うきっかけとなり解消されていく。そして阿部寛さん自身も更正していき、実の娘と巡り合え心も通わせられた。

|゚Д゚))) 幸せといえば、みんな幸せ

個人的には、『天までとどけ』や『キッズウォー』のように最終回を設定しないドラマとしてやってくれると良かったかな。『白い春』は、登場人物、それぞれの関係が非常に魅力的で、ファミリードラマとしても続けようと思えばいつまでも続けられたのかなぁと思います。

|゚Д゚))) 終わってしまったことが非常に残念

DVD-BOXの初回特典が、突っ込みどころ満載なのは関西っぽくていいですね。

.

| | コメント (0) | トラックバック (1)

白えびホワイトカレー&しょうゆソフト(小矢部川SA)/埼玉~金沢ドライブ(その5)

北陸自動車道の不動寺PAを出てから10分ほど行ったところにある小矢部川SAに突入。

(((´ω` *)(* ´ω`))) 美味しそうなものはあるかしらん?

とチェックすると、「氷見牛カレー」、「メルヘンポーク生姜焼き(豚汁つき)とんとんセット」、「越中天丼」など美味しそうなメニューがずらり。「越中天丼」にしようと券売機に行ったんですが、そこで「白えびホワイトカレー」なるものを発見。

|゚Д゚))) カレー好きとしては見逃せん!

ということで「白えびホワイトカレー」にしました。富山湾で採れる白えびをふんだんに使ったカレーということで、ルゥの中に白えびちゃんがわんさかと入ってるんやろかと期待しながら待ちました。

出てきた皿を見たところ、目にはいるのは、マッシュルーム、にんじん、青のりだけ。

|ω・`) えびいなくね?

と思ったんですが、目の前の皿からはエビの香りがもの凄くするんです。で、ルゥを一口含んだところ、濃厚なえびの風味が口の中にパワワと広がり、口の中はシーフードカレー顔負けの大海原状態。

( ゚Д゚) ウヒョー

時々えびの殻がシャクシャクと当たる点から推察すると、出来合いのルゥに白えびを追加するのではなく、ルゥを作る段階から白えびを投入し一緒に煮込んでいるようです。身は溶けてなくなり、残るのは殻(透明なのでルゥと同色化)だけ。結果としてえび不在に見えたということでしょう。

( ゚Д゚) これはすごく美味いわ

ルゥはシャバシャバしているのに味が濃厚。辛くないカレーで美味と感じたのは初めて。値段も700円とお手頃なんで、これはおススメのメニューですね。

ついでに、「しょうゆソフト」も購入。

|∀・) しょうゆ入りってことは黒いのかしら

と思ったら真っ白。しょうゆの味はせず、マイルドな何かが口の中に残っては消えていく感じ。上品な甘さで食べやすいです。気がつけば完食。キワモノではなくて上モノでしたね。330円なのでちょっと高い気もしますが、食べないのはもったいないかも。

食後は、駐車場で再び休憩。帰路は、食って、寝て、出発。食って、寝て、出発。さすがにお腹いっぱいです。

09_0623_oyabegawa_0109_0623_oyabegawa_0209_0623_oyabegawa_0309_0623_oyabegawa_0409_0623_oyabegawa_0509_0623_oyabegawa_06

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

西京味噌ラーメン(不動寺PA)/埼玉~金沢ドライブ(その4)

金沢城公園を出たんですが、金沢市内を散策するわけでもなく、すぐに北陸自動車道に乗っかりました。電車で行ったりホテルに泊まったりする旅の場合は市内をぶらぶらするんですけどね。今回は自動車なんでスルー。

|゚Д゚))) 名産品はSA、PAで探した方が早いんです

東名高速や中央道と違って、北陸自動車道はその土地の名産が本当に美味しいので、迷わずSA、PAでの食事を選択しました。

で、金沢東インターから入ってすぐの所にある不動寺PAに突入。時刻は16時12分。夕飯にはまだ早いんですが、ラーメン ニューとん太で「西京味噌ラーメン」を注文しました。

|∀・) おお、関西ならではってやつですか

西京味噌は関西地方でよく使われる甘口の味噌で、関東ではあまり見かけませんね。味噌ラーメン好きの自分としては、西京味噌&ラーメンという組み合わせに興味津々。

西京味噌ラーメンは、白味噌、キャベツ、柚子唐辛子、チャーシュー、シナチク、ネギ、もやし、海苔といった構成ですが、白味噌の甘さとキャベツの甘さ、柚子の香りが口の中に広がり、

( ´∀`) 凄く爽やかじゃないですか

関東の白色系味噌ラーメン(主に乳製品を使用)を食べたことがありますが、それと異なりものすごくサラサラ。しっかりと味があるのにしつこくない。また、麺が平麺でスープが良く絡みます。

( ^ω^) こりゃ美味しいわ

その後、PAの駐車場に戻り17時50分まで休憩。ここからは、帰路のSAとPAで食べまくりです。

09_0623_fudouji_0109_0623_fudouji_0209_0623_fudouji_0309_0623_fudouji_04

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月22日 (月)

兼六園で本物のサギに遭遇・アサヒる緑茶/埼玉~金沢ドライブ(その3)

金沢城公園の石川門から兼六園へ移動。兼六園は日本三大名園の一つとして有名ですね。敷地面積は3万坪でかなり広いです。

当初の計画だと、金沢城の見学がメインで兼六園はおまけとしてしか捉えていなかったので、

(゚∀゚)ノ 予備知識全くなしでの見学です

そのうえ、侘び寂びを感じ取れる域に達していないんで、見学というよりは散策レベル。ブラブラするだけ。

( ´∀`) 松の根っこが地面の上に出てますな

( ´∀`) 松がグニャグニャ曲がっとるわな

と見たままの感想しかないんですが(終わってるわ…)、近くにいた観光ガイドの話を盗み聞き耳にした限りでは、足元を流れる水の存在など気がつかない部分にも意味を持たせている模様。知識があって見るのと、知識がなくて見るのとでは雲泥の差ですね。

(´ー`) ………

知識がなくても、この庭園が非常にまとまっていることは感じられるんですけどね。で、見たまんまを口にするだけの存在となった自分でもとっつきやすいものを雁行橋で発見。

(´∀`) おおっ! 鳥じゃないですか

雁行橋の上でジッとして、喉だけ動かしている鳥。

(´∀`) 雁行橋だから雁ですか

(´∀`) 姿勢を変えないところを見るとロボットですか

「わかる、わかるぞ」なんてニヤニヤしていたら、先ほどの観光ガイドが他の観光客に向かって説明を開始。

(n‘∀‘)η あの鷺(さぎ)は兼六園で餌付けしている鷺で~

('A`) サギかよ…、しかも生きてるって…

そそくさとその場から退散。しかし、兼六園を歩いていると非常にゆったりとした気分になりますね。精神的にかなり癒されました。

で、兼六園を出て、金沢城公園の中を通って、石川県丸の内駐車場へと帰還。時間は15時40分で、家を出てから9時間20分が経過しています。

ドライブ疲れと歩き疲れでグロッキーだったので、ジュースを購入しようと自動販売機前に移動。

( ´∀`) どんなジュースがあるのかしらん?

とチェックすると、「アサヒる緑茶」の文字を発見。

キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!

( ゚∀゚)o彡°アサヒる! アサヒる!

と大はしゃぎしながら買って、パッケージをよく見たら「アサヒ香る緑茶」でした。

|ω・`) 疲れだ…、疲れているんだ

疲れてなくても「アサヒる緑茶」に見えたかも。

※アサヒる=安倍総理退陣に際して、某大手新聞社が、物事を放り出すことを「あたしもアベしちゃおうかな」と表現するケースが増えているとの記事を掲載。「アベする」を流行語として流行らせようとするも、「そんな言葉は聞いたこともない」と皆から指摘され、捏造であったことが発覚。それを揶揄して、捏造を意味する「アサヒる」という言葉が誕生。「アベする」よりも「アサヒる」の方が流行るという踏んだり蹴ったりの結果に。「アベするを世間は華麗にスルー」と覚えると簡単。「変態新聞」同様、大手新聞社に対する侮蔑の言葉。

09_0622_kenrokuen_01_209_0622_kenrokuen_0209_0622_kenrokuen_0309_0622_kenrokuen_0409_0622_kenrokuen_0509_0622_kenrokuen_0609_0622_kenrokuen_0709_0622_kenrokuen_0809_0622_kenrokuen_0909_0622_kenrokuen_1009_0622_kenrokuen_11

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

整備され過ぎの金沢城、見所は石垣のみか…/埼玉~金沢ドライブ(その2)

6月20日の13時過ぎに金沢城公園に到着。北のほうだから涼しいだろうと思いきや、気温は33度。湿度も結構高めで肌にまとわりつく感じ。

|゚Д゚))) ちょっと動くと汗でびっちょり

で、石川県丸の内駐車場に車を止めていもり坂口から入場。全体を見て回った印象としては、

|゚Д゚))) 整備され過ぎていて城郭らしさが絶無じゃないですか

ということ。地面の通路はすべてコンクリートで平坦に舗装。そして階段も石段ではなく整備されたものとなっています。城といえば、敵兵の侵入を遅らせるために、平衡感覚を失うような起伏が付けられていたり、急峻な坂道が設けられているのですが、そういった要素がすべて排除されているんですね。

|ω・`) 公園としては素晴らしいけど…

史跡として見た場合は史跡感ゼロ。城を歩いている気が全然しないんです。これは非常に残念でした。そして、見学できる施設として残っているのが、

石川門(1788年に再建)
菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓(2001年に復元)
三十間長屋(1858年に再建)

でいずれも真新しい。安土桃山時代の建造物で現存するものがないんですね。中に入れるのは、平成になって建てられた菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓だけですし、展示物で甲冑や刀剣、書などが全くないのも寂しい限り。

(´・ω・`) なんで何も残っていないの?

建造物については、

1602年 落雷による火災で天守・本丸を焼失
1620年 火災により本丸御殿焼失
1621年 本丸御殿再建
1631年 城下で発生した火災が類焼し本丸御殿焼失
1759年 城下で発生した火災により城内全域が全焼
1808年 二の丸御殿から出火。菱櫓など焼失
1881年 二の丸御殿、橋爪門、五十間長屋等焼失

再建しては燃え、再建しては燃えの繰り返し。残ったのは石垣のみ。

(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

これだけ火災による被害が多いと、単なる失火じゃないんじゃないかと疑ってみたくなりますね(元豊臣派ですし。それとも鉛瓦は火災を引き寄せるんでしょうか)。

あと不思議だったのが、前田利家像が凄く目立ちにくいところに設置されていること(普通に見学している人では気がつかないようなところにある)、前田家伝来のものが全くないこと。

|ω・`) これが本当に理解不能

深い理由があるんでしょうかね。敷地が広大なので、石川県立歴史博物館を敷地内に移設するといいんじゃないかなと思いました。

史跡を期待していくとちょっと残念な気分(個人的にはかなりのガッカリ感…)になりますが、公園として見た場合、ものすごく立派なので憩いの場として活用するには最高かも。入場無料であの整備は素晴らしいと思います。

09_0622_kanazawa_0109_0622_kanazawa_0209_0622_kanazawa_03_209_0622_kanazawa_0409_0622_kanazawa_0509_0622_kanazawa_0609_0622_kanazawa_0709_0622_kanazawa_0809_0622_kanazawa_0909_0622_kanazawa_1009_0622_kanazawa_1109_0622_kanazawa_1209_0622_kanazawa_1309_0622_kanazawa_1409_0622_kanazawa_1609_0622_kanazawa_1709_0622_kanazawa_1809_0622_kanazawa_1909_0622_kanazawa_2009_0622_kanazawa_2109_0622_kanazawa_2209_0622_kanazawa_2309_0622_kanazawa_24

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月21日 (日)

有磯海SA(富山県)の海老天そばの美味さに嫉妬/埼玉~金沢ドライブ(その1)

埼玉県~金沢までのドライブ。今回のドライブではSA、PAでの食事も楽しもうという方針を立てていたんですが、その中で絶対に寄ろうと決めていたのが北陸自動車道の有磯海(ありそうみ)SA。

有磯海SAは、以前黒部ダムに行った時に寄ったのですが、その時に食べた白エビラーメンが絶品で、数年経っても忘れられない美味しさ。

ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ 他のメニューも美味いに決まってる

ということで、行きに寄りました。有磯海SA(上り線)の目玉メニューは、白えびの天茶漬け(980円)ということですが、自分はインドカレー(600円)と海老天ぷらそば(560円)を注文。

(´∀`) インドですよ、インド

単なるカレーじゃなくてインドカレー。カレー好きの自分としてはどんなカレーが出てくるのかが楽しみで思わず注文。

(´∀`) オホオホ、これがインドカレーですか

辛さや香辛料の風味は特別強くはないんですが、ひき肉が入っているのが特徴的。キーマカレーですね。ただ、インド料理店で食べるキーマカレーのようなひき肉感でガチガチというわけではなくルゥの割合が多いので、結構食べやすいです。評価的には普通かな。

|д゚) それでは、期待の海老天プラにいきましょうか

白エビラーメン同様の汁ものということで、こちらが本命。まず気がつくのがスープの透明感。そばの一本一本が目視できます(スケスケですよ)。

ヽ(*´∀`)ノ この澄みきったスープはどうよ!

関西系のそばが好きな自分には、辛抱たまらん状態。

(´ー`) ではいただきましょうか

(´ー`) …

ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ 美味っ!

スープが澄んでいるんですが、ダシが効いていて非常に風味豊か。そばに関してもシャッキリしていて噛み応えがあります。海老も衣でかさ上げするようなことはせず、プリプリっとした大きな海老。

(´∀`) 至福、至福なわけですよ

素材の良さを活かした繊細な味のスープ、コシのあるそば、海で生きる者の力強さを感じさせてくれるパワフルな海老。箸が止まらず、気がつけば完食。

(´ー`) むさぼり尽くしたって感じ

食に関しては淡白な方なんですが、久々に食べる&味わうという行為に夢中になってしまいました。富山に住んでいる人は、こういったそばが当たり前なのでしょうか。とてもうらやましいですね。

|゚Д゚))) あ~また行きたくなってきた

09_0621_arisoumi_0109_0621_arisoumi_0209_0621_arisoumi_0309_0621_arisoumi_04

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ETC特別割引を利用して金沢城までドライブ、電車に比べてその費用は1/4!?

土日祝日のいずれかにETCで料金所を通過すると、その分の高速料金が1000円(区間によっては最大で半額)になるETC特別割引。

マイナー観光地の客離れ、フェリー会社およびJRなど他交通機関の収益減、果ては実施元である道路関係各社の収益減まで引き起こしているトンデモ野郎ですが、

(゚∀゚)ノ 一般ドライバーとして利用しない手はないですな

ということでプラン立て。候補地はいくつかあったんですが、前々から行きたいと思っていた金沢城に目標を設定しました。

家から金沢城までは、電車利用だと片道1万円(所要時間7時間)、1万2000円(4時間30分)、1万4000円(5時間50分)の3コースが選べます。電車で往復すると2万~2万8000円かかることになりますが、ETC特別割引を利用すると往復2000円の通行料+ガソリン代で済みます。

|∀・) キモとなるガソリン代を算出しましょうか

家から金沢城までは片道約430km。往復で約860kmです。新型フィットがリッター20km走るとして必要燃料は43リッター。今のレギュラーガソリン価格が120円として燃料代は5160円。これに往復通行料2000円を足すと、

|゚Д゚))) 往復で7160円!!

電車最安プランの約1/3。ナビの予測所要時間は約6時間なので、電車の2万8000円コースに相当させると約1/4。

(((´ω` *)(* ´ω`))) うっほ~たまらんわ

計算して大喜び。

で、6月20日の朝6時30分に家を出発したんですが、渋滞もなくスムーズに走れたため13時8分に金沢城公園に到着。食事&休憩が40分間あったのでそれを除くと6時間ぐらいで到着した計算になります(最近のナビは優秀だわ…)。電車の2万8000円(片道1万4000円)プランの所要時間と大差なしです。

実際に行って帰ってきた走行距離が866㎞。燃費は、当初予定していたリッター20㎞から若干落ちるリッター17.6㎞(山越えルートのため仕方ないですね)。使用したガソリンが49リッターちょいで燃料代が6000円。通行料は往復で2000円なので、

Σ(゚∀゚ノ)ノ 8000円!

ウ~ン安い。実際には、これに金沢城公園近隣の駐車場代、洗車代(虫の付着が半端じゃないんです…)がプラスされて1万円なんですけどね。それでも電車プランに比べると1/3に近い額。なによりも電車と違って家から目的地までがドアツードアであるほか、気になるSAやPAに寄って買い物ができるのがいいですね。

目的地である金沢城、ついでに寄った兼六園、SAやPAのことなどは、そのうちアップ。今日はダウンです。

※ETC特別割引を利用しない場合の通行料金は、片道約8600円×2。なので、1万7200円+6000円(燃料代)=2万3200円。駐車場と洗車代を入れると2万5200円なので、これだと電車を選びたくなりますね(なんせ疲れないし)。

09_0622_kanazawa_01 09_0622_kanazawa_02 09_0622_kanazawa_03 09_0622_kanazawa_04 09_0622_kanazawa_05 09_0622_kanazawa_06

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月19日 (金)

NEOGEOのソフト(ROM)を売りに行ったらもの凄く買い叩かれた…

NEOGEOのソフト(ROM)を売ろうかと思ってネットで買い取り価格を調査。買い取り価格が平均よりもちょい上だったので、都内の某店に売りに行きました。

(´∀`) 指名度が高い有名店です

売ったソフトは下記の通り。ソフト名/ネットに掲載している買い取り価格(※美品価格)

「メタルスラッグX」/4万2000円
「幕末浪漫第二幕 月華の剣士」/1万3000円
「ワールドヒーローズパーフェークト」/1万3000円
「サムライスピリッツ 天草降臨」/8000円

で、説明書もアンケートはがきも全部揃った状態だったんですが、レジの裏で箱やソフトを様々な角度からこれでもかというほど見られて(10分以上やってた)、

(゚∀゚)ノ ROMが擦れてますね
(゚∀゚)ノ パッケージの裏を見ると若干日に焼けてますね

など様々なことを言われ、査定額が

「メタルスラッグX」/2万5000円← -1万7000円
「幕末浪漫第二幕 月華の剣士」/5000円← -8000円
「ワールドヒーローズパーフェークト」/5000円← -8000円 
「サムライスピリッツ 天草降臨」/3000円← -5000円

という結果になりました。

|ω・`) ほとんど半値ですか……

ROMの擦り傷については、本体と抜き差しした時には必ず付くものですし(実際に10数回抜き差ししたぐらいです)、パッケージに関しては、発売から10年以上が経っていることを考えればかなり綺麗(ほとんど段ボールに入れてたし)。破れたり折れたりよれたりしてないのに。何か、凄くいいがかりをつけられているような気分になりました(査定=文句をつける部分を探す)。

|゚Д゚))) 美品=まったくの新品ってことですか?

そもそもゲームの中古は、プレイできることが第一で、軽度の使用感に関してはあって当然のもの。ソフトに本体と抜き差しした跡があったら価値が半減とかどうなんでしょうかね。観賞用にソフトを買う人でもいるんでしょうか。

( ゚皿゚) まったくもって納得できんわ!
↑と心の中で叫びつつ売却

これだったら、他の店で売却したほうが全然よかったなぁ…。まぁ、某有名店の買い取りはえげつないということを知ることができたという点で、一つ勉強になったかな。

※この店のいう美品はかなりシビアなので、それを明記するか、使用感を見越した買い取り価格(これまで売りに来た客から買い取りした額の平均値)を表示しとけばいいんじゃないかなと感じましたね。

09_0619_neogeo_01

.

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年6月16日 (火)

「白い春」のDVD-BOXが9月に発売/対談入れて欲しいなぁ

火曜の22時に放送されているテレビドラマ「白い春」。次回が最終回ということでいよいよ佳境に入ってきたんですが、今週は、

ド━(゚Д゚)━ ン !!!

といった終わり方ですね(テレビの枠をつかんで揺さぶりそうになりました。どうなるんだよぉぉぉ状態)。これまであまり存在感のなかった若いネーチャンがよもやの伏線キャラで物語が急展開。しかも、

Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 言っちゃうのか? 言っちゃうのか?

と見ている人間を不安にさせる表情(演技がうまいですね)。続きが気になって仕方がないです。デビット伊東さんのキャラが当初の予想通りなのかどうかも気になるところ(キャラ的に絶対パクってるよな…)。

生みの親、育ての親、双方ともに子どもの幸せを考えた上で下した決断がどのような結末を招くのか。子どもにとって幸せなのはどちらか? 正解のない問題といった気もしますが、演者の阿部寛さんと遠藤憲一さんにそれぞれの見解を語ってもらいたいななんて思ってしまいます。

(*´Д`) ぜひ対談を…

DVD-BOXが9月に出るそうなので、映像特典で入れて欲しいなぁ。最終回とDVDのリリースが楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

映画『築城せよ!』の予告映像公開/甲冑がオークションに

戦国武将の霊が現代によみがえり、段ボールの城を築く映画『築城せよ!』の予告映像をネットで発見。

映画 築城せよ 予告編
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=5FQ6xsbYUp0

(*´∀`)ノ 雰囲気が良さそうじゃないですか

ただ気になったのが、

|゚Д゚))) 重要なシーンが予告で全部出とる…

漫画版を先に読んだ自分はストーリーを把握しているんで、予告編を見てびっくり仰天(それを出しちゃうの? 的な意味で)。

それよりも驚いたのが、殿様の着ていた甲冑が5月27日~6月7日にかけて上野松坂屋で展示され、オークションに掛けられていたということ。オークションの入札額は10万円からスタートしたそうです。製作費100万円の甲冑がいくらで落札されたのか気になりますね。

なお、最終的な落札者の発表と甲冑の受け渡しは新宿ピカデリーで6月21日に行われるとのこと。

(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!

新宿ピカデリーは何回か行ったことがあるので、当日の映画館に足を運びたいところですが、

|ω・`) その日は都合が悪いっす

残念至極。

09_0503_chikujyou_0109_0510_chikujyo_01

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夕方のニュースで幽霊屋敷の検証/精神的瑕疵物件

手軽に画像加工を行えるようになっていることと、霊感商法など悪用する人間が多い影響からか、ここのところテレビ番組で心霊現象を取り上げなくなっていますね。個人的には「あなたの知らない世界」のような一般投稿をもとにした再現ドラマだったらありだと思うんですが、

(((((((( ;゚Д゚)))))))) 怖くてシャンプーできねぇ

という人からクレームが来るのかな…。で、怖いもの見たさから、ネットで心霊&怪奇現象について検索。まとめサイトですが、興味深いものがあったのでリンク貼り。

最近、めっきり心霊番組やらなくなったよね
http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-1256.html

(((゚Д゚))) アンビリーバボー怖えぇ~

というところですが、興味深かったのが「徹底検証 怪奇住宅の謎」。夕方のニュース番組で特集が組まれたものですが、怪奇現象=心霊現象と決め付けるのではなく、怪奇現象の発生源を科学的に突き止めようというのが好印象。

|ω・`) しかし、汚ねぇ部屋だな…

徹底検証 怪奇住宅の謎(その1)
http://www.youtube.com/watch?v=Ts81rikVGNw&feature=player_embedded
徹底検証 怪奇住宅の謎(その2)
http://www.youtube.com/watch?v=NlBhsCpyD_8&feature=player_embedded
徹底検証 怪奇住宅の謎(その3)
http://www.youtube.com/watch?v=dLipKozGnh4&feature=player_embedded
徹底検証 怪奇住宅の謎(その4)
http://www.youtube.com/watch?v=Sf9L-h5NfI8&feature=player_embedded

怪奇現象以上に、この環境下で生活しているっていう方がある意味凄い。スタッフも内心ドン引きしたんじゃないでしょうか(数十年開けたことのない洋服ダンスとか…)。

内容自体は、木の軋みやクローゼットをふさいだことによる音の増幅の可能性を探るなど真っ当な内容。まぁ、最後の回で大槻教授がでてきたので、

(´゚ω゚`) またアンタかい

とがっかりした気分になったんですが、心霊現象を頭から否定してかかるタイプの人じゃなくて、中立な立場で解析しようという人が多かったのが良かったですね。

なお、不動産業界では、事件や事故、良からぬ噂のある物件を、「精神的瑕疵(心理的瑕疵)」物件として取り扱っているようです。気にする人は避けて、気にならない人は買い得物件として検討するのもいいかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月14日 (日)

映画『八甲田山』のDVDを購入

1977年に製作された映画『八甲田山』のDVDを購入しました。新田次郎さんの小説「八甲田山死の彷徨」を映像化したものになります。

|゚Д゚))) 原作は好きで何度も読んでいます

露西亜との戦争を控えた陸軍が、寒冷地における行軍と兵装について研究するために、冬の八甲田山を舞台に行軍演習を行うというものですね。

神田大尉が率いる第5連隊、徳島大尉の率いる第31連隊が雪中行軍に挑むのですが、地元の人間ですら恐れる冬の八甲田山への挑戦という無謀さに加え、異常寒波が立ちはだかります。その上、第5連隊に関しては、指揮系統の乱れ(本来は口を出すべきではない大隊長による口出し&判断の誤り)によって被害が甚大になり、行軍に参加した二百十数名のうち百九十九名が死亡。

|ω・`) 戦時中はひた隠しにされた事件です

冬の八甲田山で雪中行軍を行うことの危険性を各大尉と地元出身兵が把握していながらも、上の人間の思いつきに従わざるをえなかったこと。行軍中に、知識のない人間に突如として指揮権を持っていかれたことがやりきれない。

|゚Д゚))) 現代社会でもありがちですわ

というところでしょうか。さて、映画ですが、

|∀・) 音声が非常にクリア

セリフの一つ一つが聴きやすいですね。邦画としては珍しく、字幕なしでもストレスを感じません。そして、

|∀・) 原作にとても忠実

原作ファンの期待を裏切らない出来です。また、原作を読んだことのない人でも理解できるように構成されているのが好印象。撮影に関しても、実際に冬の八甲田山で行っており

((((;゚Д゚)))) これ実際に死人が出てるんじゃ…

というぐらい迫力のあるものになっています(出演者が逃亡するほどハードだったとか)。小説、映画ともにフィクションが組み込まれていますが、ほぼ実話という点で考えさせられる内容。第5連隊の霊が行軍するのを見たという目撃談が絶えませんが、興味のある人は資料館に足を運ぶのも良いのではないでしょうか。

資料館関連(青森の道ドライブマップ)
http://www.pref.aomori.lg.jp/douro/drivemap/hakkoda.html

映画の評価は☆5。原作も☆5。心理描写、雪中行軍の壮絶さ、当時の軍部の強硬さなどは原作の方が詳しいですが、両方ともおススメ。

09_0614_hakkouda_0109_0614_hakkouda_02 09_0614_hakkouda_03

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

プロレスラーの三沢光晴さんが試合中に逝去

プロレスラーの三沢光晴さんが13日に行われた試合中に倒れ、そのまま亡くなられたとのことです。

|ω・`)

三沢さんといえば2代目タイガーマスク。自分が小学生の頃、ミル・マスカラス、ドス・カラス、初代タイガーマスクといった覆面レスラーの人気が絶大で、ガチャガチャでマスクをゲットしてプロレスゴッコに興じていました。そして2代目タイガーマスクの空中殺法にも釘づけになりました。

(´;ω;`) ウッ…

歳いった人の死は悲しまない方なんですが、三沢さんの死は早すぎる気がして悲しいですね。お疲れさまでした。夢をありがとう。さよならタイガーマスク。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月13日 (土)

DVD『二百三高地』を購入

映画『二百三高地』のDVDを購入しました。

|∀・) 東映なんで価格が高いですな…

『二百三高地』は、1980年8月に公開された映画です。撮影にかけた日数が3年、かかった費用が15億円、上映時間が184分、名だたる豪華キャストと、大作臭がプンプンします。

|д゚) それでは見てみましょうか

同作品は、日露戦争における旅順(二百三高地)攻略を描いているんですが、状況説明があっさりしているので、事前に吉村昭さんの「海の史劇」、司馬遼太郎さんの「坂の上の雲」あたりを読んでおいたほうがいいかもしれません。戦略的にどうだったのかということも、書籍の方がよくわかります。

映画内の世界観については、当時の日本人の生活、兵士の質(豆腐屋、入れ墨をしたヤクザなど様々な来歴を持つ人々による混成)、兵士の気質(休戦時には日露の兵士が互いの健闘をたたえ合い物品を交換)、露西亜との兵器の差など細かな部分が描かれています。

|д゚) 見ていて興味深いです

戦闘部分については、銃弾が花火だったり、火薬の爆発が特撮チックだったり、模型バレバレだったり、雪が発泡スチロールだったりと、

|ω・`) 時代の古さを感じるわ

という部分が目立ちますが、その戦闘シーンのショボさを俳優の熱演でカバーしています。1時間も経過すれば戦闘シーンも見慣れてくるので、ショボさも受け入れられるようになっています。

それにしても、この頃の役者の演技は、とても味がありますね。その人でしか演じられない人物像を描き出しています。そして気迫が凄い。役柄の人物になりきっていて、普段のその人(俳優)らしさが完全に払しょくされています(何を演じても青島になる織田裕二さんなどとはエライ違い)。

Σ(´Д` ) 先入観ぶっ飛び

あおい輝彦さん、丹波哲郎さんの演技が個人的には素晴らしかったです。佐々木助三郎(水戸黄門の助さん)や大霊界がどうとかということはみじんも感じさせない。役者の演技にグイグイと引きこまれていきます。

で、気がつけば3時間が終了。

( ´∀`)

面白いとか楽しめるとか感動したとかそういう感覚ではなく、大作映画を見たという充実感に浸れる作品。この時代の映画は、まぎれもなく娯楽だったんだなぁなんてことを感じさせてくれます。

評価は☆4。

09_0612_203kouchi_0109_0612_203kouchi_02

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月12日 (金)

住民税の通知がやってきた

市役所から住民税の支払い用紙が送られてきました。

|゚Д゚))) あらあら、おいくらかしら…

ドキドキしながら開封。記載されていた金額を見て、

ポーン(  Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ

と目ん玉が飛び出ました。高けぇ…。行政の税金無駄遣いのニュースとかを見るたびに、

Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ
↑またやられた

となるんですが、滞納すると容赦なく家財道具が差し押さえられるんで(差し押さえる価値のあるものはないけど)、さっさとお支払いして来ます。

(*'ω') ちゃんと使えやオラ

しかし、ニュースを見るたびにこの国は金がだだ漏れなんだよなぁとやるせない気持ちになります。個人的には、これまで日本を支えてきた高齢者のサポートにもっと力を入れて欲しいんですけどね。年金問題とか、考えるだけで罵声を浴びせそうになっちゃいます。

(´ω`) 盆栽は買わないでね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月11日 (木)

パフュームののっちのお泊り愛が発覚 ほか

芸能ネタには特に興味がないんですが、

(  Д ) ゚ ゚

と驚いたものがあったのでリンク。

Perfumeのっち 「お泊り愛」発覚
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51306695.html
若槻千夏、激やせ?若槻の変貌に驚き、心配する声が 
http://2channel2.blog32.fc2.com/blog-entry-384.html

パフュームに関しては、音よりもヴィジュアルでファンがついている印象があるので荒れそうな気配。

ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人ワショーイ

今後の展開が楽しみですね。つうかアイドルの恋愛ぐらい公認してもいいんじゃないかと思うんですが、アイドルおたくの頭の中は逝っちゃってる夢見るお花畑状態だから認められないんでしょうか。

|゚Д゚))) 常識的に考えて彼氏ぐらいいるやろ

若槻千夏さんに関しては、関心のない自分でも心配になるほどの変わりよう。精神面または肉体面で重大な問題でも抱えているんでしょうかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月 9日 (火)

ダイエット機器で腹に百裂拳…

運動不足を解消するためにダイエット機器「ゆらゆら STYLE UP BELT」を使用しました。

(´∀`) お腹に巻くタイプですね

ベルトが振動することで血行を促し、脂肪を燃焼させるようです。ベルトを巻いてスイッチを入れると、強振動、弱振動、逆回転と自動的にコースがスタートします(コースは10分間)。

(゚∀゚)ノ それではスイッチを入れましょうか

( ´∀`) ………

(((( ;゚Д゚)))) ほわぁぁぁぁっ!

(;´Д`) ハァハァ

(((((((( ;゚Д゚)))))))) ひぇゃあぁぁぁぁぁぁっ!

(;´Д`) ハァハァ

(((((((( ;゚Д゚)))))))) あひょひょへぇよゃゃゃぁっ!

なんかね、ベルトの可動部分の動きが激しすぎて、強振動のときにはボディブローを連続で叩きこまれているような感じ。「ゆらゆら」なんて生易しさじゃなく、ズドドドドッというところ。腹筋に力を入れて耐えるんですが、思わず

(;´Д`) オゥマイガッ! オゥマイガッ!

と洋ものビデオのような声が出そうになります。弱振動のときは耐えられるんですが、強振動のときには声を出さないようにするので必死。10分コースが終わるころには汗が出ています。

(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ

電気刺激で筋肉を動かしているわけではないんで腹筋は割れそうではないんですが、血行が良くなって無駄な肉が無くなりそう(ビルドアップではなくてあくまでも脂肪燃焼ですね)。しばらく続けようかなと思います。

ゆらゆら STYLE UP BELT
http://store.shopping.yahoo.co.jp/always/bb9602.html

09_0609_style_up_01 09_0609_style_up_02

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

緑茶エキス入りのコーラを飲みました

6月8日に発売された「コカ・コーラ プラス カテキン」を購入しました。カテキンの名称からわかるように緑茶エキスが入っています。

( ´∀`) 予想外の組み合わせですね

「ペプシしそ」ほどインパクトはないですが、味が想像できなかったので、ワクワクしながらコップに投入。色は通常のコーラと変わりがないんですが、炭酸のはじけ具合はおとなしいですね。泡も立ちにくかったです。

|д゚) では、いただきましょうか

|д゚) …

|д゚) アッサリしとるの

通常のコーラは、飲んだ後に舌に甘さがまとわりつく感じがするんですが、カテキン入りの場合はそれほど甘さがまとわりつかず、サラッとした印象。サラッとしているんですが、口の中には何かが残る感じで爽やかではない。

(´・ω・`) ………

ずば抜けて不味くないかわりに美味くもない。薄いコーラといったところ。クラスで言えば、成績も容姿も並みで目立たない子といったところでしょうか。もの凄く不味かったら話のネタになるんですが、そうでもなく、

(´・ω・`) 普通かな

で終わっちゃう。熱烈なファンを獲得できないタイプ。これは期間限定品で終わってしまうかも…。ペプシとは目指す方向が違うんでしょうが、もっと緑茶風味を強化したほうが良かったかもしれませんね。

09_0609_cora_0109_0609_cora_0209_0609_cora_0309_0609_cora_04

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひこにゃんが海外進出/仙台のむすび丸

彦根城のイメージキャラクターである「ひこにゃん」がハワイのパレードに参加したそうです。

「ひこにゃん」ハワイでも人気 日米交流行事で初の海外遠征
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090608-00000030-kyt-l25

(*´Д`) 大人気じゃないですか

キャラクターの愛らしさで「ひこにゃん」に対抗できるのは、宮城県の「むすび丸」ぐらいじゃないでしょうか。

むすび丸(製作過程w)
http://www.kigurumi.biz/musubimaru/index.html

「むすび丸」は、米どころを象徴するおにぎりと伊達政宗の兜を合体したキャラクター。着ぐるみは宮城県庁の1階に展示されているらしいんですが、ネットで見る限りかなり良さそう。ただし、イベントに引っ張りだこで着ぐるみはほとんど不在のようです(不在時には「仕事で留守にしています」という看板を置いている)。

|゚Д゚))) 実物見てみてぇ~

家から仙台までは電車で2時間(片道1万円ちょい)なので、行ってみようかなとチラッと心が動きました。仙台城(青葉城)がもう少し充実していたら即決で行ったんですが。宮城県または仙台市の観光をチェックしてみようかな。

※ひこにゃんの画像は彦根城で撮影したもの。むすび丸のイラストは公式のものになります。

09_0609_hikonyan_0109_0609_hikonyan_0209_0609_musubimaru_01

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月 8日 (月)

「葛城ミサト報道計画」がスタートしましたが

プレイステーション3でのネットワークサービス「葛城ミサト報道計画」がスタートしました。アニメ『ヱヴァンゲリオン』に登場するキャラクター(葛城ミサト)がニュースを読み上げるというもので、

|ω・`) CGがアイドルマスターじゃね?

|ω・`) 月額800円は高す

など言われながらも開始前の注目度は高かったようです。ニュース記事をネットで無料で読むことができるこのご時世に月額制。新聞社もそれだけ苦しくなってきたというところでしょうが、キャラクター商売丸出しといったえげつなさがいいですね。

|゚Д゚))) で、実際どうなのよ

と気になるんですが、実際はこうなったらしい。

葛城ミサト報道計画
http://nw2.blog112.fc2.com/blog-entry-1399.html

(´゚ω゚`)

声優にニュースを読んでもらうのではなく、打ち込まれたテキストを機械が読みとって音声化する形式をとっているんですが(そうじゃないと声優が付きっきりになるわな…)、

(´・ω・)抑揚がないんでサッパリ聞き取れません

字幕が欲しいと感じるレベル。でも、字幕でニュースを確認するぐらいなら、ネットで記事を見た方がいいし、機械的な音声でニュースを聞くんならテレビかラジオでもつけていた方がマシ(そもそもPS3、PSPでニュースを視聴するってのも…)。

(;´Д`) 破たんしてやがる

ニュースとしてもイマイチ、キャラクター商売として見た場合もイマイチ(声が機械音声…)、ソースはマイニチ(捏造○日よりはいいか…)。

ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ すっ転びの予感!

いつまでサービスが続くのか(ビジネスとして成立するのか)、どのような改良が加えられるのか、今後の展開が楽しみですね。

09_0608_katuragi_01

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月 7日 (日)

吉村昭さんの「蛍」を購入

吉村昭さんの小説「蛍」を購入しました。収録内容は、

休暇

霧の坂

時間
光る雨

老人と柵
小さな欠伸

となっています。このうち、霧の坂、蛍、時間、光る雨が実体験を基にした回顧録となります。霧の坂については、他の書籍でも収録されていたので読んだことがあったんですが、蛍、時間、光る雨は初めて読みました。

(゚д゚) この初読の3編が秀逸なんです

詳細については伏せますが、時間は吉村昭さんの死生観というものがうかがえて興味深いですね。個人的には冷淡な印象を受けましたが、取材を通じて数多くの死に接してきた吉村昭さんならではといったところでしょうか。自然の摂理として死を捉えています。光る雨に関しては、結構とんでもない話で、

|゚Д゚))) なんて迷惑なのかしら

となるんですが、淡々と語られるのでそれほど気分を害しません。

なお、創作と思われる休暇については、2008年に映画化され現在ではDVDが販売されています。死刑囚の死刑執行の補助に志願した刑務官の話ですが、原作が妻を迎える男の心情(そして生と死の対比)を描いた味のあるものだったので、映画も若干気になります(原作の内容のままだとどう考えても尺が足りないので、テーマが改変されていそうな気配が濃厚ですが…)。

「蛍」は、死をテーマにした作品の集まりとなりますが、悲しさや辛さといった単純なものではなく、死を通してその対極である生について考えさせられるような心にしみわたる内容です。評価は☆5。

09_0607_hotaru_01

.

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年6月 6日 (土)

反応に腹を抱えて笑ったスレッド

まんまですが、閲覧者などの反応が面白くて笑ってしまったスレッドです。

11歳天才少年「テレビゲームは人類にとってなんの助けにもならない。時間の無駄」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1271438.html
ワンクリック業者を釣ってみたお
http://waranote.blog76.fc2.com/blog-entry-1632.html
【画像あり】お色気ミニスカのチアガール
http://giraffech.blog.shinobi.jp/Entry/1058/
Googleで1件もヒットしない単語みつけたwwww
http://ksklog.blog108.fc2.com/blog-entry-927.html

ゲームに関しては、たしかに時間の無駄と言えるものばかりですが、『信長の野望』をきっかけに歴史に興味を持った自分としては、

|ω・`) ものによるわな

で終了。『ICO』や『ワンダと巨象』のように幻想的で想像力をかきたてるものも無駄とは言い難いですね。ワンクリック業者に関しては、業者の反応が面白くて、

(´゚ c_,゚`)プッ

チアガールとグーグル検索は、見てびっくりといったところでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月 4日 (木)

忍城戦を描いた「水の城 いまだ落城せず」を読了

埼玉県の行田にある忍城。何度か足を運んだことがあるんですが、

|д゚) 忍城関連の小説読んだことないな…

ということでネットで検索。「のぼうの城」にしようかと思ったんですが、風野真知雄さんの「水の城 いまだ落城せず」の方が評価が高かったので、そちらを購入しました。

|д゚) 歴史小説を読むのは久々です

豊臣秀吉の小田原攻めに伴い、忍城で成田家vs石田三成の戦が勃発するんですが、成田家側の主力部隊は小田原へ出征中。忍城での兵力不足を補うために成田家は近隣の百姓を徴兵し共に戦います。純粋な戦闘集団ではなく寄せ集め部隊なんですが、「水の城~」は、その寄せ集め部隊がなぜ城を守り切れたのかについて軽快なタッチで描いています。

|゚Д゚))) わかりやすくて読みやすいんです

状況や人物について非常に理解しやすい。予備知識なしで読むことができますね。戦闘の内容もそれほど荒唐無稽なものではなくて、そうであったかもと思わせるもの。

歴史小説には、著者の姿を登場人物に重ね合わせ、著者の願望(英傑的な言動や女性とのロマンスなど)を登場人物に果たさせるという物がしばしばあるんですが(これが嫌で歴史小説から離れていました…)、「水の城~」ではそういうことをあまり感じなかったですです。そのためか読後感が清々しい。

Σb( `・ω・´)グッ

主要人物の後日談なども含まれており、これ1冊で忍城戦のことはバッチリ。評価は☆4。歴史小説になじみがない人でも読みやすいと思います。

※画像は忍城址(当時の面影は全く残っていないのが残念)、丸墓山古墳(石田三成が陣を敷いた所)、丸墓山古墳からの見下ろし。

09_0604_mizunosiro_0109_0604_mizunosiro_0209_0604_mizunosiro_0309_0604_mizunosiro_0409_0604_mizunosiro_05

.

| | コメント (0) | トラックバック (2)

江戸期の民家を見学/さきたま古墳(その4)

さきたま古墳(公園)には、遠藤家住宅と山崎家住宅があります。遠藤家の方は江戸時代の後期に建てられた民家、山崎家の方は明治時代初期に建てられた民家ですが、史料価値が高いので公園内に移築されたんですね。

(´ー`) 無料で見学できます

かやぶき屋根なので、雨が降るとどんな音がするのか興味津々なんですが、晴れた日にしか行ったことがないんで未だに体験せず。雨が降った休日などに行ってみようかなと思いました。

しかし、昔の家は遮音性がほとんどなさそうなので、生活音が筒抜けになっていそう。こういった環境だと、子どもが品行方正に育つのかもしれないですね。慎ましさのある日本のエロはこういった環境で醸成されていったのかなど、エロについてもしばし考えてしまいました。

y=ー(´・ω・)カチャ…y=ー(´゚ω゚)・∵.ターン

09_0604_minka_0109_0604_minka_0209_0604_minka_0309_0604_minka_0409_0604_minka_0509_0604_minka_0609_0604_minka_0709_0604_minka_0809_0604_minka_0909_0604_minka_1009_0604_minka_1109_0604_minka_1209_0604_minka_1309_0604_minka_14

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月 3日 (水)

さきたま古墳群の世界遺産登録…/さきたま古墳(その3)

久しぶりにさきたま古墳に行ったんですが、「さきたま古墳群 めざせ世界遺産!」と書かれた幟を目にしました。

|゚Д゚))) なんちゅう大胆な…

さきたま古墳(公園)には、丸墓山古墳、稲荷山古墳、将軍山古墳、二子山古墳、愛宕山古墳、瓦塚古墳、鉄砲山古墳、奥の山古墳、中の山古墳、浅間山古墳と10の古墳があるんですが、丸墓山古墳以外はデザインが一緒(前方後円墳)なので、

|゚Д゚))) ほとんど見分けがつかん

数は多くても、デザイン的には2種類しかないんですね。天皇陵のように侵しがたい雰囲気があるわけでもなく、至って平凡といいましょうか、盛り土盛り土といった感じ。世界遺産になって観光客が訪れても、

(´゚ω゚`)

となりそうな気がします。公園として見た場合は緑が多くて好印象なんですが、社会科の授業で訪れればいいかなというのが正直なところ。世界遺産に登録されるにはインパクトが足りないんじゃないかなと感じました。古墳だけじゃなく、当時の生活様式を再現してそれを体験できるようにするとか、プラスアルファの要素が欲しいですね。世界遺産に登録されなくても地元住民に親しまれている今の状況で十分じゃないかな。

09_0603_sakitamakofun_01_209_0603_sakitamakofun_0209_0603_sakitamakofun_0309_0603_sakitamakofun_0409_0603_sakitamakofun_0509_0603_sakitamakofun_0609_0603_sakitamakofun_0709_0603_sakitamakofun_0809_0603_sakitamakofun_0909_0603_sakitamakofun_1009_0603_sakitamakofun_1109_0603_sakitamakofun_1209_0603_sakitamakofun_1309_0603_sakitamakofun_1409_0603_sakitamakofun_15

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月 2日 (火)

「はにわキューピー」と「土偶キューピー」を購入/さきたま古墳(その2)

ゼリーフライを食べた店で土産物を物色したんですが、「はにわキューピー」と「土偶キューピー」を発見。

( ゚Д゚) ヒョエー

高速道路のサービスエリアやパーキングエリアなんかでは、ご当地もののキューピーがこれでもかというほど売っているんですが、はにわと土偶は見たことがなかったので思わず購入しました。ネットで見るとコスチューム キューピーはかなりの種類があるようですね。どれも凝っていてコレクターがいるのもうなずけるデキ。

地域限定コスチューム キューピー
http://www.only-one.co.jp/02character/01kewpie/

09_0601_kyupi_0109_0601_kyupi_0209_0601_kyupi_0309_0601_kyupi_0409_0601_zeri_00_2

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

噂の「ゼリーフライ」を食べました/さきたま古墳(その1)

さきたま古墳に行ってきたんですが、駐車場のそばで「揚げたてゼリーフライ」と書かれた幟を発見。

|゚Д゚))) ゼリーフライ?

なんじゃそりゃと突っ込まずにはいられないネーミングですが、その珍奇な名称からか、テレビ番組でも何回か取り上げられています。いままで食べたことがなかったので注文しました。

|゚з゚) 1つちょうだい

「これから作るからちょっと待ってて」と言われたので、時間つぶしに店内の土産物をチェック。埴輪や土偶、化石(亀や三葉虫)など古墳の土産物屋らしい品揃えだったんですが、古銭の出るガチャガチャなど変ったものもありました。

その変わりようからテレビ番組の「ナニコレ珍百景」で珍百景として登録されたほか、「スーパーモーニング」、「花まるマーケット」でゼリーフライの店として取材を受けるなど、結構有名なようです。元モーニング娘。の安倍なつみさんも訪れたそうです。個人的には、縄文vs弥生のポスターが最高に惹かれました。

|д゚) つうか、弥生は男じゃないか…
↑両方とも女性だそうです

で、5分ぐらい経ったところでゼリーフライが完成。店の外で食べました。

ゼリーフライの由来については画像を見てもらいたいんですが、じゃがいも、おから、小麦粉、野菜を混ぜて油で揚げてソースをつけたものがゼリーフライだそうです。形が小判型であることから「銭フライ」と呼ばれ、それがなまって「ゼリーフライ」になったとのこと(名称の由来についてはテレビでもやっていました)。

(゚∀゚)ノ それでは、いただきましょうか

( ´∀`) ………

( ´∀`) ……

( ´∀`)bグッ!

想像以上に香ばしくて美味しいです。パン粉のないコロッケといいましょうか、ソースの味もきつくなく、噛んでいるうちに味がじわっと出てくる感じ。値段も1枚80円なのがうれしいですね。油で揚げているので食べ過ぎには注意ですが、古墳を散策しながら食べるにはもってこいだと思いました。

09_0601_zeri_0009_0601_zeri_0109_0601_zeri_0209_0601_zeri_0309_0601_zeri_0409_0601_zeri_0509_0601_zeri_0609_0601_zeri_0709_0601_zeri_0809_0601_zeri_09

.

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »