谷川から加古川線で姫路へ/ローカル線は超個性的
石生(いそう)で用事を済ませ、福知山線で谷川駅へ。朝と夕の通勤時間帯を除いて、電車は1時間に1本あるかどうかというところですね。
本数が多ければ、福知山まで足を延ばして、福知山城(明智光秀氏の居城)を見たかったんですが、福知山まで行くと大幅にスケジュールが遅れそうだったので断念。
福知山市のサイト
http://www.city.fukuchiyama.kyoto.jp/modules/kanko2/
【加古川線・谷川駅】
谷川駅で福知山線から加古川線へ乗り換え。4番線から出発することになりますが、1番線を端まで歩いて行くと4番線が現れるという変則的な構造
|д゚) なんちゅう構造…
加古川線は、1両編成(トイレ付き)。1両編成の若干トイレの臭いが気になりますが、その中で出発まで50分待ち。加古川線は、福知山線に比べてローカル線度が高いようです。
終点の加古川に至るまで、約20の駅があるわけですが、気になった駅をピックアップすると
【日本へそ公園駅/加古川線】
日本列島の中心に位置する「日本へそ公園」に行くための駅。山の真っただ中にある駅で、駅と公園の敷地が直結しています。住宅などは見えず、公園しかない駅という印象でした。1日の利用客数は16人だそうです(自分が乗っていた列車では乗降なし)。
日本へそ公園
http://www.kitaharima-hi.com/nishiwaki/01_heso.html
【市場駅/加古川線】
小野町駅~市場駅間で、電車車内から見えたのがダチョウ。「なんでダチョウが!?」と眺めていると、ダチョウの飼育場、ダチョウの運動場など本格的な施設が登場。加古川線では、駅のすぐそばに牛舎などもありましたが、ダチョウというのは、かなり変わっているんじゃないでしょうか。
ここら辺まで来ると利用客も多く、1両編成の列車内には立っている人も多くなります。
【厄神駅~加古川駅/加古川線】
詳細な位置は忘れましたが、電車内から見えた学校で、超巨大鉛筆が校舎に貼りついている(というか校舎の一部になっている)のを発見。どれくらいデカイかというと、5階建てぐらいの校舎の1階から屋上に至るまでの高さ。これは、後でネットで調べてみたいです。
加古川線で目にする風景は、かなり変わっているものが多く、ローカル線に乗る楽しみを感じさせてくれるものでした。なお、加古川駅は、かなり栄えていて駅から見た感じだと池袋みたいです。百貨店の「ヤマトヤシキ」がかなり目立っていました。
ヤマトヤシキ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%A4%E3%82%B7%E3%82%AD
続く
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2012年の「忍城時代まつり」を見学、のぼうの城の効果は(2012.11.11)
- 群馬サファリパークに行ってきました(2012.04.07)
- 鬼気迫る日本兵の銅像がお出迎え/遊就館(その2)(2011.06.17)
- 零式艦上戦闘機(通称:ゼロ戦)は思った以上に小ぶり/遊就館(その1)(2011.06.16)
- 2011年の「さきたま火祭り」を見物、忍城おもてなし甲冑隊なども参加(画像沢山あり)(2011.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。
加古川線沿線に住んでいます。
小学校の鉛筆ですが、滝野地区の学校だけだと思います。
鉛筆の正体は、、エレベーターです。
投稿: qm | 2008年11月20日 (木) 13時41分
qmさん、はじめまして。
情報ありがとうございます。
旅行後にネットで調べたのですが、
情報がなくお手上げ状態でした。
今回、滝野地区の小学校ということを、
教えていただきスッキリしました。
小学校にエレベーターというのも意外で驚きです。
貴重な情報、ありがとうございました。
加古川線で旅行する人には、
滝野周辺を通るときにぜひチェックを。
(加古川行で進行方向左側に見えたと思います)。
投稿: やうやく | 2008年11月20日 (木) 17時47分