« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月の17件の記事

2009年2月23日 (月)

BROKEN ENGLISH(ヒトラー演説付き)にどっぷり

iPod nanoに切り替えて曲がたくさん入るようになったので、昔のCDを引っ張り出しているのですが、久々にSCHAFTの『SWITCHBLADE』を聴きました。

( ´∀`) 94年リリースのアルバムですね

で、そのアルバムの中に「BROKEN ENGLISH」という曲があるのですが、最近はこの曲がお気に入りで聴きまくっています。

ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ 凄く格好いい

オリジナル曲ではなく、Marianne Faithfull(マリアンヌ・フェイスフル)さんの曲をもとにヒトラーの演説(だと思う)等を組み合わせています。

BROKEN ENGLISH(SCHAFT版)
http://www.youtube.com/watch?v=8mpZD_SGOHg

BROKEN ENGLISH(原曲:マリアンヌ・フェイスフルさん)
http://www.youtube.com/watch?v=rkR-amVd9es&feature=related

で、マリアンヌ・フェイスフルさんですが、「ルパン三世」に出てくる峰不二子のモデルとなった人物らしいという点に驚き。さらに、その波乱万丈な人生に驚き。カバー曲も元をたどるといろいろな発見があるんですね。SCHAFTの以外にもカバー曲で気になるものがあるのでネットでちょこっと調べてみようと思います。

※SCHAFTは、BUCK-TICKの今井寿さん、SOFT BALLETの藤井麻輝さんによるユニット。

09_0225_schaft_01

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2009年2月20日 (金)

アルバム『memento mori』とナガオカのイヤホン「P-503」を購入

THE NACK5 TOWNに行ったので新譜コーナーをチェック。探していたBUCK-TICKの新アルバム『memento mori』が売っていたのでGET。しかもポストカード付きです。

ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

で、買物の帰り道、駅のホームで愛用のiPod nano&イヤホンをポケットから取り出しイヤホン(Victor Be!)を装着しようとしたら、イヤホンのパット部分(耳をはさむ棒状の透明な部分)がスポーンとジャンプ。

( ゚д゚) あらあら、どこに行くのかしら?

と見ていたら、あろうことか女子高生の足と足の間に落下。

(´・ω・`) ……

足元にしゃがみ込んで拾おうにも勘違いされそうだし(この人変態ですとか←あながち間違いとは言えないところが痛い)、断って拾うのも面倒くさいなと逡巡していたら

ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛フォラアヨ

みたいな感じで、飛んでったパーツが女子高生にグリグリ踏まれる(気付かずに踏んでいる)。ああ、パーツがうらやまし…

■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ

もうそのパーツは使い物にならないので、地元のCDショップでイヤホンを物色することにしました。で、買ったのがナガオカトレーディングの「P-503/BK」。他のメーカーのものはなく、ナガオカトレーディング製のものしか売っていなかったので仕方なくといった感じで購入しました。

ナガオカトレーディングは、レコード針のメーカーだそうです。まぁ、今まで耳にしたことのないメーカーだったので、期待せずにiPod nanoに接続。で、聴いたんですが

ォオー!!(゚д゚屮)屮

と驚くほど音が激変。本体のイコライザーをいじったのかと感じるほど音が変わりました。とにかく重低音が凄い。音がこもっている感じではなくて、重低音部分が前面にガッとやってくる。その分、高音域が目立たなくなるので、人によっては好き嫌いがはっきりと分かれそうなイヤホン(※追記しました)。しかし、イヤホンでここまで音が変わるということに驚きました。耳が慣れるまでは違和感を覚えそうですが、しばらくは、このイヤホンで聴きこんでみたいと思います。

※追記
ナガオカトレーディングの「P-503/BK」ですが、イヤーパットを装着して聴いたので重低音寄りと感じたようです。パッケージ裏の「音質可変イヤーパッド」の文字を見落としてた…。パットを装着しないと高音域も低音域も非常に聴きやすく良い感じ。

09_0220_memento_mori_0109_0220_memento_mori_02

.

| | コメント (0) | トラックバック (5)

サーブが倒産

スウェーデンの自動車メーカー「サーブ」が倒産したようです。

(  Д ) ゚ ゚

サーブはバイオハイブリッドなどを発表していたので、今後の展開に期待していただけに残念ですね。どこかほかのメーカーが買い取って存続という形になればいいですが、どこもそんな余裕はない状況。危機的状況を迎えているGM、クライスラー、フォード傘下にあるメーカーにとって、サーブの去就は注目というところでしょうか。

|д゚) 東京モーターショーも大丈夫だろうか…

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2009年2月18日 (水)

BUCK-TICKの新アルバム『memento mori』をネットで予約して…

本日発売のBUCK-TICKの新アルバム『memento mori』をネットで予約注文していたんですが、昼に

|ω・`) 在庫ないの…

|ω・`) 入荷は20日以降になるの

というメールが届きました。

ノォォ━━(゚д゚;)━━ッ!!!!

発売日前の予約注文時には、在庫のあるなしが確認できないんですが、まさか在庫なしとは予想もせず。「こりゃ近所の店で買った方が早い」という結論に達し、ネットでの注文をキャンセル。

(乂∀・)┌┛)`д) ;∴コトワルキック!!

で、近所のお店に行ってCDの新譜コーナーをチェック。

モジ(((´ω` *)(* ´ω`)))モジ

と探すもBUCK-TICKの影も形もなく、どうやら入荷すらしていない模様。

(´・ω・`)ショボーン

(´・ω・`)

(´・ω:;.:...

仕方ないから、今週末にでも車に乗って買いに行くか…(これならネット注文と変わらん)。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年2月17日 (火)

浜崎あゆみさんの新アルバムにUSBメモリ版を設定

浜崎あゆみさんの新アルバム『NEXT LEVEL』にUSBメモリ版が設定され発売されるそうです。

GIZMODO
http://www.gizmodo.jp/2009/02/usb_76.html

音楽アルバムというと、これまではCD(コンパクトディスク)。ただし容量が700MBちょいなので、データをそぎ落とす必要があるなど、音質面が犠牲になっている面があったことは否めないんじゃないかなと思います。

個人的には、CDではなくDVDの形で音楽アルバムを発売してもいいんじゃないかと思うのですが、デッキの関係上などでCDが今後も主流になるのかな。ちなみに、BUCK-TICKの新アルバムは、一般のCDプレイヤーでも再生可能な高音質CD「SHM-CD」(スーパー・ハイ・マテリアルCD)で販売されます。調べてみると、このほかにも、「スーパーオーディオCD」というものがあるそうです。ま、どの形にせよCDの派生形といったところでしょうか。

SHM-CD
http://shm-cd.co-site.jp/index.html
スーパーオーディオCD
http://www.super-audiocd.com/aboutsacd/

|ω・`) 規格をまとめてほしい…

引っ越しの際にオーディオデッキを廃棄した自分としては、とりあえずパソコンに取り込めてiPod nanoに入れられれば満足なので、従来のCDの形式にこだわるということはありません。データ容量が大きくて高音質であればもろ手を挙げて歓迎。

そういう意味では、浜崎あゆみさんのアルバムのUSBメモリ版の売り上げがどの程度まで行くのかが気になるところ(従来のCDよりもUSBメモリの方が容量が大きいし)。ちなみに価格は6800円らしい。

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
↑驚きのプライス

音質と価格が折り合えばいいですね。普通のCDと同じ音質の場合は

ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァァァ~

売れなくて当然という気もしますが。つうか、2GBのUSBメモリで1.2GBの空きがあるということは、ほぼCDとおんなじ容量か…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月15日 (日)

ハードカバー版「カムイ伝」を購入しました

先日のブログで「カムイ伝」のことを思い出したので、ブックオフで捜索。ハードカバー版の全15巻中14冊(12巻が抜けてる…)が売っていたので

ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ 全部寄こすズラ

とまとめ買い。定価は1冊1200円なのですが、ブックオフだと1冊105円。アホみたいな値段の付け方です。嬉しい反面、とっても複雑な気分でお会計。

|ω・`) すばらしい作品なのに105円って…

「カムイ伝」は、徳川の封建社会を描いた漫画です。学校で習ったと思いますが、士農工商えた・非人というものですね。

この時代は、武士が、百姓の作った米を年貢として5割~6割持っていく。普通に考えると、武士にそんな権限はないわけですが、武士は自分たちのためにそういった社会を打ち立て、その利権を維持するのに躍起となるわけです(今の政治そっくり)。

百姓が知恵をつけないように、百姓の読み書きを禁止にしたほか、連座制にして年貢未納者には連帯して責任を負わせる一方で、百姓同士が連帯しないように密告などを推奨。また、百姓の不満のはけ口として、それよりも下の地位を設ける。

人為的に差別を作り出すことによって保たれた社会。過去の体制にしがみつくことに必死で、社会の発展性や各個人の思想・行動の自由などポジティブな要素が何もない。陰湿、陰鬱、閉塞といった言葉がぴったりなんですね。

(´゚'ω゚`) 嫌すぎる

「カムイ伝」では、こういった封建制度の犠牲となりながらも、それに押しつぶされまいと抗う百姓や非人などの人々の姿を描いています。小学館の紹介では「炸裂する喜び、悲しみ、怒り、そして叫び。ナマの歴史がここにある!!」となっていますが、身分制度の犠牲となった人間の慟哭が詰まっているといったところでしょうか。

壮大なストーリー展開と構成の妙。歴史について知識が深まるのはもちろんですが、社会の在り方についても考えさせられます。漫画ではありますが、小説以上に深い。自分が初めて読んだのは小学生のころでしたが、大人になってから読むとさらに深い。

( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ

どうでもいいような内容の小説や漫画が世の中にはあふれていますが、「カムイ伝」は一生のうち一度は読んでおいたほうがいいとお薦めしたくなる作品ですね。

09_0215_kamui_01

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

腹筋が崩壊したんでリンク貼り

一昨日は13日の金曜日で、昨日はバレンタインデーですね。あとは大阪オートメッセが開催中。

13日の金曜日に金曜ロードショーで『13日の金曜日』がやっていないことに

|д゚) なんで?

という疑問が…。13日の金曜日は不吉というジンクスにあえて挑戦したアポロ13号のお話でもよかったんで、何かその日にちなんだものをやってほしかったですね。『ホームアローン』シリーズはあまり興味がないし。

バレンタインデーについては別にいうことはないんですが、カカオ豆生産国が食糧不足と貧困に悩まされているそうですね。外貨を得るための輸出品としてカカオ豆を生産しているのですが、このカカオ豆を生産するために土地が使われ、穀物を生産する余地がない。しかも、カカオ豆の価格競争が激しくなり、輸出してもほとんど外貨を得られない…。

農地はないわ、カカオ豆の価格は下がる一方だわで、

(´・ω・`) ショボーン

個人的には農作物の生産者が一番偉いと思うのですが、世の中の仕組みはそうじゃないことが多いですね。苦労して育てても買い叩かれて終わり。なんだか『カムイ伝』を一気読みしたい気分になります。

で、全然関係ないのですが、ネットで読んだ瞬間に腹を抱えて笑ったものがあったのでリンク貼り。

外人のAVごっこしようぜwwwww
http://suiseisekisuisui.blog107.fc2.com/blog-entry-767.html

こんなエロでしょうもないページにリンクを貼ると、サイトの訪問者が激減しそうなんですが、こういったアホなものが結構好きだったりするんで貼っときます。文字だけですが、洋もののアレなビデオを見たことのある人だったら、思わず噴いちゃう内容です。

「シーッハ! シーッハ! オウ、オウオウイエス! ノオオウ!!」

YESなのかNOなのかよくわかりませんが、自分が中学生の頃に友達の家で見た洋ものは、妙に軽快なBGMが始終流れている&字幕付きで爆笑した記憶がありますね。なんだかエロに対して開放的過ぎて、まるでスポーツを見ているかのような感じ。しかし、スレを見る限りだと、洋ものは似たり寄ったりなんだなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月13日 (金)

ちくま日本文学「江戸川乱歩」を読みました

ちくま日本文学の「江戸川乱歩」を購入。本当は光文社の全集を購入しようと思ったんですが書店になかったので、筑摩書房版にしました。

江戸川乱歩さんといえば、少年探偵シリーズの影響からか児童文学というイメージが強いのですが、夢か現かわからない幻想的な内容の大人向けの作品も多いです。作品が書かれた時期は、明治、大正、昭和とかなり昔なのですが、発想と想像力が豊かなので読んでいて退屈しないんですね。

(゚∀゚)ノ 色褪せないんです

で、「江戸川乱歩」に収録されているのは

白昼夢
火星の運河
二銭銅貨
心理試験
百面相役者
屋根裏の散歩者
人間椅子
鏡地獄
押絵と旅する男
防空壕

恋と神様
乱歩打明け話
もくず塚
旅順海戦館
映画の恐怖
幻影の城主
群衆の中のロビンソン・クルーソー
「探偵小説の謎」より

「恋と神様」から下の題については、小説ではなく江戸川乱歩さんが自身について語ったエッセイです。

|д゚) これが非常に興味深い

幼少期からかなりの空想家であったこと、また男性同士の色恋話など驚きの側面を知ることができます。これは思わぬ収穫です。

「江戸川乱歩」収録作品の中で面白いと感じたのは、「人間椅子」、「押絵と旅する男」、「恋と神様」。

「人間椅子」は徐々に高まる疑心(もしかして…)と緊迫感が、「押絵と旅する男」は幻想的な雰囲気が、「恋と神様」は子供特有のほほえましい想像力が秀逸。

最近のミステリー小説は、殺伐とした内容のものや知識の披露といったものばかりですが、どことなく無味乾燥。想像の働く余地といったものがほとんどないんですね。その点、江戸川乱歩さんの作品は、想像する楽しみというものが残されています。与えられるのではなく、読み手が楽しみを広げられる作品が多いので、頭に柔軟性を持たせたい時に読むといいかも。

評価は☆4。値段の割には代表作が多く含まれていますし、貴重なエッセイも読めるので。

09_0213_edogawa_01

.

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年2月10日 (火)

名称は榛名山でも、やはり違ってたという結論に/『レースドライバーグリッド』

Xbox 360およびPS3のレースゲーム『レースドライバーグリッド』。榛名山収録が気になって購入したことは先のブログで触れたんですが、ゲーム内の「HARUNA MOUNTAIN」内のいくつかのコースを走った結果

|゚Д゚))) やはり違うんじゃね?

という結論に至りました。まず、榛名山はトンネル&橋は無いですし、岩石が道路側まで出てきていることもありません(高崎市街から榛名神社までのコースは切り立った岩がありますが形状が違うし)。榛名山は実際に走ったことがある人はわかると思いますが、道幅ももっと狭いですし、カーブの連続で九十九折り状態。また、市街地を一望できるスポットがあったりします。

( ゚д゚) あの展望スポットは素晴らしか~

で、なんで、こんなにも違うのに「榛名山収録~」ということがネットで話題になっているのか気になったんですが、ゲーム内でのコース表示が「HARUNA MOUNTAIN」になっている以外に、おそらくファミ通のインタビュー記事が誤解を生んでいるのかなと感じました。

ファミ通のインタビュー記事
http://www.famitsu.com/sp/081219_racedriver_grid/

前半で、「榛名山をモチーフにしたコースを取り入れたのは~」という記述があり、それだけなら架空の峠コースを取り入れたという意味で終わるんですが、後半に「渋谷や横浜、榛名山のコースは、すべて実際の写真や調査からモデリングしています」という記述があり、ここが

ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ リアルに榛名山を再現?

という誤解を生んでいるんじゃないかなと思いました。ゲーム内の仮想峠「HARUNA MOUNTAIN」を作成するに当たっては、実際に(ほかの)峠の写真や調査をもとにしたという意味か、はたまた実際の写真や調査をもとに作成したのは「渋谷や横浜」だけで、インタビュー時には榛名山は含めてなかったんじゃないか(訳者もしくは編集者の勘違い)という気がしてならないです。

後半の「榛名山」がリアルな榛名山であるなら、前半の「榛名山をモチーフにした」という記述と矛盾するわけですから。

(´∀`) これで疑問が解決

疑問は解決したんでいいんですが、実際に榛名山を走ったことのある経験が全く生かせず…これは厳しい。

ちなみに、ゲーム内のコースは榛名山ではない(雰囲気的には妙義山や長野方面の山道に近い)のですが、山道を走っているという雰囲気がとてもよく出ていると感じます。光の具合や起伏感など山道特有の空気感が感じられるんですね。ありはあり。

('A`) 早く春にならんかなぁ

どうしても榛名山が好きという人は、PS3の『頭文字D』がおススメ。クルマの挙動はゲームチックですが、コースのレイアウトと周囲の風景の再現度が凄いです。榛名湖周辺なんて涙が出そうなぐらいの再現度(土産屋の並びとかも)。まぁ、実際の路面はあんなに整備されていませんし、峠道ではドリフト防止のための凹凸面や起伏が設けられていますが、雰囲気を感じるにはばっちりだと思います。

09_0210_race_01_2

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『レースドライバーグリッド』を購入。収録されている榛名山って…

榛名山にはよくドライブに行くんですが、冬期は路面の凍結が怖いのでドライブを自粛。

(((´ω` *)(* ´ω`))) しかし、春まで待ちきれん

榛名山にドライブに行きたいという欲求を満たすべく、PS3版の『頭文字D』を購入しに行ったんですが、店頭で『レースドライバーグリッド』なる新作を発見。榛名山収録ということなので購入しました。

( ゚∀゚)o彡°GETだぜぇ

『レースドライバーグリッド』は、レーシングチーム設立を目指す人物を主人公にしたレーシングゲームですね。で、本編をチョロッとプレイした後、フリープレイで榛名山を選択。

ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ どんだけ再現してるのかしらん

とプレイ。昼と夜をプレイしたんですが

|ω・`) ????

見たことない風景やトンネルが一杯…。自分は、軽井沢方面から榛名湖へ至るコース、伊香保方面から榛名湖へ至るコースを何度か走行したことがあるんですが、

|ω・`) どちらでもないよな…

どういうことなのかちょっと調べてみようと思いますが、どうも榛名山を再現したのではなく、榛名山をモチーフにした峠コースを作成したらしいです。

まぁ、普通ならここで

(´・ω・`)ショボーン

なところなのですが、『レースドライバーグリッド』の出来が良すぎて、全然しょんぼり感がありません。レースゲームとして最高峰とも言える出来なんですね。以下良い点

『レースドライバーグリッド』
・マシンの損壊あり
・敵AIが闘争心丸出しで生々しいアタックをかけてくる
・敵もスピンやクラッシュをするなどリアルな展開
・エンジン音、サスペンションの軋みなどリアリティが凄まじい
・リプレイ時の演出がスタイリッシュ
・巻き戻し機能という救済があるものの、手ごわいレース展開

マシンの挙動については、『フォルツァモータースポーツ2』ほど厳密ではないんですが、『プロジェクトゴッサムレーシング4』ほどゲーム的ではない。その中間と言えるでしょうか。

ただ、レース中におけるリアリティ感というものが『レースドライバーグリッド』は素晴らしく、前走車のパーツが外れて転がってきたり、スピンした敵車がコース上に停まっていたり、後ろからガツガツ当たってきたり(敵車も損壊)と、一時も気を抜けない。何が起きるか分からないという緊張感が凄いです。

あとは、敵車がいきなり煙を吹いて失速。スタッフからの通信で、「○○のフロントタイヤがバーストしたようだな」と説明が入ったり、臨場感があっていいです。

Σb( `・ω・´)グッ

車が損壊(外見だけでなく、ギア、サス、ステアリング、エンジン、タイヤにダメージ判定あり)するため、それを避けてレースしなければならず、難易度は非常に高い。のですが、任意で時間を巻き戻せる機能(回数制限あり)があるので、イライラしっ放しということはないです。

スピードの出し過ぎで曲がりきれずタイヤバリアに衝突した時なんかは、カーブ手前までキュルキュルと巻き戻し、そこから再プレイ。今度はしっかりとブレーキを踏んで減速するなど、優しいつくり。こういった形で走ると、コースレイアウトを覚えやすいのでやりやすいですね。

評価は☆4。カスタムやチューニングはないですが、レースゲームとしては最高峰の楽しさだと思います。ちなみに他のソフトについては

『フォルツァモータースポーツ』☆4.5
↑タイヤの接地感や加重、ダメージによる影響などすべてがリアル
 レース中とリプレイ時に格好よさがあれば完璧

『プロジェクトゴッサムレーシング4』☆3.5
↑新宿の再現度などコースの作りこみが完璧
 マシンやコースなど条件がすべて設定されるのがねぇ…

『グランツーリスモ5プロローグ』☆3.0
↑景色がいいので観賞用としてはいいけど、壊れない曲がらない…
 走っている楽しさがもう少し感じられればね

09_0210_race_0109_0210_forza_0109_0210_pgr_0109_0210_gt5_01

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月 8日 (日)

福本伸行×かわぐちかいじ『生存』と『告白』

福本伸行さんとかわぐちかいじさんの合作マンガ『生存』と『告白』を購入しました。

福本さんは、『カイジ』などでおなじみの漫画家で、絶体絶命の状況をどうやって覆すかというストーリーを得意とします(絵は…)。一方のかわぐちさんは、『沈黙の艦隊』などでおなじみの漫画家で、絵が上手いです(ストーリーは…)。

|ω・`) 得手不得手がはっきりとしている2人と言いましょうか…

さて、この福本さんのストーリーとかわぐちさんの絵を合わせたのが『生存』と『告白』です。福本さんの二転三転するストーリー展開と、物語に説得力を持たせるかわぐちさんの絵が重なるわけですが、これが読んでいて非常に面白い。上質なミステリー小説を読んでいるかの如く、時間を忘れて没頭してしまうわけですね。

( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ

あらすじを述べると

■生存
14年前に消息を絶った娘が遺体(他殺体)という形で発見。娘の身に一体何が起こったのか? 絵ハガキなどを頼りに娘の足跡を追う父親。15年という時効が迫る中、犯人までたどり着くことができるのか。

■告白
冬の登山で男性2人組が遭難。死を覚悟し、1人が過去に犯した殺人を告白するが、吹雪が止み、2人は山小屋に避難。生きられる可能性が出てきた時、罪を告白した男、罪を告白された男は互いに腹の探り合いを始めるが…。

『生存』は、娘の足跡の探求~犯人の割り出し~犯人との心理戦という2時間ドラマに近い構成。『告白』は、吹雪で閉ざされた山小屋で繰り広げられる争いという密室もの。どちらも、手に汗握る展開が待っています。

(;´Д`)ハァハァ (*´Д`)/lァ/lァ (*` Д´)//ア//ア!!

内容が詰まっているマンガといいましょうか、一度読み始めたら続きが気になって気になって止まらないわけです。そして、読了後は小説を読んだ後のような充実感を得られます。本屋で見かけたら、迷わずGETすることをおススメしたい良作ですね。

09_0208_life_01

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

社会保険庁と円天の「L&G」はどこが違うか?

ヤフー知恵袋で、「社会保険庁と円天のL&Gはどこが違うか?」という質問があったのでリンク貼り。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112979786

質問も面白いですが回答も面白いですね。老後に還付するという名目で集めた金を着服し、果ては支払記録までをも改竄するというトンデモ機関の社会保険庁。元本は保証するとしながらも、出資金を返済せずに円天の配当すらも停止し、破産手続きをしたL&G。

どちらも詐欺といえば詐欺ですが、強制的に金を徴収する社会保険庁の方が罪が重いですね。自主的に金を出資するL&Gのほうは、胡散臭い話に乗っかる人が悪いわけですし、企業だけが悪いとは言い切れない部分もあると思います。が、社会保険庁の方は

(`Д´)ゴゴゴ…━(ノдヽ)━( 乂 )━ヽ(゚Д゚)ノゴルァァア!!

いまだに年金未払いとか問題がゴロゴロしているのに

(゚∀゚)ノ 年金納めてや

的な通知はきっちりとくる。自分たちの世代では年金なんかもらえないことは明白。自分のことはいいとして、現在の高齢者の生活を助けるために年金がちゃんと使われるのであれば気持ちよく支払いますが、どうせまた横領とか無駄遣いしまくりなんでしょ。

ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ アゥッ!

定額給付金も、給付金以外に経費(役人の残業代とか)として825億円必要とか、

━━━━━━('A`)━━━━━……‥ ‥

結局、自分たちの懐にいかにして金を転がりこませるかしか考えていない気がしますね。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年2月 5日 (木)

パチンコ屋の店内に銀行ATM/地域を拡大

パチンコ屋の店内に銀行のATMをテスト的に設置。問題がなかったので、設置店舗と地域を拡大するそうです。

( ゚д゚ ) 吸い取る気満々じゃないですか

問題がなかった=需要がかなりあったということなんじゃないでしょうか。まぁ、ウチのほうだと銀行のATMじゃなくて、消費者金融のATMが店舗内に設置してあるんですが…。銀行ATMになると対象が拡大するので、破算する人が大幅に増加するんじゃないでしょうかね。

つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

国も定額給付金がどうとか言っていないで、パチスロを違法にして法律で禁止すれば、国内での消費がアップ。景気が回復するのは目に見えているのに、いつまでパチスロなんかで無駄金を消費させる気なのか。

教育機関の近隣には風俗店を設置できないように、パチ屋の近隣にはATMを設置できないようにするとか逆の取り組みこそが必要だと思うんですがね。

( ´Д`)=3 ハァーッ

もう、この国の政治ぶりはグダグダ過ぎて…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秋葉原で高額な絵画を売りつけるキャッチに捕まった…

秋葉原駅前でチラシを配っていた女性がいて、何気なく手に取ったわけですが、相手がなぜかチラシを手放さないわけ。

( ・ω・ ) ?

と立ち止まった瞬間、「展示即売会をやっているので見ませんか」との説明がスタート。

そのチラシの裏を見ると、外国の作家の絵画を展示販売している模様。名称からするとスクリーンか何かに写し取ったコピー品のようです。コピー品なのに価格が、30万円~180万円(原画は130万~500万円)。

(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

これが、噂に聞く絵画のコピー販売か! と固まる自分を余所に

( ´∀`)σ今日は出張ですか?

などとフレンドリーに話しかけてくるチラシ配りのネーちゃん。

('A`) ………俺に話しかけんな

的な感じで無言でスルーしていたら、日本語が通じないと感じたのか

|゚з゚) 日本人ですよね?

とか国籍を確認してくる始末。中国人や韓国人に間違われたままというのも気分が悪いので

(´゚ω゚) 日本人ですが?
↑とりあえず答える

|゚з゚) 営業の方ですか?

(´゚ω゚) 違うけどこれから会社に帰るところ、時間無いのよ
↑スーツ着用をいいことに嘘を連発

店舗内に誘導される前に逃走してきました。以前ネットで見たところ、絵画販売のチラシを配っているのはバイトor新入社員。価格分の価値もないことを知りながら絵画のコピー品を販売しているそうです。いくらノルマがあるとはいっても、平気でそれを他人に売ろうとする神経が気に食わなかったので、逃走前に

(*'ω') あんた化粧濃いのぅ

という感じでマジマジと顔のつくりと化粧の塗り具合を観察。まぁ、こっちに金がない(&ローンが組めない)と相手が知ったら

( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

みたいな感じで態度が豹変するんでしょうけどね。コピーの絵画なら、お茶漬けのパックに入っていた奴で十分でしょ(最近はないのかな…)。

絵画商法(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B5%E7%94%BB%E5%95%86%E6%B3%95

やりとりのケース
http://www.h4.dion.ne.jp/~feliz96/eurian.htm

ネット上だとエウリアンと呼ばれているようなので、興味のある人はエウリアンで検索してみるといいんじゃないでしょうか。

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月 4日 (水)

「炎のキムチ鍋の素」で鍋を作りましたが

三度の食事はすべて自給自足なんですが、出来合いの弁当よりも安く、野菜も適度に採れるということで、最近鍋を作っています。

ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ 野菜切って肉を入れれば終わりで簡単

で、モツ鍋や味噌鍋など市販のスープを複数試してきたわけですが、今日行ったスーパーで「炎のキムチ鍋の素」なるものを発見。辛い物が好きなんで

( ゚∀゚)o彡°GET

具材は、豚ロース、白菜、ネギ(鍋は結構シンプルな方が食べやすい)。で、食したわけですが、スープを口に含んだ瞬間

( ゚Д゚)・∵. グハッ!!

カレーなどの複雑な辛さと異なり、ストレートな辛さ。韓国料理独特なえぐみというものを感じますが、他のキムチ鍋の素と比べて味の濃度がかなり濃いです。その分だけ

( ゚∀゚)o彡°ご飯がススムススム

好き嫌いがはっきりと分かれそうな味ですが、具材でちゃんと調整すればかなり美味しくなるんじゃないかと思いました。他の鍋の素は、結構具材に負けるものが多いんですが、「炎のキムチ鍋の素」は、具材を多く入れてなんぼのタイプですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月 3日 (火)

中古で買った『信長の野望 革新』がvistaで作動せず(´・ω・`)ショボーン

今日は何年かぶりに秋葉原へ。せっかくだから電気街に寄ってブラブラしたわけですが、そこで『信長の野望 革新』の中古を発見。PS2版では持っていたんですが、PC版はグラフィックが超美麗らしいので

(((´ω` *)(* ´ω`))) これは買わなきゃだわ

とGET。新品が品切れだったので中古で購入しました。ちなみに家のPCのOSはvista。パッケージで確認したところ非対応ですが、アップデートプログラムで解決できるという情報を得ていたので気にせず購入。

で、家に帰って光栄のサイトからアップデートプログラムをダウンロードしようとしたところ、ユーザー登録が必要で、製品のシリアル番号を打ち込めとの指示。

(*´Д`)ハァハァ じらしやがるぜ

という感じでシリアル番号を入力し終えたんですが、「そのシリアル番号はすでに登録されています」とのメッセージ。

Σ(゚Д゚) えっ!

一度登録されたシリアル番号は、2回目からは無効とのこと。前の所有者がすでにそのシリアル番号を使ってしまっていたようです(さすが中古品…)。

というわけで、自分はユーザー登録不可で、アップデートプログラムをダウンロードできず。もちろん、ゲームは起動すらしない状態。

o(`ω´*)o アップデートプログラムぐらい無登録で配布しろや

■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ アゥッ

中古での売買は、メーカーが嫌がることでしょうけど、この仕打ちは結構なダメージ。お金払って購入したのにゲームの起動すらできないなんて…(インストールだけは可能)。

(´;ω;`)ウッ…

不具合解消のアップデートプログラムに関しては、幅広く提供してくれてもいいんじゃないでしょうか(武将追加などの特典は別にして)。速攻で部屋のオブジェと化した『信長の野望 革新』を見ると、心が痛みまくり。5500円出してオブジェって、どれだけ光栄好きなんやって話ですよ。

( ゚皿゚)キーッ!!

頭に来たんで、amazonで『信長の野望 革新withパワーアップキット』を注文。vista対応ですが、1万円近くの出費…。

( ゚皿゚)キーッ!!
( ゚皿゚)キーッ!!
( ゚皿゚)キーッ!!

今夜は猿になって寝ようと思います。まぁ、勉強代ということで、今回は自分に言い聞かせるしか無いですね(いや、すべては使えんOSのvistaがいかんのだ…)。
※画像は天下創世の顔CG(こっちはユーザー登録済み)。

Kao00Kao05Kao12Kao17Kao20Kao22Kao26Kao32Kao37Kao39

『信長の野望・天下創世』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、 株式会社コーエーに帰属します。
Copyright(C)2003 KOEI Co.,Ltd. All Rights Reserved.
この画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月 1日 (日)

吉村昭さんの「東京の戦争」を読みました

吉村昭さんの「東京の戦争」を読みました。太平洋戦争の戦中~復興期における庶民の生活を描いています。吉村昭さんの実体験をもとに語られるのでエッセイに近いですね。

個人の体験をもとにしているため、資料をもとに構成した戦史小説などと比べて格段に読みやすいです。そして、吉村昭さんの着眼点がユニークで

( ゚д゚) そうだったんだ

と驚くエピソードが多く含まれています。大空襲で家屋も木々もすべて焼失した都内で、人々が土中から電柱(当時は木製、上部は焼失するも土中部分は残っていた)を掘り出して薪代りにしていたこと。電車のつり革のプラスチック部分やシートが盗難され、それが意外な場所で使われていたことなど

( ´∀`)bグッ!

過去の日本人の生活を知りたいという人にもお勧め。

戦時および戦後の復興期について、世相は暗いのですが、吉村昭さんは、そういった中で(良い意味でも悪い意味でも)逞しく生きる人間の姿を描いています。無駄な描写などがなく、必要なことを簡潔に伝えながらも、その視点に人間的な温かさを感じる。読んでいて非常に落ち着きますね。

なお、収録内容は

空襲のこと(前・後)
電車、列車のこと
石鹸、煙草
土中の世界
ひそかな楽しみ
蚊、虱…
歪んだ生活
戦争と男と女
人それぞれの戦い
乗り物さまざま
食物との戦い
中学生の一人旅
進駐軍
ガード下
父の納骨

となっています。

09_0201_tokyono_01_2

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »