« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月の40件の記事

2009年4月28日 (火)

『白い春』の3話目が終了しましたが、次回でついに…

火曜日の22時に放送されているドラマ『白い春』。いよいよ3話目が終了したわけですが、話が見えてきたと思いきや4話目では佳境の予感。

((((;゚Д゚)))) うわぁ~続きが気になる

しかし、3話目は阿部寛さん、遠藤憲一さんの演技がものすごく良かったですね。言葉では語らないんですが、心情で表現するといいますか、生みの親と育ての親の相克というか。遠藤憲一さんが大橋のぞみちゃんに

|д゚) あのおじさんは悪い人なんだよ

というところでは、

((((;゚Д゚)))) あぁぁぁ、あんた、あんたは悪だよ

と思いつつも、娘を愛するが故に出てしまったその言葉に限りなく苦悩する遠藤憲一さんを感じちゃったりするわけです。3話の段階では、大橋のぞみちゃんが誰の子供かを知っているのは遠藤憲一さんのみ。

自分の子供として突き通すのであれば黙っているのが一番ですが、基本的に善人なので、真実を隠すことに対する良心の呵責に苦しみ、そして4話で…。

(;´Д`)ハァハァ (*´Д`)/lァ/lァ (*` Д´)//ア//ア!!

次回の放送が待ちきれません。一挙にラストまで見たい気分ですね。いますぐにとは言いませんが、最終回と同時のタイミングでDVD-BOXを出してほしいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

『ギアーズ オブ ウォー デラックスエディション』をGET

大宮に出かけたんですが、ソフマップでXbox 360専用ソフト『ギアーズ オブ ウォー デラックスエディション』(初回限定版)を発見。

( ゚д゚) こっこいつは!

デラックスエディションは3万本限定で販売されたんですが、『ギアーズ オブ ウォー』自体の人気が高いほか、メタルケース仕様、アートブック&メイキングDVD付属と特典内容が豪華なため新品は速攻で完売。中古品もほとんど見かけないという状況でした。最近になってやっとプレミアム価格がつかなくなってきたんですが、とにかく店頭で見かけるのは稀。

で、値段を見ると2980円。

|∀・).。oO(これなら買いか…)

好きなものは仕様がちょっと違うだけでも購入する性格なので迷わずGET。

ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ 家に帰ってさっそくチェックじゃい

アートブックは文章が英語表記ですが、単なる特典とは思えないほどしっかりとした作り&内容。メイキングDVDについては、モーションキャプチャーの模様やE3に向けての打ち合わせの様子などのほか、ゴア表現(残虐描写)、世界観などについて開発者が語りまくるという内容。

(゚∀゚)ノ 収録時間も半端じゃないんです

ただ問題なのが、発する言葉がすべて英語で日本語字幕なし。

('A`) ………

身振り手振りと映像で、何に関して話しているかは推測できるんですが、話している内容がさっぱりわからず。

((((;゚Д゚)))) さすが特典

でも、全体的にはかなりいい品物を手に入れたという満足感の方が大きいですね。

09_0428_gears_00 09_0428_gears_01 09_0428_gears_02 09_0428_gears_03 09_0428_gears_04

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月27日 (月)

「伊藤潤二の猫日記 よん&むー」が届いた

ネットで注文していた漫画「伊藤潤二の猫日記 よん&むー」が届きました。

ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

収録内容は

むー登場
よん襲来
激闘!! 猫じゃらし
ある夜の出来事
よんはやっぱり変な猫
よん大脱走
王者よん
むー去勢
未確認生物
ウンコ踏まず 鼻水踏まず 猫踏まず

の全10話。おまけとして伊藤潤二さんへの質問コーナーと、よん&むーのフォトギャラリーがついています。

自称犬派のJ(伊藤潤二さん)が、猫の可愛さにやられ、猫の人気取りに奔走するようになる様子など、

( ^ω^)おもすれー

ちなみに、よん(表紙左側)の顔がまるでチンピラのような感じに描かれていますが、フォトギャラリーのよんの顔がそっくりでビックリ。寝顔やチュボチュボ顔もかなりの変顔なんですが、それも漫画と実物がそのままで

( ゚∀゚)・∵. ぶはっ

と吹いてしまいました。一方のむーは本当に可愛い。なお、4代目だからよん、6代目だからむーだそうです。

猫を飼ったことがないんですが、猫を飼った人の気持ちがよくわかる作品。ギャグも面白いです。続編は予定されていないようですが、期待せずにはいられないですね。

09_0427_junji_0109_0427_junji_02

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月26日 (日)

「エチカの鏡」で西原理恵子さんの特集をみてふと気づいた

テレビ番組の「エチカの鏡」で西原理恵子さんの特集をやっていたので興味深く見ました。

|д゚) 作品は全部持っているんです

アルコール依存症になった実父との離別、ギャンブル狂の養父の自殺、鴨志田穣さんとの生活など、これまでの作品でしばしば触れられていたことですが、

|゚Д゚))) 番組VTR、非常にまとまっているじゃないですか

はじめて西原さんのことを知るという人でも理解しやすい内容でした。しかし、漫画内で語られるのに比べて、実写化されると壮絶としか言いようのない人生ですね。そして、アルコール依存症、ギャンブルと、自分の人生に影を落とした要素に、いつしか自分も関わっていく。なんだか運命的なものを感じます。

西原さんの作品は、そういった負の要素をはねのける活力と力強さに満ち溢れているんで好きなんですが、番組を見て初めて知ったのが、「しょうがない」といって受け入れているということ(諦めではなく、現実とはそういうものなんだという姿勢)。そのため、身に降りかかる出来事に対して恨みつらみといった感情がないんですね。考えてみれば、西原さんの作品は、喜怒哀楽があふれていても、恨み等々のドロドロとした感情が全くない。

(゚∀゚)ノ 非常にカラッとした印象なんです

自分はきっとそこも好きなんだなと気付きました。とりあえず、今日の「エチカの鏡」は、生の人生というものは何かということを飾らずに出した良い内容だったと思います。なんだか、映画『ロッキー ファイナル』でロッキーが息子に対していったセリフをもう一回聞きたくなりました。

ロッキーが息子に言ったセリフ
http://sago.livedoor.biz/archives/50939633.html

09_0426_saibara_01

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月25日 (土)

『少林サッカー』と『少林少女』というクソコンポをくらった…

昨日は『少林サッカー』、今日は『少林少女』がフジテレビ系列で流れていたわけですが、2夜続けて見てしまった者として、

|゚Д゚))) 感想を述べたいと思います

言わずにはおられないクソコンポ。まずは、

■少林サッカー
サッカーでも何でもなくひたすら気分が悪くなるような反則行為。ギャグも笑えないし、恋愛要素もどうでもいい感じ。女性が肩パットを入れすぎていて吉川晃司かと思いました。爽快感も感動もなく、残るのは後味の悪さだけ。非常にレベルが低い。

(# ゚Д゚) 15点で落第じゃ!

この映画を面白いという人の感性を疑ってしまいますね。でも、amazonだと高評価…。これを面白いと感じる人は、よほどまともな作品を見たことがないんでしょう(とか言って敵を作ってみる)。

■少林少女
主人公がラクロスをやる理由と、部員が主人公を「協調性がない」と叩いた後で少林拳法の稽古に参加する理由が理解不能(主人公一人だけが強くて、周りがついていけなくて試合に負けたというんだったら稽古に参加するのはわかるんですが…)。中華屋の店主が突如としてラクロス部のコーチになった部分なども

(゚Д゚;≡;゚д゚) え? さっぱりわからんのですが

悪玉が襲ってくる理由と、最後の戦いのくだりも理解できず。全体的に、何の理由もなしに展開する部分が多すぎじゃないでしょうか(というか、全部理由がない)。

( ゚皿゚) よくこんなストーリーでOK出たな!

映画を見ていて、久しぶりに頭痛が発生。途中で白目をむいて気絶しようかと思いました。

(# ゚Д゚) 5点で滅却じゃ!

無料の地上波で見ていてさえ、「時間を無駄にした…」という印象。映画館で見た人は、笑うしかなかったんじゃないでしょうかね。

(´゚c_,゚` )

『踊る大捜査線』に関しても個人的にはくだらないと思うので、この監督の作品は合わないだけかも。

09_0425_01

.

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年4月24日 (金)

在庫が…

「伊藤潤二の猫日記よん&むー」の人気が高く、ネットでの販売がほぼ品切れという状況。これについては先日も触れたんですが、

|∀・) あそこなら残っているに違いない…

ということで某サイトチェック。新品の注文を受け付けていたんで注文。ちなみに、そのサイトは在庫がなくなると注文ボタンが消えるシステムなので、

ヽ(*´∀`)ノ 在庫ありは確実じゃないですか

と期待しながら待機することにしました。注文を受け付けましたとのメールも受けたので、後は発送しましたメールを待つのみ。注文したのが一昨日の早朝で、そろそろ発送時期かなと待っていたんですが、今日の夕方に

|ω・`) 商品が用意できないことが判明したんです
|ω・`) 仕入先の在庫が変動し欠品になったんです
|ω・`) 注文をキャンセルさせてもらいました

とのメール。

09_0424_hisahide

.

←メールを見た瞬間の顔

あてにしていた上杉謙信が他界し、反乱計画が崩れた松永久秀といったところでしょうか。

(屮゚Д゚)屮 茶器抱えて爆死じゃい!

ネットショップの人も商品確保に奔走してくれたと思うんで、責める気は全然なく、とにかく残念といったところ。

|゚Д゚))) 他を当たってみるか

と検索したところ、e-honなるものを発見。

e-hon
http://www.e-hon.ne.jp/

運営はトーハンですね。トーハンは、書籍取次の大手。書籍取次をやっているだけあって、かなり在庫が豊富です。「伊藤潤二の猫日記よん&むー」だけでなく、小島剛夕さんの作品も結構在庫がありました。

Σd(゚∀゚d)イカス!

契約書店(書店引き取りにすると配送料無料)も自転車で行ける距離なので、レアな本はこちらで探すことにしようかなといった感じ。

Copyright(C)2003 KOEI Co.,Ltd. All Rights Reserved.

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月23日 (木)

『未来少年コナン』のDVD-BOXを購入

世間的にはSMAPメンバーの全裸逮捕で盛り上がっているようですが、

|ω・`) 別にどうでもいいじゃないですか

ということで購入した『未来少年コナン』のDVDを鑑賞しました。

『未来少年コナン』は、1978年にNHKで放送されたアニメ。NHK初のテレビアニメーションシリーズであるほか、宮崎駿さんが初監督を務めた作品です。

|゚Д゚))) トピックスが多いじゃないですか

『コナン』では、2008年に最終戦争と大規模な地殻変動が起きて機械文明が崩壊したことになっていますが、その2008年を迎えたことと、2008年が放映30周年にあたることからDVD-BOXが発売されました。全26話収録で1万8000円(税抜き)。

( ´∀`)b 破格といっていい安さですな

軸となるのは、太陽エネルギー使用のカギを握る「ラオ博士」、その娘の「ラナ」、ラナと巡り合った「コナン」、崩壊した機械文明の復活と世界征服を目論む「レプカ」ですが、機械文明=悪といった図式は、

|゚з゚) 天空の城ラピュタを彷彿とさせますね

NHKアニメということで、子どもの情操教育につながるような要素もあるんですが、全体的には大人も楽しめる冒険活劇。特にディスク7枚目(第23話~26話)に至っては、

(゚Д゚;≡;゚д゚) これが本当に地上波放送?

と驚くほどの面白さ&力の入れよう。30年前の作品ですが、絵柄、ストーリーともに全然古臭さを感じさせない。逆に、現在放映されているアニメがいかに中身がないかということを感じさせてくれます。今の時代にこそ子どもに見せたいアニメですね。

評価は☆4。全26話という長丁場なのですが、非常に爽やかな気持ちになります。こういったアニメが増えると、まっすぐな子どもが育つんじゃないかなと感じました。

( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ

09_0422_conan_0109_0422_conan_02

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

前田慶次郎利益の甲冑が初公開される

安土桃山時代の武将「前田慶次郎利益」の甲冑が初公開されたとのこと。

前田慶次の甲冑を初公開 甲冑を誘客の“呼び水”に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240388572/

前田慶次郎利益といえば、小説化された後で漫画化、さらにパチンコ化され認知度が異様に高い武将。しかし、北斗の拳を書いた人が漫画化したためか、槍を振るうと敵が5人ぐらい吹き飛んだりと

|ω・`) 人物像がとんでもないことに…

ケンシロウとラオウを足して2で割ったような人物で、色々と誤解を生んでいる気配が濃厚。とりあえず、初公開ということなんでワクワクしながらクリックしました。

(´・ω・)意外に地味じゃないですか

井伊家伝来の井伊直政の甲冑の方が派手ですね。しかし、書き込みを見ていると、結構漫画とのギャップを楽しんでいる人が多い模様。観光の呼び水として若干期待ができるかも。

なお、宮坂考古館にも前田慶次郎利益の甲冑があるそうですが、こちらは派手ですね。上杉謙信、上杉景勝、直江兼続の甲冑も載っています。

宮坂考古館
http://www.tentijin.jp/2007/11/post-144.html

※下の画像は彦根で展示されている井伊家の甲冑です。

09_0423_kaccyu_01 09_0423_kaccyu_02 09_0423_kaccyu_03 09_0423_kaccyu_04

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月22日 (水)

生年月日を入力して空亡を調べました

戦国武将など昔の人は易を立てることが多かったようで、歴史小説なんかを読んでいてもそういった言葉が出てくることがあります。で、山岡荘八さんの「織田信長」を読んでいるときに、空亡という言葉が出てきたので検索。

|゚Д゚))) どういうものなんでしょうか?

検索で出てきたサイトを見ても、複雑で理解できず(専門用語のオンパレード)。もっと簡単なものはないかと探していたら、生年月日を入力するだけで自動的に結果を出してくれるサイトを発見。

空亡占い
http://hp.vector.co.jp/authors/VA006966/i/ikubo.htm

|∀・) 試しにやってみようじゃないですか

【性格】
楽天的、感情的、とてもやさしい、快楽主義者
【短所】
優柔不断で浮気性、遊び好き
【09年】
新しいことに行動をおこすチャンスの年です。就職、転職、開業、移転などこの時期にするのが良いでしょう。愛情面でもやり直す良きチャンスで、以前に起きたトラブルもこの年に働きかければ、前より良い状態に改善できるでしょう。持ち前の天真爛漫さが周囲の人に好感を持たれ、人間関係で大きな幸運に巡り会うことでしょう。希望していた仕事や良縁にも恵まれ、将来の夢を大きくふくらませることができる時期となるでしょう。

なかなかいい感じなんですが、2012年~2014年が最悪らしい。

(´ω`)・・トホー

個人的には占いは気に留めておく程度なんで、それを指針にということはないんですが、興味のある人は生年月日を入力してみると暇つぶしになるかも。

| | コメント (1) | トラックバック (4)

ブルーレイディスク版『ウォーリー』を購入しました

ディズニー&ピクサーの映画『ウォーリー』のブルーレイディスク版を購入しました。映画館で告知を見てから

(((´ω` *)(* ´ω`))) これは面白そうだわ

と楽しみにしていたんですが、ピクサーの作品を見ると、

(´;ω;`)ウッ…

となるので、映画館では鑑賞せずに家庭用が出るまで待っていました。

( ・ω・ ) それでは見てみましょうか

前半部分はマッタリとした感じ。セリフが少ないためか、それほど起伏がなくストーリーが進行します。が、宇宙に飛び出したあたりから

( ゚Д゚) CGスゲェ~

となり、後半に至ってはお約束のように

(´;ω;`)ウッ…

な感じに。しかし、『ウォーリー』では、話の持っていき方に若干あざとさを感じましたね。泣かせようという思惑がちらほらと顔を出している様な気がしました。まぁ、自分が汚れた大人だから感じるだけかもしれませんが、とりあえず人前で見るのは危険。ほとんどの人の涙腺が緩むことでしょう。

子どもには安心して見せられるので、家族で見るのがいいかも知れませんね。個人的には、クリスマスの時期に見たい作品だと感じました。

しかし、最近のディズニーはゴキブリ大好きなんでしょうか…。『魔法にかけられて』同様、『ウォーリー』でもゴキブリが活躍。

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

昆虫系は苦手なんで、今後はゴキブリは勘弁してほしいですね。

評価は☆3.5。日本語吹き替えも良く、ストーリーも安心。傑作とまではいきませんが、良作には違いなしといったところでしょうか。

09_0422_walle_01 09_0422_walle_02

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

伊藤潤二さんの「ブラックパラドクス」を購入/猫日記は入手できず

伊藤潤二さんの漫画「ブラックパラドクス」を購入しました。

(´∀`) 久々の新作ですね

収録作品は、中編の「ブラックパラドクス」、短編の「舐め女」「怪奇パビリオン」の3編です。伊藤潤二さんの作品は、分類的にはホラーになるんですが、常人では考えもつかないような発想が多く、

(゚∀゚)ノ 創造力&想像力が刺激されるんです

で、「ブラックパラドクス」も、かなり非凡な感じで話が展開。ネタばれをすると面白さが半減するので詳しくは書けないんですが、ページをめくるのが楽しくてしょうがないというか、一気に読ませる内容でした。

|゚Д゚))) 執筆速度は落ちてもクオリティは落ちず

非常に満足のいく内容だったので、同時期に出たギャグ漫画「伊藤潤二の猫日記 よん&むー」を購入しようと思ったのですが、

(゚Д゚≡゚д゚) 完売! 完売じゃないですか!

amazonも紀伊国屋もジュンク堂も、オンライン系はすべて在庫切れ。しかもamazonでは、プレミアム価格がついて定価の3倍の値がつく始末。

(屮゚Д゚)屮 増刷カモォォォン

よほど面白いんでしょうかね。バシバシと増刷をかけて店頭に並べてほしいです。

09_0421_ito_jyunji_0109_0421_ito_jyunji_02

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月21日 (火)

子どもの名前に天使(みかえる)/KOFが縦シューティング

ネットを見ていて、何かの冗談にしか思えなかったことが今日はゴロゴロとありました。

子供の名前に和源(わーげん)、天使(みかえる)…
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1253432.html
KOFがシューティングゲーム化!『KOF スカイステージ(仮題)』
http://guideline.livedoor.biz/archives/51196796.html

子どもの名前については、すでに連想ゲームの領域じゃないですか。

( ゚Д゚)アライヤダ!!

KOFについては、ADKのシューティング(マッドマンの縦シューティング)を彷彿とさせる内容。

( ゚Д゚)マァイヤダ!!

子どもの名前に関しては、親の頭の出来を疑ってしまいますね。和減はフォルクスワーゲンが好きなんでしょうか…。六連星でスバルとか、四輪でクワトロとか読ませるケースもありそうな感じ(さすがにそりゃないか)。とにかく、名付けた親以外は、呼ぶ方も呼ばれる方も恥ずかしいこと間違いなし。

(乂∀・)┌┛)`д) ;∴コトワルキック!!

KOFについては、ネタとしては面白そうですが、

ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ クソゲーの匂いがプンプンするんです

昔は、SNK=バカゲーの傾向にあったので昔に戻ったといえば戻ったのか…。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

安土土産「信長軍パイ」と「まけずの鍔」「安土もも山」を食す

安土の信長の館で購入したお土産「信長軍パイ」と「まけずの鍔(つば)」「安土もも山」を食べました。土産物としては、信長の鎧のフィギュア、天下布武の印鑑なども売っていたんですが、天下布武の印鑑は使いどころが難しいと思うので、無難に食べ物にしました。良く考えれば、滋賀県の名産を食べていないし…。

。・゚・(ノД`)・゚・。 近江牛はデラ高かったんです

で、「信長軍パイ」は、その名の通りパイ菓子。マーガリンの風味が強いパイ生地の中に、甘さを抑えた黒餡が入っています。

( ´∀`)b 上品な感じでいいじゃないですか

甘いものが苦手という人にもおススメ出来る味。バターじゃなくてマーガリンという点がちょっと残念ですが、お土産ものとして十分喜ばれるレベルだと感じました。個人的には好きな味。

(゚∀゚) では次に行きましょうか

「まけずの鍔」と「安土もも山」はセットになったものを購入しました。「まけずの鍔」は最中、「安土もも山」は、和菓子の桃山といったところです。

「安土もも山」は中が黒餡なんですが、こちらも餡の甘さを極力抑えた感じで好印象。外の甘さと中の甘さが合わさっても、それほどしつこくないのが良いです。「まけずの鍔」は結構甘い感じなので、セットで買うと緩急がついていいと思います。

(・∀・) 価格もお手頃です

さて、「軍パイ」は軍配、「安土もも山」は安土桃山時代にちなんでいることはわかるのですが、

|゚Д゚))) まけずの鍔って何よ?

と疑問が生じると思います。土産に解説書が付いていたので紹介。

今川義元との戦(桶狭間の戦い)に臨む際、織田信長は戦勝祈願のために熱田神宮を詣でたのですが、その時に信長が、「わが軍の必勝を目に見える形で示し給え」と一握りの永楽通宝を投げ、それが全部表を向いたので、「わが軍の勝利は間違いなし」と士気を鼓舞したと云われているそうです。

|∀・) 白鷺が飛んだだけじゃなかったんですね

桶狭間の戦いに勝利した信長は、その後、愛刀の鉄鍔の表と裏に永楽通宝を刻み、その後も連戦連勝。そこから、信長の鍔は、「まけずの鍔」と呼ばれるようになったそうです。なお、この鍔は、安土城城跡にある摠見寺に保管されているとのことです。

熱田神宮を詣でた際のことについて、白鷺に関しては木下藤吉郎(のちの羽柴秀吉)が準備していたと言われていますが、信長も両面が表の永楽通宝を用意していたということなんでしょうか。今川との戦いに向けて、虎視眈々と出撃の準備を進めていたことが伺えるエピソードですね。

09_0421_aduchi0009_0421_aduchi_0109_0421_aduchi_0209_0421_aduchi_0309_0421_aduchi_0409_0421_aduchi_0509_0421_aduchi_0609_0421_aduchi_07

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月20日 (月)

新潟限定のカニ風味ポテトチップスを食す

土産にもらった「カニ風味ポテトチップス」を食べました。新潟限定の品らしいです。内容量は145gで、袋のサイズも大きめ。

(゚∀゚)ノ それでは成分を見ましょうか

【成分】
かにエキスパウダー
かに殻パウダー
かに風味かまぼこ
かきエキスパウダー

「かにエキスパウダー」は、カニの煮汁を乾燥させたもの。「かに殻パウダー」は、カニの殻を粉砕したものと判断していいんでしょうかね。しかし、「かに風味かまぼこ」って

|゚Д゚))) カニ肉は使用していないっていうことでしょうか?

とりあえず食べました。

( ゚д゚) こっ、この味は!

「えびせん」じゃないですか。普段カニを食べないので、カニとエビの味の区別がつかなかっただけかもしれませんが、クセもそれほど強くなく、すんなりと食べられる味。

( ´∀`) ポテトチップスなのにえびせん味

というギャップを楽しみつつ完食しました。ポテトチップスは、粉末さえ変えればいいので、全国各地に珍ポテトチップスが存在していそうですね。なお、ドイツの博物館では、世界各国のポテトチップスの空き袋2000個を集めて展示していたとのこと。2000個もあると、理解不能な味も混ざっていそうで興味深いです。

ギネス認定世界最大ポテトチップス空き袋コレクション
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2378779/2837151

09_0420_kanipoteto_01

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月19日 (日)

警察が来たので何事かと思ったら、ゴト師逮捕だった

昨日、近所のパチンコ屋にパトカーが来ていたので

|゚Д゚)) あらあら、何事かしら?

と思っていたんですが、ゴト師がとっ捕まったとのこと。

スロットのメダル1200枚盗む 容疑の男逮捕
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090419/stm0904191314002-n1.htm

ちなみにこの店はチェーン店で、ちょっと前に鴻巣店で2000万円を強奪されたばかり。

|゚з゚) ゴタゴタ続きじゃないですか

ホルコンで出玉の管理&監視を行っているご時世に、ゴト師なんてもういないだろうと思っていたんですがね。電流を流す装置を使ってスロットマシンを誤作動させて、メダル1232枚を不正に入手とのことです。

(´・ω・) たったの1232枚か…

メダルは等価交換の店なんで換金すると2万4000円。払い出し枚数の少ない5号機でゴト行為をやっても、リスクばかりが大きいと思うんですが。しかし、どの機種でゴト行為を行ったのか、どうやってゴト行為を察知したのかが気になります。

(゚∀゚)ノ ゴト師について検索するッす

ウィキペディアを見ると、聞いたことのないような単語がゴロゴロと。

( ゚д゚) クレマン?
( ゚д゚) ビラビラ?

なんか、とってもイケナイ響きじゃないですか。

(゚Д゚≡゚Д゚) 店長! ビラビラが、ビラビラがぁぁ!

■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ

ゴト行為で不正に玉およびメダルを入手すると窃盗罪になり、10年以下の懲役または50万円以下の罰金。これに加え、顔写真が近隣のパチンコ屋に流れて出入り禁止になるというオマケ付き。まぁ、割に合わないこと間違いなしですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月18日 (土)

「アメトーーク」の滋賀芸人特集

雨上がり決死隊が司会を務めるテレビ番組「アメトーーク」。何気なくチャンネルを合わせたところ、滋賀県出身の芸人が滋賀県を自慢する企画がやっていたので

ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

と期待しながら視聴。ついこの間、滋賀県(彦根&安土)に旅行に行っていたんで

(´∀`) びわ湖放送、ホテルで見た見た

となかなか懐かしい感じでした。彦根と安土には1日ずつしかいなかったんですが、彦根では地元の人の人間性を感じさせる出来事に遭遇したんで主なものを紹介。

【その1】ギャル系コンビニ店員
彦根市役所(画像)の近くにあるコンビニエンスストアで買い物をしたんですが、店員が茶髪&派手なギャル系化粧の女性店員(20歳ぐらい)。

|゚Д゚))) あらあら、地方のヤンキーかしら

接客悪いんじゃないかと危惧したんですが、入店時に「いらっしゃいませ」としっかりと挨拶。棚卸作業をすぐに中断してレジで待機し、客を待たせない態勢をとったほか、カウンターの上に品物を置いたときには、「ありがとうございます」。お金を手渡したときにも、「ありがとうございます」。お釣りを渡すときに「ありがとうございました」と挨拶。

|゚Д゚))) ものすごくしっかりとしているじゃないですか!

買い物をしてくれる人がいるからこそ、この店の経営が成り立っているということを十分理解しているような態度での接客。しかも事務的じゃない。釣り銭の受け渡しについても、手のひらからこぼれおちないようにしっかりと渡してくれました。

( ´∀`)b 素晴らしい、素晴らしいじゃないですか

自分の住んでいる地域(関東)のコンビニなんて、見た目が普通の店員でも、挨拶しないわ、店員同士でだべってるわ、棚卸作業に夢中でレジ前で待っていても誰も来ないわで、いつもイライラさせられるんですけどね(見た目がヤンキーの方は、もっと接客が酷い)。それに比べて彦根のコンビニ店員は素晴らしい。彦根への好感度+60p。

【その2】財布を忘れたサラリーマン
1階がラーメン屋、2階がバーという変ったつくりの食堂で食事をした時のことですが、自分の隣のテーブルで中華そばを食べていた中年サラリーマンが、「あれ、財布がない。忘れたみたいだ。自分はすぐそこの○○で働いている○○だけど、すぐ戻ってくるから」とレジのおばちゃんに言ってそそくさと退店。

|ω・`) 本当に財布忘れたんやろか?

と自分は疑ってしまったんですが、レジのおばちゃん(店主の奥さん)は、相手の身分や連絡先を確認するようなことをしませんでした。といっても、顔見知りではないらしく、店主(旦那)はおばちゃんの対応に若干怒っていましたが、とりあえず信じて待つかという態度。関東では考えられないような寛容さですね。ちなみに、自分がいた限り(15分ぐらい経過)では、サラリーマンは戻ってきませんでした。彦根への好感度+30p。

たまたまそういった人間に遭遇しただけといわれればそれまでですが、滋賀県は最高。観光地としても結構いい線をいているんじゃないかと思います。

09_0418_hikone_01

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月16日 (木)

『ファイナルファンタジー13』。体験版の途中で飽きるという事態に…

映像作品『ファイナルファンタジー7 アドベントチルドレン』を購入。同梱されていた『ファイナルファンタジー13』(体験版)をプレイしました。

(((´ω` *)(* ´ω`))) PS3になってどうなったんでしょうか?

若干ワクワクしながらプレイを開始。ムービーに関しては、次世代機らしく画質がアップ。ただし、他の次世代機作品に比べると

( ・ω・ ) こんなもんか…

という程度。昔は『ファイナルファンタジー』といえば超絶なグラフィックの代名詞といった感じがありましたが、FF13はそこまでの驚きはなかったですね。Xbpx 360の『ギアーズオブウォー2』の方が、質感や重量感といったものが感じられるような印象を受けました。グラフィック面では、『ギアーズオブウォー2』や『バイオハザード5』の方が上。FF13は、

( ´Д`)ノ~ 全然重さを感じないんですよ

人の動きにしても機械にしても、そこにあるという感じが全くしない。全体的に軽いんですよね。物体が大きくても威圧感が全然ない。PS2のゲームですが『ワンダと巨像』なんかだと、巨像にちゃんとした質量を感じられるわけです。

( ・ω・ ) 物の見せ方をもう少し考えた方がいいかも

戦闘に関しても、剣で切ったり、拳で殴ったり、銃で撃たれたりしても、全然衝撃というか痛さというものが感じられない。数値が出るから

|゚Д゚))) ダメージ与えているみたいね

とわかる程度。実感を全く得られないままストーリーを進行。

(´・ω・)相変わらずの美男美女&チャラ男か…

キャラクターが相変わらずな感じ。ストーリーも全然興味を持てず。体験版なのに途中で飽きてしまいました。ひとつもワクワクしない。『デモンズソウル』なんて、次に何が待っているのか。どんな展開になるのかと始終ハラハラドキドキしたのにFF13は

(;^ω^) ………はよ終わらんかな

これは、製品版も買ってもクリアまで行かなそう…。ちなみに、映像作品『ファイナルファンタジー7 アドベントチルドレン』は、ブルーレイディスク化に伴い映像がかなり綺麗に。

((((;゚Д゚)))) こんなに凄かったっけ?

あとでDVD版と比べてみようと思います。

結果的に体験版に関してはかなりの酷評となってしまいました。FFが嫌いというわけではないんですがね。スクエアエニックスは、遊びの面白さの本質は何かということを、フロムソフトウェアの作品でもやって見直して見る時期に来てるんじゃないかと感じました。映像が凄くてもツマラナイものはツマラナイ。映像がしょぼくても面白いものは面白い。どうせファミ通評価は10でしょうけど。

評価は、映像作品の『ファイナルファンタジー7 アドベントチルドレン』が☆4。体験版は☆1。

09_0416_ff_01_2

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『結婚できない男』のDVD-BOXを購入

関西テレビ制作のドラマ『結婚できない男』のDVD-BOXを購入しました。2006年に放送されたドラマですが、阿部寛さん主演の新ドラマ『白い春』の放送開始に合わせてか、『結婚できない男』もつい先日まで再放送されていました。

普段ドラマに関しては全然興味がないのですが、阿部寛さん主演ということでチラッと見たところ、阿部寛さん演じる桑野信介の言動と、それに対する周囲の反応が

( ^ω^) おもすれー

偏屈で皮肉屋の桑野(阿部寛さん)は、時々、独身女性の心を抉るような強烈な一言を発するんですが、それに対する夏美(夏川結衣さん)の切り返しが

(・∀・)ニヤニヤ

コメディタッチなのですが、笑いや演技にあざとさがなくて自然な感じがいいですね。毎回クスリと笑わせてくれます。3話以降は加速度的に面白さが増し、気がつけば最終話。

( ´∀`)b 非常に良い出来じゃないですか

何回も観たいなと思わせるもので、初めてドラマのDVD-BOXを購入しました。『白い春』も観ましたが、阿部寛さんは演技がうまいですね。『白い春』のDVD-BOXが出たら迷わず購入してしまいそうです。

評価は☆5。既婚、独身、性別を問わずに楽しめます。映像特典も制作発表やクランクアップの様子など充実しているので買い得感があるのも良いですね。

09_0416_kekkon_01

.

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2009年4月14日 (火)

光秀生存説…、早乙女貢さんの「明智光秀」を読む

早乙女貢さんの小説「明智光秀」を読みました。歴史小説になるんですが、明智光秀の人物像や言動など

( ・∀・)ノ 史料よりも創作部分が多いです

流浪時、朝倉および織田所属時のエピソードに関してはサラリとした感じで触れているのみで、他の歴史小説(山岡荘八さんや司馬遼太郎さんの作品など)以上のことは描かれていません。それらの要約レベルというのがふさわしいでしょうね。

|ω・`) 史料に基づいた明智光秀を知りたい場合は他の作品がおススメ

で、早乙女貢さんの「明智光秀」ですが、読みどころが全くないのかというとそういうわけではないです。早乙女さんの「明智光秀」では、本能寺の変後の山崎の戦い(羽柴秀吉との戦闘)で、明智光秀は死んでいなかったという説をもとに明智光秀のその後を描いています。

光秀は比叡山に身を隠し、天海として復活。徳川家康を支えるとともに、豊臣家に復讐をしたと…

|゚Д゚))) あらあら本当かしら

死亡したはずの人物が生きていたというのは、源義経などにも見られますが割とありがちな話。ロマンはあるんですが、「明智光秀」においては、単なる小説にとどめるのではなく、そういった異説が生まれたことに対する考察や明智光秀生存説の根拠などを盛り込んでくれると、説得力が出て良かったのになぁとちょっと残念。

評価は☆2。

09_0414_akechi_01

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月13日 (月)

中古スロット販売業者がぶっちゃけ過ぎ…

スロットの中古販売価格をチェックするために、中古スロットの販売サイトを訪問。実際に購入することはないんですが、

|゚Д゚))) 人気傾向がわかるんで面白いんです

まぁ、メーカーによっては下取り価格保障(この価格が高く設定されている機種の場合、店は中古業者に売却するよりもメーカーに返却した方が得になる。不人気機種でも下取り価格の保障額が高い場合、中古市場には流れない)があるんで、一概には中古販売価格(中古市場に出回っている数)=人気の高さとは言えない部分もあるんですけどね。

|ω・`) 検定切れ前の機種とかはある程度参考になるんです

で、いくつかサイトを見ていたんですが、とってもノリのいいサイトを発見。中古業界や業界全体の裏事情なんかを軽いタッチで紹介しています(リンクは貼りませんが…)。例をあげると

|゚з゚) オマケで付いてくる攻略法って効くの?

という質問に

( ・∀・)ノ 99%効かないと思って大丈夫よ

と回答。

(゚Д゚≡゚Д゚) えっ、どういうこと?

サービスとしてつけている攻略法を「全く効かない」と平然として言うのは矛盾している気がしますが、この業者は雑誌などに載っている「○○攻略法」の類を購入。それを検証するだけでなく、実機を購入した人にそれをサービスでつけているそうです。自分で編み出した攻略法ではないんですね。だから、「効きませんよ」と平然と言えるわけです。他の業者から買った情報をサービスとしてつけるのはどうかという見方もありますが

( ゚д゚) 効かない攻略法なんて価値ゼロ、商品とは言えんのじゃ

というスタンスなんでしょうね。元々効果のない攻略法(詐欺情報?)を販売した業者が悪いといえばそれまででしょう。

で、ユーザーとしては、実機でその攻略法を試せるので嬉しいサービス(店で攻略法を試そうもんなら、ゴト行為として捕まりそうですし)。

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) でも99%効かないのよねぇ

まぁ、この手の攻略法が存在した機種もあった(発覚と同時に早々に回収されました…)ので、実機を購入した人は、

(((´ω` *)(* ´ω`))) この攻略法で当たるかもしれん

とワクワクしながら試し

(#゚Д゚) 当たらねえぞゴルァ!!

と怒るのも一興でしょう。何かの偶然で奇跡的に当たりが引けることがあるかもしれません。また、話のネタにいいんじゃないでしょうかね。

スロットの中古販売業者のサイトもなかなか面白いと思ったのでピックアップ(リンクは貼りませんが…)。

| | コメント (0) | トラックバック (6)

安土城跡、天主~三重塔~二王門/安土旅行その5

安土城の天主跡を見学した後は、武井夕庵邸跡まで戻り、二手に分かれた道を右進。

(;´Д`) また登りか…ハァハァ

石段をちょっと登ると摠見寺跡です。ここからは、西の湖を一望できます。天主跡よりも眺めがいいですね。左手には三重塔(重要文化財)があります。

三重塔は、元々は甲賀の長寿寺にあったもの(1454年建立)ですが、安土城築城の際に移設。焼失を免れた建造物の一つです。

|゚Д゚))) ものすごく古くさい歴史を感じさせるじゃないですか

関係ないですが、この時点で左ひざの疲労&痛みがピークに達し、動けなくなったんで暫し休憩。が、座っているうちに激しい便意に襲われたので、石段を下って二王門へ向かうことにしました。この三重塔から二王門までの石段が結構急で、ひざの痛みと便意に追い打ち。

痛み→→→)'A`(←←←便意

二王門(重要文化財)も元々甲賀にあったもの(1571年建立)ですが、安土城築城の際に移設。焼失を免れました。他から移設したもののみが残っているというのも不思議な感じがしますね。

二王門の石段を降りると百々橋に出るんですが、その通路は封鎖されているので曲輪(現在は林道)を通って大手道(秀吉邸跡)へと戻ります。9時13分に大手道を出発し、戻ってきたのが10時52分。

( ・∀・)ノ 1時間40分で周りました

自分が見て回ったのは朝の早い時間帯だったんですが、他にも7人ぐらい見学者がいました。史跡見学といえば、大抵は高齢の方が多いんですが、安土城跡は若い人の姿も見られました。織田信長が若い人の心をつかんでいるということでしょうか。

安土城跡は、建造物も少ないのですが、歴史の流れというか歴史における人の存在といったものをダイレクトに感じることができました。建造物ありの史跡TOPが姫路城なら、建造物なしの史跡TOPが安土城跡といったところ。

( ´∀`) 想像以上に良かった

安土城跡は標高は低いのですが、岐阜城と異なり自分の足で登るしかないので結構な運動になります。気候的に春や秋に訪れるのがいいですね。

安土城跡を見終わったあとは、信長号(観光チャリ)に乗って「織田信長の館」、「安土城考古博物館」、「城郭資料館」を見学。8時30分に安土駅を出発し、安土駅に戻ってきたのが12時30分。レンタルサイクルを借りるときには、4時間で借りるとちょうどいいと思います。

09_0410_aduchi05_5609_0410_aduchi05_5709_0410_aduchi05_5809_0410_aduchi05_5909_0410_aduchi05_6009_0410_aduchi05_6109_0410_aduchi05_6209_0410_aduchi05_6309_0410_aduchi05_6409_0410_aduchi05_6509_0410_aduchi05_6609_0410_aduchi05_6709_0410_aduchi05_62t09_0410_aduchi05_64t09_0410_aduchi00_map0109_0410_aduchi00_map02

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月12日 (日)

安土城跡、天主閣/安土旅行その4

標高199mの安土山の頂にあるのが安土城天主閣跡。現在では、天主の地階の礎石のみが残されています。

(´ー`) 天主の詳細については近年まで謎だったんです

キリスト教の宣教師の「ヨーロッパにもあるとは思えない壮大な城」という言葉が伝えられていたのみで、安土城の天主の外観および構造は長い間不明だったんです。が、近年になり加賀藩の大工に伝わる「天主指図」が見つかり、その指図と史料、発掘・実測調査を照らし合わせた結果、

ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ この指図は安土城天主閣のものに相違ない

ということになり、朱塗り金ぴかの安土城天主閣が現代によみがえることになりました。地上6階地下1階の構成で、高さは46m。世界で初めての木造高層建築とのことです。想像しやすいように、「城郭資料館」の模型と、「信長の館」の復元天主の画像もアップしておきます。

【城郭資料館の模型】
安土駅の裏手にある城郭資料館には、安土城を20分の1スケールで再現した模型があります。可動式で、中の構造もバッチリと見ることができます。また、ビデオ映像で天守について説明してくれます。ちなみに、デアゴスティーニの安土城は90分の1スケールです。

【信長の館の復元天主】
安土城跡から自転車で10分ぐらいのところに「信長の館」があります(黒い色の施設です)。ここには、スペインのセビリア万国博覧会(平成4年開催)に出展された安土城天主を展示。天主の5階と6階部分を原寸大で復元しています。お触り厳禁なほか、フラッシュも禁止と制約は多いですが、かなり豪華なので一見の価値あり。

最後のしゃれた建物は、安土城考古博物館。安土城が当時どのような姿だったのかをCGで再現。安土城跡を訪れた後に見ると理解が深まります。

(´ー`) 三者三様の見どころがあるわけですね

城郭資料館と信長の館には、宣教師が描いた信長の肖像画のコピーがあります。最も似ているといわれる肖像画ということなので、安土を訪れた際は、これも要チェックですね。

なお、安土城築城に関しては、「火天の城」というタイトルで映画化されるそうです。2009年9月12日に全国ロードショー。西田敏行さん、福田沙紀さん、椎名桔平さん、大竹しのぶさんと役者も豪華。ぜひ見たいと思います。

火天の城
http://katen.jp/

09_0410_aduchi04_4209_0410_aduchi04_4309_0410_aduchi04_4409_0410_aduchi04_4609_0410_aduchi04_4709_0410_aduchi04_4809_0410_aduchi04_4909_0410_aduchi04_5009_0410_aduchi04_5109_0410_aduchi04_5209_0410_aduchi04_5309_0410_aduchi04_5409_0410_aduchi04_5509_0410_aduchi04_48t09_0410_aduchi04_56t09_0410_katen_01 09_0410_aduchi00_map02_2

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

安土城跡、七曲り坂~黒金門~信長廟/安土旅行その3

七曲り坂で一休みし出発。武井夕庵邸跡を過ぎると道が二手に分かれます。右は天主への道、左は二王門への道となります。

|д゚) 右に進むぞい

右の道を進むと、左手に森蘭丸邸跡、織田信澄邸跡が出てきますが完全に木々に埋もれているので概要もつかめず。史料でとりあえずあったことは確認されているという感じでしょうか。発掘作業は行われていないようですね

ちょっと進むと黒金門跡。門は残っていませんが、それらしき石垣が残っているので門の姿を想像しやすいですね。近くには説明パネルがあり、「天主焼失時の猛火にも耐え、400年という歳月にも崩れなかった石垣の構築技術の高さ云々」といった解説が書かれています。

|-`) 400年前の佇まいか…

黒金門跡を通過しちょっと進むと仏足石が登場。昭和初期の登山道整備の時に、この付近の崩れた石垣の中から発見されたそうです。その名の通り、釈迦の足跡を表現した石で信仰の対象となったものですが、

(#゚Д゚) 石はしょせん石よ

という織田信長の方針で、石垣の一部として使用されていたようです。で、仏足石の左側の石段を直進すると、二の丸と織田信長の廟(霊を祀る所)に着きます。

( ゚Д゚) 廟があるとは知らんかった

これは、1583年(本能寺の変の翌年)に羽柴秀吉(豊臣秀吉)が建立したもので、織田信長の遺品(太刀、烏帽子、直垂など)を埋葬してあるそうです。

余談ですが、織田信長が本能寺に火を放って自刃したことは有名ですが、最近だと本能寺の地下が火薬庫になっていて、火薬の爆発とともに織田信長の遺骸も壮絶に四散したという説があります(明智光秀が信長の遺骸を捜索するも見つけられなかったのはこのためだとか…)。

ちなみに、豊臣秀吉に関しても遺骸は不明とされています。没後に埋葬されたんですが、徳川家康の命によって墓が破壊され、骨もどこかに捨てられたと言われています(秀吉の神としての称号もはく奪し、祀ることも禁じた)。家康がいかに秀吉を憎んでいたかを示すエピソードですが、

|ω・`) 陰湿な家康は好きになれないんです

織田信長が天下を取っていればなぁ…と思いをはせつつ天主へ。しかし、安土城では天守ではなく天主なんですね。織田信長のイメージ的に天主なんでしょうか。

09_0410_aduchi03_31 09_0410_aduchi03_32 09_0410_aduchi03_33 09_0410_aduchi03_34 09_0410_aduchi03_35 09_0410_aduchi03_3609_0410_aduchi03_3709_0410_aduchi03_3809_0410_aduchi03_3909_0410_aduchi03_4009_0410_aduchi03_4109_0410_aduchi00_map02

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月11日 (土)

安土城跡、大手門~七曲り坂/安土旅行その2

安土城跡の大手門に到着。まず目につくのは、果てしなく続く石段(大手道)です。

(;゚д゚) なんじゃこりゃ

石段が何段あるかは後述するとして、安土城についてちょっと説明。

|д゚) 史料の受け売りですがね…

安土城は、織田信長の居城として1576年に築城を開始。3年後の1579年に完成します。が、完成してから3年後(1582年)に織田信長が本能寺で斃れると、その十数日後に安土城の天守も焼失。織田信雄が誤って焼き払ったという説や、明智光秀の残党が火を放ったという説などがあります。

|ω・`) 真相は闇の中なんです

で、焼失の原因だけではなく、当時の安土城がどのようなものだったのかについても、ほとんど記録が残っていないんですね。そして廃城になり山と一体化。その痕跡すら失われつつあるという状況でした。

( ゚皿゚) それではいかんのじゃ

と滋賀県が立ち上がり、平成元年から20年計画で発掘調査&環境整備に着手。といっても、山の自然も残しつつといった方針なので、すべてを発掘しているわけではありません。豊臣秀吉邸跡は、比較的全体像が明らかになっていますが、前田利家邸跡や森蘭丸邸跡などは木々に埋もれています。

( ;∀;) でも20年前とは雲泥の差なんです

20年にわたる調査によって、公家専用の門を設けていたことや、天皇を招待しようとしていたことなどが明らかになっているんですね。まだまだ解明されていない部分も多いのですが、知的好奇心を刺激してやまない史跡というわけです。

( ^ω^) お話はここまで

で、大手道の左側が豊臣秀吉邸跡、右側が前田利家邸跡になります。礎石しかありませんが、安土城考古博物館では、当時の様子をCGで再現したものを見られます。それだと、大手道沿いに塀がズラッと立っているんですね。イメージがガラリと変わるので、訪れる人は、ぜひCG映像も見てほしいです。

|゚Д゚))) それでは大手道を登りましょうか

大手道を登ってすぐの所に石仏の文字を発見。築城時の石不足を補うために、石仏も使用したようですね。織田信長が現実主義であることを伺わせます(石仏=石にすぎないという感じでしょうか)。なお、石仏は至る所で使われています。自分が見ただけで5ヵ所ぐらいはありました。

見学しては登って、見学しては登ってを繰り返すんですが、果てしなく続く石段に

(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ

という感じ。前日に彦根&彦根城を散策し、足に疲労がたまっていた自分は、七曲り坂についた時点で

(´・ω・`) 左ひざをいわしたっす

左ひざが痛くて曲げられない状態に。で、七曲り坂の木に札がついてたんで休憩がてら見ると、「此処は215段目。天主閣跡まであと190段です。頑張って頂上まで行ってみましょう」との励ましの言葉。

(´ω`) まだ登りの半分しか来てないじゃないですか…

とても心が折れるメッセージでした。ここまで来て中途半端で帰るわけにはいかないんで、膝をごまかしつつさらに石段を登ります。

09_0410_aduchi02_1609_0410_aduchi02_1709_0410_aduchi02_1809_0410_aduchi02_1909_0410_aduchi02_2009_0410_aduchi02_2109_0410_aduchi02_2209_0410_aduchi02_2309_0410_aduchi02_2409_0410_aduchi02_2509_0410_aduchi02_2609_0410_aduchi02_2709_0410_aduchi02_2809_0410_aduchi02_2909_0410_aduchi02_3009_0410_aduchi02_18t09_0410_aduchi00_map02

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月10日 (金)

彦根から安土へ、信長号で恥じらい/安土旅行その1

彦根で一泊。翌日に安土に行くことにしました。国宝などの派手さはないんですが、歴史小説が好きな自分には見逃せないスポットです。

(´ー`) 目指すは安土城跡ですよ

安土駅は、彦根駅からびわ湖線で5駅。17分で着くので非常に近いですね。電車の本数も、1時間に2本以上あるので不便を感じません。安土駅は、平屋建て。駅舎はつつましい感じなんですが、駅前の建物と交番の造形がしゃれています。

(゚∀゚)ノ 革新的な信長のイメージにぴったりですね

さて、安土駅から安土城跡までは徒歩で30分以上かかります。土地勘もない自分は迷うこと必至なので、駅前のレンタサイクルに突撃。そこで自転車を借りるとともに、安土城跡までの行き方についてレクチャーを受けました。

(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

レンタサイクル屋のおやじさんが歴史好きな人で、独自資料を出しながら安土城発掘の歴史や見どころなどを説明してくれたので、それも頭にインプット。地元を愛している雰囲気がヒシヒシと伝わってきます。こういった人がいる観光地は、良いですね。また来たいなと思わせてくれます。

ちなみに、借りた自転車の名称は「信長号」。カゴの前面に織田信長のイメージイラストをあしらっており、一目で観光客とわかるつくり。

|゚Д゚))) ちょっとだけ恥ずかしいんです

信長号に乗って安土駅を出発。駅を出て右に進み、カーブミラーを左折。そのまま直進し、鳥居が見えたら右折。セミナリヨ跡を見学し、百々橋(どどばし)を渡り安土城跡に至るというコースをとりました。自転車でもゆっくりだと20分ぐらいかかりますね。

(;´∀`) なかなか遠いじゃないですか…

百々橋方面からは安土城跡に立ち入ることができないので、山を左手に見ながら大手道登場口まで移動。織田信長の幟がたくさん立っている駐車場が見えたら、その左側が大手門です。

09_0410_aduchi01_00 09_0410_aduchi01_001 09_0410_aduchi01_01 09_0410_aduchi01_02 09_0410_aduchi01_03 09_0410_aduchi01_04 09_0410_aduchi01_05 09_0410_aduchi01_06 09_0410_aduchi01_07 09_0410_aduchi01_08 09_0410_aduchi01_09 09_0410_aduchi01_10 09_0410_aduchi01_11 09_0410_aduchi01_12 09_0410_aduchi01_13 09_0410_aduchi01_14 09_0410_aduchi01_15 09_0410_aduchi00_map01 09_0410_aduchi00_map02

.

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ひこにゃん「そ、その動きは…」/彦根旅行その5

彦根城の天守広場に到着したのが13時頃。13時30分にひこにゃん(彦根城のイメージキャラクター)が登場するということを思い出し

(((´ω` *)(* ´ω`))) せっかくだから見ていきましょうか

と待機。13時10分ぐらいから天守前広場に人が集まり始め、13時20分の時点で80人ぐらいが集合。老若男女問わずといったところで

|∀・) なかなかの人気じゃないですか

イメージキャラクターとしての認知度は合格点といったところでしょうか。自分は、「もののついでに見てやろうかしらん」程度の気持ちで、それほど期待はしていなかったんですが、ひこにゃんの実物を見た瞬間に

( ゚Д゚) なんじゃこの可愛らしさは!

とノックアウト。身長は160cmぐらい(つの含まず)で小柄なんですが、頭と手足のバランスが絶妙。右や左に動くたびに

( ゚∀゚)o彡°ひこにゃん、ひこにゃん

と観客大騒ぎ。ちなみに、ひこにゃんが持っている紙袋には、団子を刺した串や刀、鈴などのアイテムが入っていて、それを装着してはポージング。アイテムを取り換えてはポージングを繰り返します。

|゚Д゚))) どうすれば自分が可愛く見えるか知ってる女みたいや…

■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ

生のひこにゃんは最高でした。体力的な活動限界時間は30分らしいですが、夏場も頑張ってほしいですね。

09_0409_hikone05_3709_0409_hikone05_3809_0409_hikone05_3909_0409_hikone05_4009_0409_hikone05_4109_0409_hikone05_4209_0409_hikone05_43t09_0409_hikone05_44t09_0409_hikone05_45t09_0409_hikone05_46t09_0409_hikone05_47t09_0409_hikone05_48t09_0409_hikone05_49t09_0409_hikone05_50t09_0409_hikone05_51t09_0409_hikone05_52t

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

彦根城の天守で予想外のトラブル発生/彦根旅行その4

太鼓門櫓を抜け、彦根城の天守前広場に到着。天守前広場には、ちょっとした土産物屋と茶屋、展望スポットがあります。

(´∀`) 桜も咲いてますな

晴れていると非常に気持ちがいいです。ちなみに、彦根城の天守は3重。高さは21mで、姫路城(5重6階、高さ約46m)に比べるとかなり小ぶりに感じます。

まぁ、彦根城の天守は、サイズは小さいのですが、当時の様式が残っており国宝に指定されています。天守が国宝に指定されているのは、姫路城、彦根城、犬山城、松本城の4城のみ。それを考えると、小さいながらも訪れる価値ありといったところでしょう。

(´∀`) それでは天守内を見学しましょうか

と見学者の列に並ぶ。

(´∀`) …
(´∀`) ……
(´∀`) ………
↑15分経過

15分以上経っても、列が一つも進まず。

( ゚д゚) どがぁなっとるんじゃ?

周囲がざわめき始めたところで、城の誘導員が登場。

(´・ω・`) 天守内が停電したとです
(´・ω・`) 真っ暗で歩けんとです
(´・ω・`) 復旧するまでこらえてつかぁさい

天守内の照明がダウンし、危険すぎて立ち入ることができないということでした。20分ぐらい待ったところで照明が復旧したので、内部に突入しました。

姫路城、松本城の天守に行ったことがあるんですが、彦根城の天守の階段は、それらに比べて角度がきついですね。手すりにしがみつきながら、階段を昇り降りすることになります。

|゚Д゚))) 子どもが「怖い」と腰抜かすレベル

階段自体はプラスチックで補強されているんですが、とにかく1段あたりの幅が狭いのと、階段の勾配が急なのとで、気が抜けません。

アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ

彦根城の天守で気になったのは、窓がすべてプラスチックや金網で封鎖されていること、挟間が閉じられていること。姫路城では、開放されていた記憶があるのですが、ちょっと残念。

|ω・`)

個人的な感想ですが、天守以外も含めた規模で考えると、姫路城(10)、彦根城(8)、松本城(4)、犬山城(未訪…)といったところでしょうか。彦根城は、天守以外にも、井伊直弼の生家や玄宮園、屋形船など、結構見どころがあり、ゆっくりと見て回ると3時間ぐらいかかります。半日費やす覚悟でスケジュールを組むといいかも。

09_0409_hikone04_2809_0409_hikone04_2909_0409_hikone04_3009_0409_hikone04_3109_0409_hikone04_3209_0409_hikone04_3309_0409_hikone04_33209_0409_hikone04_3409_0409_hikone04_3509_0409_hikone04_3609_0409_hikone04_36109_0409_hikone04_36209_0409_hikone04_36309_0409_hikone04_36409_0409_hikone04_36509_0409_hikone04_366

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 9日 (木)

彦根城の表門~天秤櫓~太鼓門櫓/彦根旅行その3

彦根城の表門から進入すると、右手に彦根城博物館(表御殿)、左手に表坂が見えます。天守を目指す場合は左の表坂を登っていきます。彦根城の入場券と博物館のチケットは、セットで買うとお得。

(・∀・) とりあえず博物館を見ましょうか

彦根城博物館は、1987年に建てられた施設。井伊家伝来の具足や美術品が展示されているほか、能舞台や藩主の居間なども復元。日本らしさが詰まった施設ですね。表御殿(奥向)の涼しさにもびっくり。

( ´∀`)b 日本家屋の良さってやつですか

博物館の見学を終えて表坂へ。

表坂は石段で構成されているんですが、城なだけに傾斜や段の幅が変則的(敵兵がすっ転ぶようになっている)。体力を削られる構造となっています。大手門側の大手坂に比べれば緩やかなんですけどね…。

ギャアァァァァ━━(゚Д゚|||)━━━!!!!!!
↑大手坂の傾斜はこんな感じ

で、表坂を登ると廊下橋と天秤櫓(重要文化財)が見えてきます。

( ゚д゚) 橋が突っ込んどる

廊下橋は、戦のときに落とせる構造となっているそうです。橋を落とすことで天守への通路を断つわけですね。

(;´Д`)スッ、スバラスィ ...ハァハァ

天秤櫓は、左右対称の建物です。ですが、石垣の積み方が右側が牛蒡積み(築城当時の積み方)、左側が落とし積み(江戸後期の改修による積み方)と異なります。見比べると面白いですね。

天秤櫓を抜けて坂を登ると太鼓門櫓(重要文化財)が登場。城内合図用の太鼓をここに設置していたそうです。この太鼓門櫓を抜けると、いよいよ天守広場です。表門から来た場合は、いい感じに疲れが来ていると思うので、天守広場で一服するのがいいですね。

09_0409_hikone03_19 09_0409_hikone03_20 09_0409_hikone03_201 09_0409_hikone03_202 09_0409_hikone03_21 09_0409_hikone03_22 09_0409_hikone03_221 09_0409_hikone03_23 09_0409_hikone03_24 09_0409_hikone03_25 09_0409_hikone03_26 09_0409_hikone03_27 09_0409_hikone03_21t 09_0409_hikone03_25t 09_0409_hikone03_26t 09_0409_hikonemap_00_3

.

| | コメント (0) | トラックバック (1)

彦根城の馬屋と佐和口多聞櫓/彦根旅行その2

彦根駅から直進コースをとったので、「表門」側から突入。地図で言うと右下側ですね。いろは松を左に見ながら進むと、馬屋(重要文化財)と佐和口多門櫓(重要文化財)が見えてきます。

すでに彦根城の敷地内なんですが、内堀よりも外側は無料ゾーンで、馬屋と佐和口多門櫓の見学も無料です。内堀の周囲には桜が植えられているほか、たこ焼き屋やたい焼き屋など出店も多く、入場料金を払わなくてもブラブラと散策を楽しめます。

(´∀`) それでは施設を見ましょうか

馬屋は、こけらぶきの屋根を持つ施設。藩主の馬など21頭をつないでいたそうですが、城内に馬屋が残っているのは珍しいんだそうです。昭和43年に解体修理されたということで結構きれい。現在は馬の模型が置いてあります。

(´∀`) 薄暗いんで落ち着きます

佐和口多門櫓は、防御施設。ここから鉄砲と矢を撃って敵を撃退するんですね。昭和35年に復元された施設でコンクリート造り。当時のままの施設でないのが残念ですが、12年ぶりの公開ということで貴重。平成22年3月まで公開されているそうです。

(´ー`) 重文だし見ておいて損はないでしょ

馬屋と多門櫓を見終わった後、表門橋を渡って表門へ。ちなみに、この表門橋には「本日のひこにゃん」なる立て看板があり、ひこにゃんの登場スケジュールが記載されています。

( ゚д゚) あらあら、アイドル気取りでしょうか
↑といいつつも、出現時間をチェック

天守に行く頃にちょうど見られるかなと思いつつ、入場料金を払って表門から進入です。

09_0409_hikone02_0709_0409_hikone02_0809_0409_hikone02_0909_0409_hikone02_1009_0409_hikone02_1109_0409_hikone02_1209_0409_hikone02_1309_0409_hikone02_1409_0409_hikone02_1509_0409_hikone02_1609_0409_hikone02_1709_0409_hikone02_1809_0409_hikonemap_00_2

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

彦根駅から城へ至る道「え? 何もないじゃん」/彦根旅行その1

城めぐりが趣味のひとつなんですが、今回は国宝に指定されている彦根城を訪れることにしました。新幹線で米原まで行き、そこからびわ湖線(草津・京都方面行/3番線)に乗り換えて一駅で彦根駅です。

( ´∀`)b 9時30分に東京発で12時には彦根着

東京から2時間半ということで、非常に行きやすいですね。

さて、彦根駅に到着したんですが、駅舎が想像よりもシンプル。駅構内に甲冑(井伊直滋の幼少モデル)が展示されているぐらいで、観光地らしい浮ついた雰囲気(土産物屋とか)がないんですね。これは意外でした。

|ω・`) 大丈夫でしょうか…
↑ホテルがあるんだろうかと一瞬不安に

改札を左側に出て階段を降りたところで、観光案内所「いらっしゃいませ館」を発見。イメージキャラクターである『ひこにゃん』との撮影台があるので結構目立ちます。早速中に入り、

ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ ホテルを探しているんですが

と相談。彦根には観光ホテルが11軒、ビジネスホテルが14軒あるそうですが、料金が一覧表になっているほか、マップで位置関係がわかるので非常に選びやすいです。ちなみに、ビジネスホテルであればシングルで5~6000円程度で結構リーズナブル。

自分は、城から歩いて5分のところにある彦根北アートホテルを選択。6000円の部屋にしたんですが、トイレと風呂が別で部屋も広く、朝食付き。満足できる宿でした。

(´ー`) フロントの対応も素晴らしかった

で、観光案内所を出て駅のロータリーに向かうと、井伊直政の騎馬像(彦根商工会議所青年部製作)がお出迎え。騎馬像方面の道「駅前お城通り」を直進すると、彦根城へ到達(徒歩10分程度)するんですが、その間に土産物屋など皆無…。市役所ぐらいしかありません。

( ゚Д゚)アライヤダ!!

これは彦根の町割りに関係しているようですね。駅から「駅前お城通り」を直進すると彦根城に着くことは着くんですが、城の大手門(正面)ではなく表門(側面)に到着することになります。正面口ではなく脇に着くんですね。

彦根市は、「彦根駅から近いのは表門だが、城の正門はあくまでも大手門。駅から遠くなっても、城下町の再現は大手門側にするのが筋」というスタンスらしく、お食事処や土産物屋を集めた城下町風地域「夢京橋キャッスルロード」は、駅から離れた大手門側に置かれています。

彦根駅から見ると、主要施設はすべて左側に集中という感じですね。風情を楽しみながら城に行きたい場合は、かなり大回りする感じになりますが、駅を出て左側に進むのがおススメ。手早く城を見たいという人は、駅を出て直進するのがおススメ。

09_0409_hikone01_01_209_0409_hikone01_0209_0409_hikone01_0309_0409_hikone01_0409_0409_hikone01_0509_0409_hikone01_0609_0409_hikone01_t0109_0409_hikonemap_00

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 8日 (水)

彦根と安土に行ってました

デジカメ買ったし、桜も満開だしというわけで、昨日と今日の2日間、彦根と安土に行ってました。

(゚∀゚)ノ 目的地はズバリ「城」でさ

まぁ、土産話と撮影画像は山ほどあるんで、明日以降ボチボチと上げていこうかなと思います。とりあえず、今日はダウンです。彦根城と安土城址は、想像以上に激しかった。

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

旅行ならではの楽しい話も満載(とりあえず言ってみた)。つうか、国盗りカウンターが、画像に思いっきり被るんですけど…。これも明日に何とかしてみるかな。

09_0408_hikone_0109_0408_hikone_0309_0408_hikone_04_209_0408_hikone_0609_0408_hikone_0709_0408_hikone_0809_0408_hikone_02_2 09_0408_hikone_05_2

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 6日 (月)

「世界一ダサいCDジャケットうpした奴が優勝」でイングウェイが…

「世界一ダサいCDジャケットうpした奴が優勝」というタイトルを見て

( ´∀`) あらあら、どんなダサジャケがあるんでしょうか

とクリック。3番目を見て

(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!

と驚き。イングヴェイ・マルムスティーンのアルバム『ファイヤー・アンド・アイス』のジャケットが、ダサジャケットとしてアップされているじゃないですか。

しかも、

'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

と笑われとる…。

『ファイヤー・アンド・アイス』に収録されている「フォエーヴァー・イズ・ア・ロング・タイム」が好きな自分としては、何の違和感もないジャケットだったんですがね。ちなみに、「フォエーヴァー・イズ・ア・ロング・タイム」は、サビの部分が

(゚Д゚) フォエェェヴァッ、イズァ、ルォングッ、ルォングッ、ッツァァァイム!

と非常にシンプル。日本語に訳すと、「永遠、それはとってもとっても永い時」と至極そのままな感じ。

( ´Д`)だけど好きなんです

まぁ、洋楽のジャケットは、真面目なのか狙っているのかよくわからないものが多いんですが、32番とかユーロビート系が個人的にはツボ。

|゚Д゚))) 鶴のポーズでしょうか

世界一ダサいCDジャケットうpした奴が優勝
http://blog.livedoor.jp/ringotomomin/archives/51146198.html

09_0406_yngwie_0109_0406_yngwie_0209_0406_onigun_03

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「高速道路のエロ画像ください」だと…

「高速道路のエロ画像ください」 というスレッドを発見

(屮゚Д゚)屮 そんなもんには釣られるかゴラァ

といいつつ速攻でクリック。

|゚Д゚))) ネタをスルーできないんです

高速道路のエロ画像ください
http://blog.livedoor.jp/ringotomomin/archives/51176383.html

(((( ;゚Д゚)))) はぁぁぁ、なんてイヤラシイんだ!

道路の持つ曲線っていうのは、なかなかいいですね。グニ~ンと伸びてシュッ、グニ~ンと伸びてシュッなわけですよ。急カーブが多い首都高は個人的にはNGですが、関越道のように緩やかなカーブを描く路線は

(*´Д`)ハァハァ

ハンドルを切っているかいないかの境で曲がるようなカーブを持つ路線は最高にイヤラシイ。

ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ お前の上でタイヤをフォォンと言わせた…

■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 5日 (日)

結局コンパクトデジカメを購入、機種は

デジタル一眼レフかコンパクトデジカメか迷ったんですが

|д゚) フルオートがどれだけ進化しているのか気になる

ことからコンパクトデジカメを選択。機種は、canonの「IXY 510 IS」にしました。2009年2月下旬に発売されたモデルですが、amazonで2万9160円まで値が下がっていたこと、メモリーカードが8GBまで対応していること、28-112mmで他機種よりも使い勝手が良いこと、「こだわりオート」を搭載していることから同機種にしました。メモリーカードは、別売りですが

|ω・`) 8GBでも2000円以下なんで気にしないっす

ネックストラップ、セミハードタイプのデジタルカメラケースはヤマダ電機で購入。全部ひっくるめて3万5000円ぐらいでした。

さて、「IXY 510 IS」ですが、実際に手にしてみるとそのコンパクトさに驚き。自分が使用している携帯電話と同じサイズ。

( ゚Д゚) ウヒョー

使い勝手に関しては、シャッターボタンが押しやすいので、ボタン押しによるブレが生じにくいのがいいですね。一眼レフと比べると、フォーカス位置、ISO感度、シャッター速度などが気になりますが、オートで手軽に撮るのなら十分でしょう。

(゚∀゚)ノ うひょうひょ

カメラも購入したんで、彦根あたりに旅に出ようかなと計画中。

09_0405_ixy_0109_0405_ixy_0209_0405_ixy_0309_0405_ixy_04

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 4日 (土)

デジタルカメラを購入しにヤマダ電機へ

デジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X3」が4月下旬に発売されるということで

ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ X2を値下げしているに違いないズラ

とヤマダ電機へ。以前よりも価格が下がっているものの、amazonよりも2万円近く高い…。

(´・ω・`)ショボーン

レンズ2本付きでも9万円は出せないので、コンパクトデジカメをチェックすることに。コンパクトデジカメだったら安いだろうと思ったんですが、

( ゚д゚ ) 4万円もしやがる…

顔認識機能や暗部補正機能、手ぶれ防止機能など機能が充実しているのはわかるんですが、そういった機能よりも自分は

|ω・`) 広角で撮れればいいんです

という感じなので、価格にドン引き。光学ズーム搭載とはいえ、28-112mm、33-100mm程度だと使い勝手がよろしくないというか…。スリムさが売りなのはわかりますが

|д゚) 一眼レフの方が汎用性があるわな

焦点距離が17mmだといいんですけどね。とりあえず、パンフレットを集めて撤退。

ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ ほな、さいなら

amazonで「EOS Kiss X2」を購入したほうが後悔がなさそうな気もするし、悩みどころですね。

09_0404_digital_01 09_0404_digital_02 09_0404_digital_03 09_0404_digital_04 09_0404_digital_05

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「ひょっとして俺のこと好きなのかな?」と思ってしまう時ランキング

gooの「ひょっとして俺のこと好きなのかな?」と思ってしまう時ランキングが発表。結果よりも、その結果に対するコメントが面白いですね。

「ひょっとして俺のこと好きなのかな?」と思ってしまう時ランキング
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1243761.html

( ゚∀゚)ノ それは勘違いです

「勘違いにもほどがあるだろう」というものではなく、大抵の諸氏諸兄であれば1度は勘違いしたことのあるものじゃないでしょうか。

(゚∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀゚)
↑いつの時代も男は同じってやつですか

結構笑えたんでリンク貼り。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひらまつつとむさんの『飛ぶ教室』を復刊してくれないか

80年代に少年ジャンプに掲載されていた『飛ぶ教室』。ときどき無性に読みたくなるんですが、古本屋を探してもまず見つかることはないです。あったとしても

|ω・`) プレミアム価格つきまくりなんです

小学生の時に、珍しく単行本を購入した作品ですが、連載期間の短さから発行部数が少なかったようで、当時の本屋を探してもなかなか置いていなかった記憶があります。

連載期間が短かったんですが、つまらないということはなく

ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ 少年漫画の傑作

という出来。核戦争が勃発。学校に併設された核シェルターに偶然逃げ込むことができた小学生の生活を描いているんですが、希望、結束、思いやり、冒険など児童文学に必要な要素がすべて詰め込まれている。読後感が非常に清々しいんです。

( ;∀;) イイハナシダナー

復刊を切に望む作品。

そういえば、子どもの頃は、学校に地下シェルターが設置される時代が来るもんだと思っていたんですが、地熱発電や風力発電などエコの方面に発展しただけで終了。学校の地下にシェルターという設定は、最高にワクワクすると思うんですが、行政的にはワクワクしなかったらしい。これだから私立中学組は…。

飛ぶ教室
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E3%81%B6%E6%95%99%E5%AE%A4_(%E6%BC%AB%E7%94%BB)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 3日 (金)

明日のミサイルはどうなるのか

北朝鮮が打ち上げる衛星。衛星自体が落下する可能性があるほか、日本の対応いかんでテポドン2号やノドンを発射するという北朝鮮側の一方的な宣告。

( ゚皿゚)キーッ!!

というところですが、日本の報道は、自衛隊車両が迷っただとか、羽柴秀吉がどうとか、花見に最適な週末とか

('A`) なんじゃそりゃ

的なニュースしか流していないですね。北朝鮮以上に日本もどうしようもない感じ。

国内の情勢が不安な時期に、外敵が侵攻してくる可能性がある。これは、攻められる恐れがある側としてはチャンスのはずなんです。うまく利用すれば、人心を一つにすることができ、国としての結束力を高められる。または、国防に関しても見直すことができる。それなのに、国および報道機関はそういった類の情報操作を全く行っていない。

|ω・`) おかしい

米国のような国民感情を操作するようなえげつなさを持てとは言いませんが…物足りなさを感じます。

まぁ、明日の北朝鮮および日本の行動と報道に注目といったところでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 2日 (木)

小島剛夕さんの『料理人』を購入

小島剛夕さんの漫画『料理人(つくりにん)』を購入。絶版であるため購入をあきらめていたんですが、ブックオフのオンライン版で在庫があるのを発見し、即注文しました。価格は1冊350円で定価の半値。状態も良く

(´∀`) 良心的ですな

いっそのこと全店舗を閉めて、オンライン販売だけにしちゃえば…とか思っちゃいますね。

|д゚) 稀少本がたくさん埋もれている気がするんです…

さて、『料理人』ですが、日本一の料理人として「包丁式」に出ることになった留造が、奸計により自害。その娘が復讐の旅に出るというストーリー。

復讐ものとしては、『子連れ狼』がありますが、『子連れ狼』がヒーローものなのに対して、『料理人』は救われない感じ。女性の一人旅という点に付け込む輩が多すぎて

|ω・`) 渡る世間は鬼ばかり

といったところ。爽やかじゃないんですね。原作は昴すまるさんですが、ラストの突き放した感じなど珍しいのではないでしょうか。それでも十分面白いんですが、何か心情的に特別なものでもあったのかなとか思ってしまいます。作品が連載された時期の時代背景などを知りたくなった作品でした。

09_0402_tukurinin_01

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

体温の限界は42度らしい

38度以上をキープしていた体温が、やっと37度台まで低下。咳と熱だけで、体力の低下がそれほどなかったのが幸いしたのか、

|ω・`) とりあえず安心レベルまで来た

といった感じでしょうか。39度近くに達したとき(39度以上の時もあったと思う)は、時間の感覚がおかしくなったり、考えがまとまらなくなったりと正常ではなかったんですが、ネットで調べたところ41度で意識障害が発生、42度以上が数時間続くと死亡するとのこと。

(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

解熱剤では1~2度しか体温を下げられないそうですが、それでも無いよりはマシですね。解熱剤だけは常備しておこうかなと思いました。

風邪とは関係ないですが、上野にあるメンタルクリニックが精神面での症状について漫画で説明。

http://yucl.net/manga

まぁ、内容的には解説よりもギャグがメインですが、医者もこういったサイトを設置するようになったんだなぁということでリンク貼り。

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »